CRWD-48U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付け インターフェイス:USB1.1/USB2.0 読込速度:48倍速 書込速度:48倍速 CRWD-48U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CRWD-48U2の価格比較
  • CRWD-48U2のスペック・仕様
  • CRWD-48U2のレビュー
  • CRWD-48U2のクチコミ
  • CRWD-48U2の画像・動画
  • CRWD-48U2のピックアップリスト
  • CRWD-48U2のオークション

CRWD-48U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月上旬

  • CRWD-48U2の価格比較
  • CRWD-48U2のスペック・仕様
  • CRWD-48U2のレビュー
  • CRWD-48U2のクチコミ
  • CRWD-48U2の画像・動画
  • CRWD-48U2のピックアップリスト
  • CRWD-48U2のオークション

CRWD-48U2 のクチコミ掲示板

(88件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CRWD-48U2」のクチコミ掲示板に
CRWD-48U2を新規書き込みCRWD-48U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問

2003/05/04 09:15(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-48U2

スレ主 サクセス佐藤さん

先日CRWD-48U2を購入しました!
CD-RW的な部分は何の問題もなかったのですが、
なぜかDVDの再生がうまくいきません・・・。
再生すると横に線が多数入ってしまいます。
これはどういったことでしょう?
修理依頼を出すべきでしょうか?

書込番号:1547631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/04 09:33(1年以上前)

USB2.0でつないでいますか?1.1だと転送速度が遅いのでそうなってもしかたないと思いますが。

書込番号:1547663

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/05/04 12:55(1年以上前)

↓ここを読んでみて下さい。
http://homepage2.nifty.com/yss/hikken2.htm
  
あなたのPCのマシンパワーが低い場合には、DVD-Videoはまともに再生出来ない場合もあり得ます
 …他のデバイスで再生出来る場合にはそれで確かめてみる。
USB1.1で接続した場合、DVD-Videoを再生したときコマ落ちします。
とメルコのマニュアルに書いてあると思います。

書込番号:1548090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パケットライドソフト

2003/04/26 21:55(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-48U2

スレ主 アポちゃんさん

CRWD-48U2に対応しているパケットライドソフトはありませんか?B'sCLIPをインストールしたのですが,タスクバーのB'sCLIPマークに「!」が付いていて使用することが出来ません。
使用しているパソコンとの接続はUSB1.1です。

書込番号:1524985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/27 00:45(1年以上前)

ついてきてるものが使えると思うけど
パケットソフトを複数入れてるとかOSが対応していないとかはありませんよね?
違うなら、つながりにくいメルコに聞いてもいいかも

書込番号:1525693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

開かなくなったので困っています。

2003/04/19 08:52(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-48U2

スレ主 Gentlemanさん

今月買ったばかりですが、宅配便で実家から送りました。それが原因かどうかわかりませんが、音はするのですがトレーが開かずCDの出し入れができなくなりました。CDの取り忘れ以外こういうことはよくあることなのでしょうか?認識はされているようです。メルコのサービスページもみたのですが、、、。

書込番号:1502802

ナイスクチコミ!0


返信する
みにあひるさん

2003/04/19 09:08(1年以上前)

手前の青いフロントシャッターが、何らかの原因できっちり閉まってしまい、開かなくなって中からトレーが出てこないのでしょうか?
それとも中のドライブのトレー自体の出し入れが出来ないのでしょうか?

書込番号:1502824

ナイスクチコミ!0


gentlemanさん

2003/04/19 11:12(1年以上前)

アヒルさん返答ありがとうございます。中のドライブのトレー自体の出し入れが出来ないのです。青いシャッターは手動で開き中をのぞきましたがCDは見えませんでしたが、CDが残っているかどうかは不明です。サービスセンターの電話番号がのっていたのに気づき、土曜日ですが連絡がつき修理依頼ということになりました。

書込番号:1503065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

重ね重ね・・・

2003/04/18 21:05(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-48U2

スレ主 キャッチさん

↓のかゆうこさんの質問と重なりますが、
僕もCRWD-48IU2との違いがイマイチよく分かりません。
そしてかゆうこさんの書き込みのレスを見て納得はしたものの、
IEEE1394がよく分かりません。。。

ちなみに僕のパソコンは3年前購入のダイナブックで
USBはもちろん1.1です。

今後、新しいパソコンを買うこともいちお考慮して、USB2.0対応の
ものを買いたいだけなので、48U2でいいんでしょうか?
48IU2であったほうがいいんでしょうか???

書込番号:1501389

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/18 21:15(1年以上前)

IEEE1394が付いてるのか、付いてないかの差でしょ。
Iが付くのはそういう意味かもね(^^♪

書込番号:1501422

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/04/18 21:38(1年以上前)

>IEEE1394がよく分かりません。。。
IEEE1394の何が分からないのでしょうか?

>USB2.0対応のものを買いたいだけなので、48U2でいいんでしょうか?
だったらCRWD-48U2でいいのでは?

書込番号:1501510

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/18 21:45(1年以上前)

USBが付いてるけど1.1規格だからIEEE1394が付いてれば速くていいかなの類でしょ?
それはIEEEが速いよ。インターフェースがあるのならこれの方がいいでしょう(^^♪

書込番号:1501540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源ACについて教えて下さい。

2003/01/28 19:06(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-48U2

スレ主 リモコン♪さん

仕様を見てみると、電源 AC100V 50/60Hz と書いてありますが、
海外に持ってくことになるとAC100Vでは対応できなくなります。
PCの場合は、AC100V〜AC220Vと書いてあるので海外でもOK
です。CRWD-48U2をPCにつなぐ場合、USB接続以外にコンセントから
電源取るのでしょうか?

書込番号:1256249

ナイスクチコミ!0


返信する
ABAさんさん

2003/01/29 12:06(1年以上前)

変圧器を使用すればいいのではないかと。

書込番号:1258442

ナイスクチコミ!0


スレ主 リモコン♪さん

2003/01/29 14:57(1年以上前)

確かにそうですね。素直に変圧器購入することにしようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:1258748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたかお助けを

2003/01/19 08:58(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-48U2

スレ主 はななさん

ドライブへのアクセスができません。
マイコンピュータからドライブをクリック(例えばJPEG画像が入っているCD-Rなど)してもカラで表示されます。もちろん内蔵標準のCD-ROMからだと正常に中身が見えます。
不思議なことにWINDVD4からだとDVD−VIDEOは見れます。

構成は以下のとおり。
PC; HPパビリオン2000
USB2カード; IODATA USB2-PCIL2
OS; Windows98SE
です。

ちなみにデバイスマネージャーでは正常にこのドライブを認識してます。内蔵CD-ROMドライブはMドライブ、本コンボドライブはDドライブとなっています。

あと関係あるかどうか分かりませんが、付属のB's Recorder Goldをアンインストールして、再度インストールしようとしても、コンポーネントを削除しますか?と言うウインドウが出て、インストーラーが立ち上がりません。エクスプローラからセットアップをクリックしても同じです。これってCD-ROMの中身が見えないのと関係あります?

アドバイス、よろしくです。

書込番号:1228989

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/01/19 14:23(1年以上前)

そのCD-Rがパケットライトで作成されたものならば、そのパケットライトのソフトは今でもインストールしてありますか?
また読めないCD-Rというのは手元にあるCD-R全てですか?

まず単純な方法としてはレンズクリーナーを使用してみる。

書込番号:1229739

ナイスクチコミ!0


スレ主 はななさん

2003/01/23 23:29(1年以上前)

あぽぽさん、アドバイスありがとうございました。
いろいろ、試してみましたが結局うまくいかず、メルコのサポセンに電話したところ、どうもパビリオン2000の固有問題のようで、解決策を教えていただきました。

以後、快調です。

書込番号:1242233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CRWD-48U2」のクチコミ掲示板に
CRWD-48U2を新規書き込みCRWD-48U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CRWD-48U2
バッファロー

CRWD-48U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月上旬

CRWD-48U2をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)