CRWD-48U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付け インターフェイス:USB1.1/USB2.0 読込速度:48倍速 書込速度:48倍速 CRWD-48U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CRWD-48U2の価格比較
  • CRWD-48U2のスペック・仕様
  • CRWD-48U2のレビュー
  • CRWD-48U2のクチコミ
  • CRWD-48U2の画像・動画
  • CRWD-48U2のピックアップリスト
  • CRWD-48U2のオークション

CRWD-48U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月上旬

  • CRWD-48U2の価格比較
  • CRWD-48U2のスペック・仕様
  • CRWD-48U2のレビュー
  • CRWD-48U2のクチコミ
  • CRWD-48U2の画像・動画
  • CRWD-48U2のピックアップリスト
  • CRWD-48U2のオークション

CRWD-48U2 のクチコミ掲示板

(88件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CRWD-48U2」のクチコミ掲示板に
CRWD-48U2を新規書き込みCRWD-48U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動作不良?

2007/04/23 00:30(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-48U2

スレ主 ☆MIRA☆さん
クチコミ投稿数:5件

動作不良というか、動きはするのですが、PCにつないでも画面上にドライブのアイコンすら出てきません。


普通にマウスが使えてるポートに差し込んでも何も変わりません…。


何が原因なのでしょうか?


よろしくお願いします。

書込番号:6261181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/04/23 01:36(1年以上前)

デバイスドライバにすら表示されない状態ですか?

それと、ドライブを繋いだ状態からPCを
起動した場合でも同じでしょうか?
(勿論ドライブの電源は入れておく)

書込番号:6261370

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆MIRA☆さん
クチコミ投稿数:5件

2007/04/23 07:57(1年以上前)

はい、表示されません。

ドライブを繋いでから電源のやつもやってみたのですが…

今日またやってみます。

書込番号:6261717

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆MIRA☆さん
クチコミ投稿数:5件

2007/04/23 19:01(1年以上前)

試してみましたが、やはりダメでした。

デバイスドライバっていうと、マイコンピュータから開いたやつですよね?

書込番号:6263070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/04/23 22:26(1年以上前)

デバイスドライバはシステムプロパティから
表示できます。

ところで、それで認識していない様だと相性が悪いか、
壊れているかのどちらかになります。

BIOS画面では認識しますか?
(BIOSによって認識しても表示しないのがあるので
表示があるかないかをご確認下さい)

書込番号:6263956

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆MIRA☆さん
クチコミ投稿数:5件

2007/04/24 21:16(1年以上前)

システムプロパティとBIOS画面というのはどうやったら見れるんでしょうか?

書込番号:6267034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/04/24 22:37(1年以上前)

・システムプロパティ

マイコンピュータを右クリックしてプロパティ
または
コンパネのシステム


・デバイスマネージャ

上記の中でハードウェアタブを選択すると
ボタンがあります。


・BIOS

機種によります。
電源投入後、すぐにDELETEキーを押す。
(大抵はこれでok)
機種によってはF2とか色々あるので
最初の画面を良く見て判断して下さい。
(短時間ですがどこかに表示されています)
PCの説明書があれば普通は載っています。

書込番号:6267461

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆MIRA☆さん
クチコミ投稿数:5件

2007/04/25 00:16(1年以上前)

デバイスドライバに表示ありませんでした。

BIOS画面ではどうやったら確認できますか?

書込番号:6267993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/04/25 00:31(1年以上前)

先にも述べましたが、表示される保障はないです。

大抵はOTHER DEVICE的な言い方で書いてあります。
USB DEVICEとか。多分USBって言葉は
使われると思うのですが。
機種依存なので何ともです。

これで認識しないとなると、ハードの故障も
視野にいれないといけません。
他のPCで試されましたか?

あ、それとメーカーのさんのサイトで
Q&Aとかは確認してますでしょうか?
(通常は掲示板よりもこれが先です)
もし、まだであれば確認してみて下さい。

書込番号:6268060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD作動不良でした

2005/09/09 22:15(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-48U2

クチコミ投稿数:10件

バッファローのホームページで動作確認後、購入しました。

が、DVDの再生ができませんでした。
画像がスローでコマ送り、音声不良でした。

多分USB1、1による能力不足ではないかと思います。

パソコンは、 PCーLS50H34DW です。
本体内蔵では再生できます。

もし他の理由のようでしたら、ご教授願えると幸いです。 

書込番号:4414201

ナイスクチコミ!0


返信する
13B REWさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/09 23:22(1年以上前)

↓無謀です、USB1.1(最大 12Mbps)では、CD-R書き込みですら10倍そこそこらしいです。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/garakuta/001.htm


そんな、あなたに、USB2.0(最大480Mbps PCMCIA)の増設カードをお勧めします。

↓こんなやつです。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-cb2u2v/index.html

http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/cbu2x.html

書込番号:4414430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/09/11 14:00(1年以上前)

13B REW さん
ありがとうございます。

増設カードも考えたのですが、ネット用にワイヤレスカードを使っており
外さないと入りません。

カード用のポートは2つですが、厚さが災いして入りそうもないんです。

CDRは4倍速でやってます。10枚やって、1枚音とびかな?
(再生側の問題かも。時間がなく確認してません。)

書込番号:4418808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

横じまが出る

2004/08/12 23:16(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-48U2

CPU:K6-2 533MHz、OS:Win98SE、メモリ176MB、VRAM16MB
USB2.0で接続しています。
以前から、DVD-Rに焼いた映画を見ると、白や黒の横しまと、縦横等間隔の点がディスプレイに表示され、みにくい状態になります。
音声や動画に途切れはなく、また、メニュー画面では正常に表示します。
また、プロモーションビデオの場合、曲によってはきれいに表示します。
サポートに相談しましたが、解決しませんでした。
考えられる原因わかる方おられますでしょうか?

書込番号:3137107

ナイスクチコミ!0


返信する
まみたん。さん

2004/10/23 13:07(1年以上前)

USB2.0で動作しているのかですね。Win98ではドライバにより、インターフェースが1.1動作しますし、制約等で互換の1.1になります。
MPEGファイルであれば、1.1ではビットレートが6Mbpsに満たない状態で、音声や映像が途切れたり、カクカクしたり、ブロックノイズが発生しやすくなりますから、十分考えられると思います。
DVDから大きなファイルをハードディスクにコピーしてみて、あまりに遅いのであれば、1.1かもしれません。

あと、ビデオカードの問題もありそうですね。
DVD再生ソフトのプロパティにある、ハードウェア動き補償の機能を切ることでしょうか。再生ソフトによっては、違う言い方をしてますが。

>DVD-Rに焼いた映画を見ると
元になるオリジナルではそのような現象は出ませんよね。
映像を作成する時点で問題になりますから。

書込番号:3415173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CRWD-48U2の中身

2004/06/28 22:54(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-48U2

スレ主 はばまるさん

CRWD-48U2の中身のドライブは何でしょうか?
CRWD-48FBと同じ「GCC-4480B」でしょうか?
教えてください。

書込番号:2972854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Cactus Data Shield

2004/04/25 16:05(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-48U2

スレ主 天然あまごさん

こちらのドライブは『Cactus Data Shield』、つまりCCCDにはつよいドライブですか? また、お勧めのドライブがあればよろしくお願いします (USB接続の外付けで探してます)

書込番号:2735334

ナイスクチコミ!0


返信する
近海まぐろさん

2004/04/25 16:25(1年以上前)

外付けであればUSBでなくてもよいです

書込番号:2735385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD−RW等ドライブについて

2004/04/09 00:33(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-48U2

スレ主 ビッグパフェさん

ドライブを購入しようと思うのですが、どれを買ったら良いか全く分かりません。使用目的としては、デジカメ等のデータ移動と、音楽編集くらいです。ノートパソコンにつけるので、外付けですが、どなたかオススメがあれば教えてください。あと、DVD−RWもついてるものの方がよいのでしょうか??

書込番号:2681401

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/04/09 03:49(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/guide/storage/cd-rw.html
とか見てみては?
DVDは読めた方が良いけど、DVD-RWは必ずしも必要かどうか、
自分の扱っているデータの量から考えた方が良いと思います。
個人的には、動画ファィル扱わないなら不要だと思う。

書込番号:2681774

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビッグパフェさん

2004/04/10 11:58(1年以上前)

ありがとうございます。動画はたぶん扱わないと思うのでいらないですね。参考になりました!

書込番号:2685582

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CRWD-48U2」のクチコミ掲示板に
CRWD-48U2を新規書き込みCRWD-48U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CRWD-48U2
バッファロー

CRWD-48U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月上旬

CRWD-48U2をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)