


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWIU-B1610H


このCD-RWドライブを購入しようと思っているんですが、あまりの評価の
低さにちょっとためらっています。おもにデータのバックアップやCDの
コピーなどに使用する予定で、USBとIEEE1394がついていて安いのでいい
と思ったのですが、、、プレク製とか駆動音とかは特にこだわりません。
普通にUSB接続で焼ければそれでいいんですがそれすら出来ないのでしょ
うか?6倍くらいで音楽CDを焼くと頻繁にエラーが出たりしますか?使って
いるかたどうか教えてください。
ちなみにPC(シャープPC-FJ30:2年前の夏モデル)のスペックは
OS:Windows98
CPU:celeron333
memory:128
です。
書込番号:428482
0点


2001/12/19 09:14(1年以上前)
このドライブはバッファアンダーランエラーを回避する機能が
乗っかっているので、問題なく焼けるはずです。
ところで
>6倍くらいで音楽CDを焼くと頻繁にエラーが出たりしますか?
”6倍速で焼く”設定はできないはずです。
恐らくライティングソフトで8倍速以上に設定しても、US
書込番号:429478
0点


2001/12/19 09:25(1年以上前)
恐らくライティングソフトで8倍速以上に設定しても、USBの転送速度
の関係で、実際に6倍速程度のスピードしか出ない という事になりま
す。
ちなみにドライブ側は8倍速以上で書こうとしている、しかしPCから
ドライブへは6倍速のスピードでデータが送り込まれる・・
データの送り込みが遅いので必然的にバッファアンダーランエラーが頻
発します(1回の焼きで数百回レベル)
いくらエラー回避機能があるとはいえ、ジッタが多発してしまうので
音楽CDを焼いた場合、音質低下は免れないと思います。
ただし”4倍速”にすることで、エラーは全く発生しなくなります。
全く問題なく焼けます。
注:
ジッタ:CD-R上に配列されているデータ列(010101の並び)の間隔のズレ。
時間軸エラーのこと。
書込番号:429488
0点



2001/12/19 12:26(1年以上前)
素早いご返答ありがとうございました!これで安心して買えます。
ラスカルスヅカさんほんとうにありがとうございました
書込番号:429656
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > CRWIU-B1610H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2002/07/18 2:26:46 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/16 13:34:57 |
![]() ![]() |
4 | 2002/05/30 21:39:11 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/30 9:16:21 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/06 4:35:04 |
![]() ![]() |
0 | 2002/03/01 1:52:06 |
![]() ![]() |
2 | 2002/02/24 15:16:43 |
![]() ![]() |
0 | 2002/01/08 16:05:28 |
![]() ![]() |
0 | 2001/12/28 23:32:26 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/08 3:24:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)