



CD-Rドライブ > バッファロー > CRWS-SB1210


パワーブックG3(Bronze)でアダプテックのPCカード(SlimSCSI1480)をつけて
CDWS-SB1210に接続しようと考えています。
アダプテックのホームページで動作対応状況を調べたのですが、このCDWS-SB1210
との組み合わせはありませんでした。
この組み合わせでうまく動作するでしょうか?
書込番号:92944
0点


2001/01/27 01:53(1年以上前)
SlimSCSI1480での動作確認済み12×10×ドライブは
1:アイオーCDRW-SX1210B、2:ロジLCW-R1210DV
の2機種。ともにWin用ドライブで、1はサンヨー2はリコードライブ。
お尋ねのメルコCDWS-SB1210はプレクの1210ドライブを使用。同ドライブ
はPlexWriter PX-W1210TS/Bとして表記されており、SlimSCSI1480では
動作未確認となっている。現時点では動作しない可能性の方が高いか。
(あくまでも推測。当然、今後対応する可能性もアリ)
書込番号:93365
0点



2001/01/27 17:55(1年以上前)
彩さん,のぶたかさん,PPCさん返答ありがとうございます.
PPCさんに質問です.
>SlimSCSI1480での動作確認済み12×10×ドライブは
>1:アイオーCDRW-SX1210B、2:ロジLCW-R1210DV
>の2機種。ともにWin用ドライブで、1はサンヨー2はリコードライ
ブ。
とありますが,これらWin用のドライブがSlimSCSI1480で動作確認済み
ということは,必ずしもMac用でなくてもPowerBookで動くということ
なのでしょうか?もちろんMac用のライティングソフトを入れないと
いけないですよね?
それとメルコCDWS-SB1210を買って,自分でためしてみるというのは
冒険しすぎでしょうか?
書込番号:93688
0点


2001/01/27 21:46(1年以上前)
>その商品は元々マック用ですから、たぶんそのSCSIカードでも
>動くとは思いますよ。
その商品とは、多分メルコのCDWS-SB1210の事ですよね?
それがたとえMac用だとしてもなにせ相手はPowerBook。
一筋縄ではいきませんよ。
機種は違いますが同社のCDRW-S8432/AはMac用ですが、PowerBookでは
動作しません。それと、CDWS-SB1210の中身のプレク1210ドライブの
動作確認済みSCSIボード(ADAPTEC)は、
AHA-2930U、AHA-2940AU、AHA-2910C、の3機種のみです。
動作しない確率の方が高そうです。
>そんなに心配なら何故メーカーにメールか電話で問い合わせを
>しないのでしょうか?
これは同感。しかし、
>別にWin用のドライブをMacで使えるか?というメーカーが答えにくい
>質問でもないですし、
うちの経験上、この手の質問にはドライブメーカーさんは、
「サポートしておりませんのでわかりかねます。」
という事務的なお答えしかいただけませんです。
>これらWin用のドライブがSlimSCSI1480で動作確認済みということは,
>必ずしもMac用でなくてもPowerBookで動くということなので
>しょうか?
可能性はあります。
ですからメルコではなく、Adaptecに問い合わせましょう。
>もちろんMac用のライティングソフトを入れないといけないですよね?
アチャリマエデス。(^^)
>まぁ、動かなかったらRATOC辺りを買うことになりますけど。
RATOCのPowerBook用はREX-CB31P、32P。
動作確認済み12×ドライブはアイオーCDRW-SX124BG、プレクPX-W124TS
の2機種のみ。12×10×ドライブは対応なし。
書込番号:93792
0点


2001/01/27 22:08(1年以上前)
>hiritoさん
とりあえずCDWS-SB1210については答えはあったにょ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/item/scsi/scsi_removable_2.html
という事で、NGです。(推測は正解でした)
けど調べればここまでわかるんだからもうちょっと頑張ろうね。(^^)
書込番号:93804
0点



2001/01/28 09:08(1年以上前)
のぶたかさん、PPCさんありがとうございます。
御指摘のようにメーカーに”自分で問い合わせる”っていうのは
ごもっともです。ただ、ちょっといい訳をさせていただくと、何回か
電話をかけたのですが、そのつど話し中でつながらなかったんです(^^;)
お許し下さい。
アダプテックのHPでSlimSCSI1480の動作が確認されているCD-RWを調べ
ました。しかし、そのほとんどが”PowerBook非対応”というものでした。その中でPowerBook非対応とは書いていなかったメルコのCDRW-S8432/AはSlimSCSI1480の動作確認リストに入っているのですが、
PPCさんによると
>機種は違いますが同社のCDRW-S8432/AはMac用ですが、PowerBookでは
>動作しません。
というではありませんか。(T_T)
PowerBookでCD-RWは使えるのか?という根本的な疑問に悩まされる
今日この頃です。へこんでます。
当初の質問はPowerBookでCDWS-SB1210が使えるかということでした。
そして、それについてはPPCさんに解答をいただいたので、この質問は
とりあえず解決ということにします。
今後も自分で色々調べてみます。
御協力ありがとうございました。
書込番号:94134
0点


2001/01/28 20:09(1年以上前)
>のぶたかさん
RATOCについては、ツっこんだわけぢゃないれす。(^^;
せっかくだから内訳を書いたほうがいいかな、と思って。
>hirotoさん
CDRW-S8432/Aに関してはのぶたかさんのおっしゃる通り、SCSI搭載の
PowerBookでの接続の話です。
SlimSCSI1480経由で接続した場合に動作するかどうかは
やはりADAPTECに問い合わせるしかないでしょう。
でも8432じゃね。どうせならやっぱ1210がいいっすよね。
ところでパワーブックG3(Bronze)、どのタイプですか?
Lombard(SCSI)とPismo(FireWire)とで、CD-RWの対応が違うかも
しれませんし。
書込番号:94393
0点


2001/01/28 20:35(1年以上前)
ちょっとおかしいとこがあったので、書いときます。
http://www.adaptec.co.jp/compati/pdss1480.html
こちらでは、hirotoさんがおっしゃる通り、CDRW-S8432/Aは
動作確認されてます。しかし、同じADAPTECのサイトの
http://www.adaptec.co.jp/compati/cd_r_rw.html
ここでは動作対応はしてません。加えてメルコのサイトの
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/item/scsi/scsi_removable_2.html
ここも非対応となってます。
hirotoさんが見たページは多分一番上のとこで、平成12年2月14日現在
と、情報自体が古いと思われます。きっと他の2つが正解かと。
(ADAPTECさんにも困ったもんだ。ちゃんと更新してね)
書込番号:94409
0点



2001/01/29 00:07(1年以上前)
>PPCさん
私の使っているパワーブックはLombard(SCSIポート有り)です。
ことの発端はLombardのSCSIポートでは転送速度が遅くCD-Rが焼けない
ということで、SlimSCSI1480を
書込番号:94609
0点



2001/01/29 00:30(1年以上前)
>PPCさん
私の使っているパワーブックはLombard(SCSIポート有り)です。
PowerBook(FireWire)でSlimSCSI 1480経由でI/Oデータ CDRW-RX4420(Win用)というCD-RWを接続している人を見つけました。
ライティングソフトはMacCDR 4.0です。
のぶたかさんもPowerbook非対応のCD-Rを使っていたということですね。
結局、Mac用、Win用に関わらずドライブとPCカードとの動作確認と
そのドライブが対応しているライティングソフト(私の場合Mac用)を
調べる必要があるということですよね。
SCSIPCカード(SlimSCSI 1480)は当初の質問以前に(早まって?)買
ってしまっていたので、その方向で検討します。
なかなか奥が深いっすね。勉強になります。
書込番号:94629
0点


2001/01/30 01:06(1年以上前)
>hirotoさん
>PowerBook(FireWire)でSlimSCSI 1480経由でI/Oデータ CDRW-RX4420
>(Win用)というCD-RWを接続している人を見つけました。
>ライティングソフトはMacCDR 4.0です。
まとめです。
上記から推測すると、アイオーCDRW-SX1210B、ロジLCW-R1210DVともに
いける可能性の方が大きそうです。ただし1480がADAPTEC製品なので、
動作確認はTOASTで行われていると考えるのが妥当でしょう。
となると、まず両ドライブの確実な動作確認状況をADAPTECに問い合わせ
それと並行して両ドライブのスペック、価格を検討するのが得策かと
思います。(ADAPTECの電話はメルコほど繋がりにくくありませんよ)
また、メーカーサイトの情報をもとにして購入し、結果通常使用が
できない場合、ちゃんとしたメーカーなら必ず何らかの対応は
してくれます。ですからどちらかのドライブをフライングで購入しても
いいかもしれませんね。(悪魔の囁き?^^)
書込番号:95403
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > CRWS-SB1210」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2001/11/26 18:27:19 |
![]() ![]() |
3 | 2001/10/08 6:29:12 |
![]() ![]() |
3 | 2001/10/06 19:29:03 |
![]() ![]() |
6 | 2001/06/14 18:20:27 |
![]() ![]() |
3 | 2001/05/14 6:18:04 |
![]() ![]() |
4 | 2001/04/20 1:48:47 |
![]() ![]() |
7 | 2001/04/18 22:38:42 |
![]() ![]() |
2 | 2001/01/30 13:06:31 |
![]() ![]() |
10 | 2001/01/30 1:06:14 |
![]() ![]() |
0 | 2000/10/18 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)