


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWU-B1210


やはりパケットマンのインストールができないのです。競合するソフトが
入ってるからって。以前のブライトさんの質問や、メーカのHPやWMP7の
こともなども覗いてみたのですが、原因が判らず仕舞いなのです。
メディアプレーヤ7では競合するみたいですが、うちのは6.1ですし
アプリの追加と削除でもコンポーネントだけを削除することはできません。
CD2WAV32を入れていたので消してみましたが、それでもダメ。
Win98で、約2年前に買ったVAIOのデスクトップです。元からソニーが
入れている、様々なメディア関係のソフトがいけないんでしょうか。
チェックするとしたら、どんな拡張子のファイルを検索すればよいの
でしょうか。よろしくお願い致します。
書込番号:183052
0点


2001/06/03 01:47(1年以上前)



2001/06/04 23:54(1年以上前)
けん10さん! レスありがとうございます。
2番目に紹介して下さっているサイトを見たら、インストールできました!
載っているファイルを削除したのですが、システムフォルダまでいじらないと
インストールできないパケットマンって一体…。
それを的確に指摘しているこのサイトもすごいですね。
でもパケットマンを使ってCD-RWに書き込んでみたら、350MB焼くのに
3時間半もかかったんですよ! 何かの設定がおかしいの?
さらにインストール後、先に使っていたCDプレーヤとCD革命Virtualが
おかしくなりました。今まではバーチャルCDをマウントしているドライブ
がそのCD固有のアイコンになっていたのに、普通のCDドライブと同じ
アイコンになっていて、見かけ上マウントが外れたのかなと思いました。
確かめるとマウントはされていますが、クリックしてもオートランされず、
窓が開いて中身のファイルが見えてしまいます。
パケットマンを無効にすると、バーチャルCDのドライブさえ開いて
くれません。なんでこんなことになるんでしょうね…。
書込番号:184675
0点


2001/06/05 17:33(1年以上前)
3時間半もかかるとはおかしいですね。
CD革命などと競合している影響かもしれません。
>先に使っていたCDプレーヤとCD革命Virtualがおかしくなりました。
仮想CD-ROM作成ツールと競合するって書いてあるの読まれませんでした?
プログラム(OSも絡む)の構造上の問題で、どうしても仕方が無いのだと思います。
パケットライトソフトはいろいろ制限があるため、私は使ってません。
CD革命がどうしても必要なのであれば、パケットライトソフトを使わずに、セッションアットワンスなどで書き込みできる普通のソフトで書き込みする方がいいと思います。
書込番号:185209
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > CRWU-B1210」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2002/04/19 21:59:55 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/14 23:02:45 |
![]() ![]() |
13 | 2002/01/15 1:19:11 |
![]() ![]() |
6 | 2001/09/25 17:17:24 |
![]() ![]() |
7 | 2001/08/11 11:37:04 |
![]() ![]() |
12 | 2001/08/07 16:44:20 |
![]() ![]() |
0 | 2001/07/05 4:23:49 |
![]() ![]() |
2 | 2001/06/26 1:18:15 |
![]() ![]() |
3 | 2001/07/12 14:00:09 |
![]() ![]() |
11 | 2001/06/22 17:35:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)