
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




去年の夏このドライブを購入以来、トラブルフリーで使用していましたので、今回別のPC用に追加購入しました。
同じモデルであれば、何かと便利かと思いきや、どうもマイナーチェンジ?が行なわれているようです。(製品型番はまったく同じです)
具体的には、ドライブ本体が変わっており、最大読み込み速度と買い込み速度がさらに高速タイプ(52×)になっております。
また、ユーティりティもVer1.03へアップB'z GoldもVerアップされています。
動作的には、ほとんど同じですが、書き込みオプションでコンペアを設定されていると書き込んだ後に一度CDができきて再度入ります。(その後コンペアにはいります。)
また、ドライブの型番はでてこなくなっており、どこのメーカー製かがわからなくなっております。
以上がこれまでと違うところですが、確認の為メーカー問い合わせたところ、ドライブ自体はこれまでと同じフィリップス製の別型番へ変更。また内部基盤の設計変更のためドライブの詳細が表示されないそうです。
また、コンペア前に一度CDトレイが開く事もドライブが変わった事による動作だそうです。
最後にユーティリティですが、大きな変更は無いようで、後期型でもVer1.00でOKのようです。
0点

タイプミスがありました。訂正します。m(__)m
誤
買い込み速度がさらに高速タイプ(52×)
書き込んだ後に一度CDができきて
正
書き込み速度がさらに高速タイプ・・・
書き込んだ後に一度CDがでてきて・・・
書込番号:2454776
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内