
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年7月18日 02:26 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月1日 01:52 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月28日 23:32 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月25日 14:37 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月24日 14:33 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月27日 18:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWIU-B1610H


Macで利用していますが、FireWire接続のため、接続も楽で書き込みスピードも速く満足しています。安い金額で手に入れたからかもしれませんが。
確かにファンの音はうるさいし、比較するとダメな点は多いのかもしれませんが、使い方次第でしょう。
でも、気になるなら、他の選択肢もあるのではないでしょうか?
0点


2002/07/18 01:19(1年以上前)
ありがとうございます。私もMacを使っていて、機種はG3の青いやつです。音は私のMac比べてどうですか?もし分かったら教えて下さい。(笑)後、書き込みをみてたらブレク製と書いていますがどういうことですか?
書込番号:838278
0点

ブレクではなくプレクですね。ようするに搭載しているドライブが、CDRではかなり著名なメーカーであるプレクスター製であるということですね。
実際の性能は試してないのでなんとのいえないですけど、このメーカーの製品に絶対的な信用を置いている人もいるので、よい部類にはいるんではないでしょうか? 最近は昔と比べると品質が落ちたという声もありますが・・・
私が半年前に買ったときには、残念ながらプレクではなくエイサーのものが入っていました。(´Д`)とりあえず書き込みに問題はないですが、メディアを多少選ぶきがします。オンキョーのメディアはいきなりエラーが出て書き込み出来ませんでした。
あとマックでつかうなら、トースト使います?だとしたら中身のドライブがエイサーだった場合バージョンアップをしないと認識しないようなのでご注意あれ。 しかしこの製品ってまだ売ってるところあるんですなー。
書込番号:838369
0点



CD-Rドライブ > バッファロー > CRWIU-B1610H


ぼくのもやっぱりプレク製では無いみたいで、TOAST 5 使うときもソフトの起動前に生CD入れておくとかこつが必要だったんだけど、TOAST 5をOS X版にアップグレードしたら何の問題もなく使えるようになりました。
0点



CD-Rドライブ > バッファロー > CRWIU-B1610H


本日、購入したんですけどしっかりとプレク製でした。使用感もグット。確かに、音が気になるところで、常時ON状態だとうるさいですね。でも、CDRを焼くときだけですので、ガマンできるレベルです。
0点



CD-Rドライブ > バッファロー > CRWIU-B1610H


この機種 ずっと買おうかどうしようか悩んでいたのですが、
メルコの10月のカタログに33000円旧定価から新価格21000円となっていて、kakaku.comでも急に値下がりしたので、買い時かと思いました。
でもドライブが変わったから安くなったのですね。
もともとプレク製ともBURN-Proofともカタログに明記してなかったし、
それで同時期に発売された、TDK GCD-1610FUにしました。
発売当初35000円前後だったのが、地元量販で17800円になっていました。
CDRよりB'sの方が、使い易そうだったし、またMac&Win98でつかえるので、決定しました。PowerMacG4/400のIEEE1394接続で16倍速、650MBが、
約6分でした。メディアは、ソニー 太陽ともOKでした。
ただ、音楽CDを認識はするのですが、B's CD Playerで再生できません。(MAC OS 9.04で)内蔵CD-ROMで再生できるので、あまり関係ないですが。Win98の方はまだ繋いでません。一昨日かったばかりなもんで。
ここの書込み大変参考になりました。ありがとうございます。
0点


2001/10/25 14:37(1年以上前)
その機種は知りませんが、うちのアイオーデータの
CDRWD−j1210も外付けタイプで、
これで音楽CD再生すると音が出ないです。(IEEE1394
で接続してます)CDRWD本体のイヤホン端子にイヤホン入れると
聞けるんだけどこういうもんなのでしょうか?本体に音声出力
端子があるからこれで音をPCに送らないといけないなんてことは
ないと思うんですけど。使用ソフトはWindous Media
Player 7 です。僕もPCのほうのドライブで
聞けるからいいんですけどね。
書込番号:344019
0点



CD-Rドライブ > バッファロー > CRWIU-B1610H


CENTURYのIEEE1394ボード(¥3980@秋葉館)で、動きました。
マシンは自作、チップセットはSIS630、WIN2000です。
互換性問題って、もうほとんど無いのかな?
逆に、動かなかったっていう情報を聞いてみたいですね。(^^;;;
色々お世話になったので、とりあえずご報告まで。
静かだし、思ったほど大きくも無いし、プレクスター製だし、
満足してます。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)