CRWD-48FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:ATAPI 読込速度:48倍速 書込速度:48倍速 CRWD-48FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CRWD-48FBの価格比較
  • CRWD-48FBのスペック・仕様
  • CRWD-48FBのレビュー
  • CRWD-48FBのクチコミ
  • CRWD-48FBの画像・動画
  • CRWD-48FBのピックアップリスト
  • CRWD-48FBのオークション

CRWD-48FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月上旬

  • CRWD-48FBの価格比較
  • CRWD-48FBのスペック・仕様
  • CRWD-48FBのレビュー
  • CRWD-48FBのクチコミ
  • CRWD-48FBの画像・動画
  • CRWD-48FBのピックアップリスト
  • CRWD-48FBのオークション

CRWD-48FB のクチコミ掲示板

(182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CRWD-48FB」のクチコミ掲示板に
CRWD-48FBを新規書き込みCRWD-48FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CD-Rメディアだけが認識しません

2005/02/21 01:11(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-48FB

スレ主 くふさん

最近付属のBsRecorder GOLD5を5.5にアップしました
たぶんそれからだと思うのですが、CD-Rメディアのみ認識されなくなりました
DVD、CD、VCDと他はまったく問題なく認識し、見れるし聞けます
CD-RWも書き込みも読み込みもできます

症状はCD-Rメディアをドライブに挿入したら
かたかた、しゅーしゅーと音がなり、その後止まってしまい
ドライブをクリックしても、デバイスの準備が出来ていません と出ます

↓サポートページで色々調べて実行してみましたが、症状は変わりません
ASPI Reset ツールのインストール
アップデートのファイルが壊れていないかも調べましたが
たぶん800以上のファイル数なのでだいじょうぶだと思うのですが

アップする前にはCD-Rメディアはもちろん使えてましたし、
使えていたメディアを入れてもみましたが、開く事さえ出来ません
他のPCでは開けますので、メディアが壊れているとは思えません
ちなみに新しいメディアも10種類ほど試してみましたが
まったくもってだめでした

CD-RWメディアには書き込めるのですが、他のパソコンでも使いたいので
CD-Rメディアに書き込みたいのです

壊れているのでしょうか?
同じ症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:3964985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です!!

2005/01/23 23:50(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-48FB

以前,CRW-48FBを購入したのですが,こちらの製品とどのような差があるのでしょうか?また,ネットで購入したため,本体しかない状態です。相手と連絡がとれず,パソコンとどのようにつなげばよいかわからない状態で困っています。パソコンはNECのLavieNX LW43H/2です。どなたか教えてくださいますか?

書込番号:3826177

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2005/01/24 00:12(1年以上前)

>どのような差があるのでしょうか?
それは、ここで仕様などを比べていただくとわかりますよ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/c/crw-48fb/
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/c/crwd-48fb/

>パソコンとどのようにつなげばよいかわからない状態で
「LavieNX LW43H/2」ってノートですね。
で、購入されたのは、デスクトップ内蔵用のCD-R機です。
外付け機を購入されたほうが良かったのですが、
つなぐとすれば、USBに変換して繋ぐケース↓に入れるなどで繋ぐしかないです。

http://www.tokka.com/shop/goods/goods.asp?goods=0000000034566

書込番号:3826351

ナイスクチコミ!0


スレ主 poe★さん

2005/01/24 22:24(1年以上前)

そうなんですか?!ありがとうございます。やっと解決しました。自分なりに調べてみたのですが全然わからなくて困っていたのでとても助かりましたー。

書込番号:3830317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

消えない!?

2004/06/18 22:47(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-48FB

スレ主 玄関さん
クチコミ投稿数:41件

標準のDVD−ROMドライブが寿命になったので、代替機としてこれを購入し、今まではスレイブだったのをマスターに変え、もう一個付いていた4倍速CD−RWドライブをスレイブにしました。
最初はそれっぽくちゃんと動いていたのですが、段々具合が悪くなり、今はCDーRWが消せなくなってしまいました。消えているのかも知れませんが、ブランクメディアと認識してくれません。またCD−Rも書き込み速度をかなり遅くしても転送速度エラーが出て、書き込み失敗。
 そこでスレイブのCD−RWドライブで消去・書き込みを行ったところ全く問題なく焼けました。ソフトは添付のB'SレコーダーGold5です。
 何か悪いコトしたかなと思い出すと、ダイソーの高速専用CD−RWを使ってからのような気がします。今では三菱のCD−RWに4倍速でも焼けません。こりゃやはり故障でしょうか?

書込番号:2935900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リッピング速度

2004/06/13 08:01(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-48FB

スレ主 bacal88さん

リッピング速度が2倍速しか出ないのですが、これで正常なのでしょうか?

書込番号:2915301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-48FB

スレ主 わからないよぅ〜さん

今私の使っているパソコンは5、6年前に買ったボロパソでCD-ROMドライブしか付いておりません。というわけで
CD-R/RWとDVD-ROMの使える内蔵型ドライブを購入しようと考えてます。箱入りの中古品を購入しよう考えているのですが何か注意点とかあったら教えてください。中古品で一応動作環境もギリギリで大丈夫そうなのものがあったのでそれを購入しようかと思っているのですが、機種によって使えなかったりすることとかってあるのですか?あと内蔵型ドライブを取り付けて使用する際、他に必要になるものとかってありますか?
私は内蔵型ドライブを取り付け方がいまいちよくわからないのですが、簡単に取り付けられるものなのでしょうか?わからないことだらけで不安なので誰か親切な方いましたら詳しい説明をお願いします。

新しいパソコンをそろそろ購入しようかと検討中なのですがとりあえず今使ってるPCにCD-R/RWとDVD-ROMのドライブだけは内蔵しておきたいと思っております。

書込番号:2843039

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/24 10:33(1年以上前)

わからないよぅ〜さん  こんにちは。 コンボドライブですね。昨日 PCショップを見て回ったとき 新品で結構お買い得品が山積みされてました。中古より長持ちすると思うので NETででも探してください。
 取り替えは ねじ数本だけです。 ジャンパーピン設定は 元のと同じにすれば良いでしょう。http://www.pcfree.jp/customize/Assemble/drive/page3.htm
http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Etyouken/jisaku/j-11.htm
おまけ
 よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:2843718

ナイスクチコミ!0


スレ主 わからないよぅ〜さん

2004/05/24 11:27(1年以上前)

BRDさん返信どうもありがとうございます。
新品でCD-R/RWとDVD-ROMのコンボドライブってあるものなのですかね、私の行った店には新品の物は置いてありませんでした。今のパソコンはそろそろ買い換えを検討中ですし、長持ちしなくて良いので中古のものでいいかなと思ってます。安いしね。

その他、内蔵型ドライブを購入する上での注意点などがあれば教えていただけると助かります。あと、内蔵型ドライブっていろいろなありますが動作環境を満たしていればどれ買っても大丈夫なのでしょうか?

書込番号:2843802

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/24 12:52(1年以上前)

AT互換機の規格は世界中同じです。 相性不良があるかも知れませんが、、、。
コンボでなく DVDの読み書き出来る物を購入されては? 幅、横の長さは同じです。奥行きが長いとケースに入らないけど、、。 読み書き出来るのを買って取り付け PC買い換えされたときに 抜いて入れ替える事も出来ます。
IDE接続の内蔵品は CDD、CD-R/RW、DVD各種、HDDがありますね。
一時的な間に合わせなら 激安品でも。
http://www.sofmap.com/shop/sb_category/sb_category.asp?GR_CD1=SP60000000&GR_CD2=SP10700000

書込番号:2844016

ナイスクチコミ!0


スレ主 わからないよぅ〜さん

2004/05/28 21:06(1年以上前)

BRDさん、どうもどうも!いろいろ教えていただきありがとうございます。私のパソコンは5、6年前にかったボロパソなので書き込みできるDVDや新品のものでは動作環境的に厳しいので先日、中古のコンボドライブを購入し無事取り付けることができました。
他の所でも書き込んだことなのですが、ちょっと困ったことに100円ショップで買ったCD-RWをB'sCLiP(パケットライトソフト)でフォーマットすることができませんでした、100円ショップのCD-RWが良くなかったからなのでしょうか?ドライブに問題があったということはありませんよね?

書込番号:2859312

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/28 21:19(1年以上前)

あちらも読みました。 試しに日本製のTDKや太陽誘電のを数枚買って試してみてください。私も安物思考なので10倍速の台湾製CD-RW買ったけど4倍速でしか書き込み出来ませんでした。

書込番号:2859354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

ご褒美は48FB

2004/04/09 22:50(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-48FB

スレ主 いつかはクラウン2さん

1997年製DESKPOWER・SW207(OSは95)をまっさらにしようと安易にFDISKしたんですけどそしたら内蔵IDEのCDが読めなくなってWIN95のCDをセットアップできなくなってしまいました。データはいらないからセットアップしたいです。(できれば98)ブートはCD→FD→HDにしてます。IDEのCDはドライバ必要なんですか?セットアップできたらご褒美に48FB!

書込番号:2683988

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 いつかはクラウン2さん

2004/04/09 23:00(1年以上前)

自己レス。
ご褒美は勿論、年寄りのDESKPOWER君にです。
あとピカピカに磨き上げてあげます。
失礼しました。

書込番号:2684026

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/09 23:01(1年以上前)

いつかはクラウン2 さんこんばんわ

CMOSクリアーは試されていますでしょうか?
電源ケーブルをコンセントから抜き、マザーボードのボタン電池を抜き取って5分くらい間を置いて元に戻してみてください。

また、ボタン電池が消耗している場合もありますから、この際交換されるのも良いと思います。

IDEの場合、BIOSで認識されて言う状態でしたら、ドライバ類は必要ないです。

書込番号:2684034

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/09 23:03(1年以上前)

IDEケーブルはHDDと同じケーブルと言う事は有りませんか?
また、マスター、スレーブの設定は確認されましたでしょうか?

書込番号:2684044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/04/09 23:06(1年以上前)

WIN95はCDブートできないはずです。
よって起動ディスク側にデバイスドライバを組み込む必要があります。
やり方はちょっと失念しましたが・・・・

書込番号:2684063

ナイスクチコミ!0


スレ主 いつかはクラウン2さん

2004/04/09 23:10(1年以上前)

あもさん、ありがとう。今行くと守衛にあやしまれるので明日やります。
>IDEの場合、BIOSで認識されて言う状態でしたら、ドライバ類は必要ないです。
「BIOSで認識されていない状態」がわかりません。bootの項目くらいしか触っていないのですけど。メーカー製のPCはBIOSの設定面倒なのですか?

書込番号:2684080

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/09 23:14(1年以上前)

あ、OSの確認をしていませんでした、いちごほしいかも・・・さんの仰るとおり、CDBootできるのは、98SEOEM版以降のOSでした。

書込番号:2684102

ナイスクチコミ!0


スレ主 いつかはクラウン2さん

2004/04/09 23:21(1年以上前)

あもさんへ。
ケーブル関連は確認してみます。
いちごほしいかも・・・さんへ。
95なので起動DISKにドライバ入れる必要があるのですね。
チャレンジしてみたいとおもいます。「WIN95 起動ディスク」や「WIN95 CDブート」あたりでひっかかるかやってみます。もしWIN98以降のOSならその作業はいらないということですか?98が手元にないので確かめられません。

書込番号:2684135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/04/09 23:30(1年以上前)

98SE/2000以降のOEM版ではいらないはずです。
無印98は無理じゃなかったっけかな。
製品版は2000/XPはできる、ME/98/98SEに関してはできなかったかと・・・

書込番号:2684183

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/04/09 23:35(1年以上前)

Win95や98の起動デスクあるなら、その中に既にドライバ組み込まれているはずですよ。

>CDBootできるのは、98SEOEM版以降のOSでした。
ちょっとだけ、つっこみいれます。:p)
SEだけでなく、初代98のOEM版もCDブート可能です。

書込番号:2684205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/04/09 23:41(1年以上前)

ツキサムアンパンさん、フォローサンクス!

書込番号:2684236

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/04/09 23:42(1年以上前)

>SEだけでなく、初代98のOEM版もCDブート可能です。
え! 私の持っている98はCDブート不可ですが?
起動FDがあります。
2種類あるのかな?

書込番号:2684238

ナイスクチコミ!0


スレ主 いつかはクラウン2さん

2004/04/09 23:47(1年以上前)

ツキサムアンパンさんへ。ありがとうです。起動ディスクは幸いにもつくってありました。
>既にドライバ組み込まれているはずですよ。
このFDの中にドライバ入っているのですか?でも95のCDを自動で読み込むどころかA:をD:にしてもだめでした。
こんなのありました。http://www.sbpnet.jp/vwalker/bbs/log/log_276.htm

書込番号:2684257

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/04/10 00:36(1年以上前)

>起動ディスクは幸いにもつくってありました。
最初から添付されていたFDぢゃなく、御自分で作成したFDでしたら、単にDOS起動用になっていて、CDサポートドライバが組み込まれていないのでしょう。
そのHPにあるように、どのWinでもいいから、FDでもCDからでも
"Start Computer with CD-ROM Support"
という文字が画面に出るやつがあると、そこから95のCDを入れることが出来るのですが。

>A7V133 さん
それはOEM版でしょうか?。
CD盤上に[...to OEMs by Microsoft Licensing...]と書かれていますか?。
うちのは起動FDも2枚添付されていて、CDブートも可能です。

書込番号:2684434

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/04/10 00:39(1年以上前)

ツキサムアンパンさん、OEM版です。
FDは1枚しかありませんが?

書込番号:2684442

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/04/10 00:56(1年以上前)

すいません、FD2枚ありました。

書込番号:2684494

ナイスクチコミ!0


スレ主 いつかはクラウン2さん

2004/04/10 21:01(1年以上前)

皆さんのヘルプに感謝してます。
ツキサムアンパンさんの2684434のレスで本日トライしたところ内蔵CDを読み込みなんとか95のインストールに成功しました。ありがとうございます。なんとか・・・というのは起動して(多分)BIOSの画面で文字化けあります。でもリターンするとその後問題ありません。
明日、48FBを買いに電気店を回ります。(田舎ですけどまだあるかな?)無水エタつかってピカピカにします。

書込番号:2686882

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/04/11 00:31(1年以上前)

インストールできて良かったですね。
ところで48FBは対応OSはWin98からとなっていますが大丈夫ですか?。

書込番号:2687688

ナイスクチコミ!0


スレ主 いつかはクラウン2さん

2004/04/11 21:38(1年以上前)

今日Y橋でみてきたら48FBは98以降でした。
95が可能なのは48FBの2世代前?の16倍速くらいでした。
48FBより2300円くらい安いが・・・う〜んピカピカに
出来たけど新たなる悩みが・・どうしよう

書込番号:2690698

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CRWD-48FB」のクチコミ掲示板に
CRWD-48FBを新規書き込みCRWD-48FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CRWD-48FB
バッファロー

CRWD-48FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月上旬

CRWD-48FBをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)