
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-48IU2


買いました。後の事を考えて、ふと気づきました。シャッターを押しけてトレイが出てきますよね。トレイの先端(通常内臓ドライブのシャッターのような化粧蓋)に何も付いていません。この機種には、付いていないでしょうか? 何方か購入された方おしえてください。
0点


2003/04/02 01:25(1年以上前)
内蔵ドライブの化粧板なんて、
そりゃ内蔵されているドライブによってですよ。
この機種はついてないんでしょう。それだけのことです。
まあ、バラして内蔵させたい場合はあれですけど。
書込番号:1450561
0点



2003/04/02 20:42(1年以上前)
そうですか! そのうち自作PCに挑戦してみようと、思いまして。
agfaさん有難うございました。
書込番号:1452476
0点



CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-48IU2

2003/04/01 02:09(1年以上前)
ここの掲示板の過去の書き込みによると、
搭載されているドライブはGCC-4480Bらしいですね。
出荷時期によって搭載ドライブが変わることがあるようなので、まずは
1度デバイスマネージャなどで搭載されているドライブを確認してください。
仮にGCC-4480Bだと仮定すると、
このドライブに対応しているパケットライトソフトとしては、
InCDがあります。 3.39.0以降のバージョンであれば対応しているようです。
ただし、GCC-4480BをATAPI接続した場合にパケットライトできるらしい
ということであって、実質的に、USBに変換しての接続となる本機の場合にも
無事パケットライトできるかに関しては不明。
少しは可能性ありそうだということで。
参考程度の情報としてどうぞ。
ソフトの購入に関しては自己責任でお願いします
書込番号:1447781
0点



2003/04/01 22:56(1年以上前)
ありがとうございます。調べてみます。
書込番号:1449908
0点



CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-48IU2




2003/02/13 00:05(1年以上前)
内蔵HDDを外付けで使うHDDケース売ってますので、それでいけると思いますけど。。。
書込番号:1303172
0点



2003/02/13 23:56(1年以上前)
専用のケースは販売されていますが、PC電源と連動するものが
好いのです。
すると外付けのHDDやCD−RWのケースを流用したいと考えました。
お勧めのケースがあったら是非教えてください
書込番号:1305729
0点



CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-48IU2


USB2で接続されているかどうかを確認する方法をご存じですか?
また、画面右下のトレイに現れる「ハードウェアの取り外し」っていうアイコンをクリックすると
「USB2 Mass Strage Controller ドライブFの停止」と出ますが、合っていますでしょうか?
0点


2003/01/27 00:03(1年以上前)
おそらく合っていると思いますが、
他に確かめる方法としては、このドライブに何かデータの入ったCD-ROMなどを入れ、そのCD-ROMの内容をハードディスクにコピーしてみる。USB1.1でつながっているのと、USB2.0でつながっているのとではかなり読み込み速度に違いがでると思います。USB1.1なら650MBのデータをコピーするのに最高速度でも7分以上かかると思われます。USB2.0なら、おそらくそれよりもかなり速く終わると思われます。
1度試してみるとよいかも。
あと、CD-RWへの24倍速書き込みも試してみるとよいでしょう。24倍速の書き込みはUSB1.1での接続だと、24倍速とは思えないほど時間がかかるはず。USB2.0なら24倍速なりの速度で書き込めるはず。
書込番号:1251086
0点



CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-48IU2


購入しました。しかし48倍速対応のメディアを購入して早速CDを焼いたところなぜか最速で32倍速しかできません。(表示が32倍速までしか出ません)音楽CD、データCD両方で試しましたが同じでした。また。どなたか原因が判る方教えて下さい。接続PCはバイオノートPC-F66BPK、OSはWin2000です。iリンクで接続しています。
0点


2003/01/13 14:09(1年以上前)
お使いのライティングソフト(B's5かな?)は最新版ですか?
もしB'sならドライブ設定で最大書込み速度は48×になっていますか?
またご使用のメディアのメーカーは何処でしょう?(三菱?)
他のメーカーの48×対応品でも試してみてはどうでしょう?
書込番号:1212684
0点

ASUSの52倍使っています(なぜかUSB2.0で)
付属ソフトはB's5(OSはXP)ですが、誘電の40倍メディアで
52倍で焼けました(40倍との所要時間の比較はしていませんが)
参考までに。
書込番号:1213502
0点



2003/01/13 21:27(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。ライティングソフトは付属のB's5です。ドライブ設定を確認したところ最大書込み速度は48×になっていました。
メディアのメーカーはNANYA?(MadeInTaiwan)というメーカーの48×
です。安かったので購入しましたが原因はこのメディアでしょうか。早速明日
にでも他メーカーのCD−Rで試してみようと思います。ちなみに今日、
ショップに行ったら三菱、誘電、TDK、SONYは48×はまだ出てない
って言われましたのでその他のメーカーでよさそうなメーカーをご存知でした
らお教えください。よろしくお願いいたします。
書込番号:1213908
0点


2003/01/13 21:59(1年以上前)
48×対応の表記があるのはVICTOR、三菱、マクセル等。
誘電は40×表記の物なら48×で書けるはずです。
(マクセル48×はこれと同じものですから)
後はRitek、ACER(名前変わった?)等でしょうか。
でも、そんないいかげんな事を言うショップには置いて無いかな?
書込番号:1214034
0点


2003/01/14 00:18(1年以上前)
iリンク接続なら、48倍はでないんじゃなかたっけ?USB2なら出るかと思います。
書込番号:1214607
0点


2003/01/14 23:12(1年以上前)
ちなみにRWで24倍速対応してるのってありますか?
書込番号:1217094
0点

ASUSのドライブに付いて来ました。
ASUSブランドなのでどこのOEMかはわかりません。
あと昨日大須のパソコン工房でAOpenブランドのものを
見かけた気がします。
書込番号:1217142
0点


2003/01/14 23:26(1年以上前)
>K's Garden さん
三菱から650MBですが出ていますよ。
書込番号:1217162
0点



2003/01/15 01:23(1年以上前)
本日、三菱の48×を購入(別のショップで)して確認しました。
48×で焼けました!!
同じ48×対応表記のメディアでも有名メーカーと無名メーカーでは出来が
違うということでしょうか。安さに惹かれて購入した自分が情けない...
kaloさん、その他のみなさん多くのアドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:1217619
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)