2003/04/03 02:28(1年以上前)
一番の違いはCRWD-48IU2にはIEEE1394があるけどCRWD-48U2にはないと言うことだと思います。
使っているパソコンがUSB2.0に対応しているなら48U2。USB1.1しかなくてIEEE1394があるなら48IU2といったところでしょうか
書込番号:1453752
0点
2003/04/04 00:03(1年以上前)
ありがとうございます(^○^)
CDを焼くときにはUSB2とIEEE1394どちらが確実性があるのでしょうか??
ちなみに私のノートPCにUSB2のカード(2ポート→1つ外付けHD用)を買ってつけようと思ったのですが、IEEEの端子もありました。
書込番号:1456315
0点
2003/04/05 17:16(1年以上前)
どちらの機種も書き込みエラー防止機能がついているので、CDの焼きについては同じです。USB2.0の転送速度は480Mbpsで一方IEEE1394は400Mbpsであり、したがってUSB2.0のほうが規格の数値は早いのですが、ノートPCでCD焼いたりDVD鑑賞したりするぶんには体感速度の違いは感じられないと言われています。
ところでカードはUSB2.0だそうですが、CPUは何ですか?Pentium!!!かCeleron800MHz程度以上ないとDVD鑑賞はきついですよ。
書込番号:1461258
0点
2003/05/17 09:13(1年以上前)
↑どうして?対応スペックはCeleron400MHz以上と明記されてるけど??
ちなみに前使ってたノートPCはCeleron700MHzだったけど、DVD鑑賞全く問題無かったよ。
ってか今はPentium4 1.8GHzだけど、別に変わらないけど?
書込番号:1584032
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > CRWD-48U2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2007/04/25 0:31:07 | |
| 2 | 2005/09/11 14:00:19 | |
| 1 | 2004/10/23 13:07:21 | |
| 0 | 2004/06/28 22:54:57 | |
| 1 | 2004/04/25 16:25:42 | |
| 2 | 2004/04/10 11:58:57 | |
| 2 | 2004/03/18 10:50:41 | |
| 2 | 2004/03/23 22:49:13 | |
| 4 | 2004/01/24 18:45:57 | |
| 0 | 2004/01/04 3:54:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


