PX-320A/BS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:ATAPI 読込速度:40倍速 書込速度:20倍速 キャッシュ:2MB PX-320A/BSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-320A/BSの価格比較
  • PX-320A/BSのスペック・仕様
  • PX-320A/BSのレビュー
  • PX-320A/BSのクチコミ
  • PX-320A/BSの画像・動画
  • PX-320A/BSのピックアップリスト
  • PX-320A/BSのオークション

PX-320A/BSPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 9日

  • PX-320A/BSの価格比較
  • PX-320A/BSのスペック・仕様
  • PX-320A/BSのレビュー
  • PX-320A/BSのクチコミ
  • PX-320A/BSの画像・動画
  • PX-320A/BSのピックアップリスト
  • PX-320A/BSのオークション

PX-320A/BS のクチコミ掲示板

(234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-320A/BS」のクチコミ掲示板に
PX-320A/BSを新規書き込みPX-320A/BSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

縦置き用のドライブのツメについて。

2002/12/01 01:15(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-320A/BS

スレ主 金太郎飴さん

PX-320A/BSかYAMAHAのF1にしようかどうか迷ってます(^_^;)。DVD読めた方が良いんだけど…。
ところで、PCはミニタワーなので縦置きする必要は全然ないのですが、PS2を横置きで使ってて、ディスクを入れる時にツメを避けて左から入れる様に置くのがなんか都度煩わしいんです…。些細な事かもしれませんが。

という事で、縦置き可のPX-320A/BSのドライブもやっぱりそうなんでしょうか?? ドライブの実物を見れる所がなくて(^_^;)。

使っておられる方の意見を聞けたらと思って書き込みさせて戴きました。宜しくお願いします。

書込番号:1101304

ナイスクチコミ!0


返信する
上野動物園さん

2002/12/01 02:14(1年以上前)

現在使用していますが全く私は気になりませんよ。

書込番号:1101436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DIRECT CDは使えないの?

2002/11/21 21:10(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-320A/BS

スレ主 マニプロさん

本日 PX-320A/BSを購入しましたが、DIRECT CDは使えないのですか?
誰か教えてください。

書込番号:1080926

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2002/11/21 21:11(1年以上前)

バージョン上がれば使えるんじゃない?

書込番号:1080931

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2002/11/21 21:46(1年以上前)

“梢雪 さん”に賛成。このドライブでDirect CD使ってます。

書込番号:1081019

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2002/11/21 22:12(1年以上前)

もしかして、『バンドルされてないの?』という意味かな。
だとすれば、このドライブは【B's Recorder GOLD】だから【Direct CD】は付いてなくて、パケットライトソフトは【B's Clip】になります。
【Easy CD Creator】をお持ちなら“梢雪 さん”がおっしゃるとおり、バージョンアップすれば(する事が可能なら)使えます。

書込番号:1081073

ナイスクチコミ!0


スレ主 マニプロさん

2002/11/22 04:06(1年以上前)

もし使えるのなら、OSとバージョンを教えてください。

書込番号:1081674

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2002/11/23 01:30(1年以上前)

OSは98以降。
バージョンは5。
ムササビむっくん さん が「使ってる。」って答えてくれるし、
そもそもメーカーのHPに載ってる。
「もし」って・・・、ねぇ。

書込番号:1083690

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2002/11/23 01:59(1年以上前)

>マニプロ さん
私が使ってるOSは【WinXP HOME】で【Easy CD Creator5 Platinum】はVer.5.3.2.34です。
【Easy CD(以下略)】を買ったのは随分前なので、そのままではこのドライブはサポート外なのでアップデートは必須でした。今のパッケージのVer.はどうか知りませんが。

http://www.roxio.co.jp/support/download/menu_ecdc.html

書込番号:1083765

ナイスクチコミ!0


スレ主 マニプロさん

2002/11/24 10:22(1年以上前)

皆さんいろいろな情報ありがとうございました。
Easy CD Creator5 Platinum Ver.5.3.2.34で動作できました。
貴重な情報に感謝いたします。

書込番号:1086396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コンボだと性能落ちるんですか?

2002/11/15 16:51(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-320A/BS

スレ主 milkmanさん

CD-Rに音楽をCD-DAで書き出す際、コンボドライブとそうでない場合の違いはどれほどあるのでしょう。
音質面で定評のあるPLEXTORですが、DVDが読めないタイプとは根本的に構造が異なるはずですよね。
用途は自作曲のCD化なんですけど、インストール等の関係上DVD-ROMが読めた方がありがたいのでコンボドライブを検討しています。

書込番号:1067739

ナイスクチコミ!0


返信する
kaloさん

2002/11/15 20:41(1年以上前)

直接的な返答じゃなくて、と言うより質問返しで申し訳ないんだけど
書き込み番号「932413」や「919728」等の過去ログを
見た上での質問なの?

書込番号:1068125

ナイスクチコミ!0


スレ主 milkmanさん

2002/11/15 21:27(1年以上前)

>kaloさん
返答ありがとうございます。
一応両方読みました。
むしろそれが原因で気になったんですよね。

932413はリッピングと書き出し速度、919728は直接再生の話題ですよね。
でも読み込みに関してではなく、書き出し精度が問題でして。
なお作品として仕上げる関係上低速で焼くことが多いので、速度に関しては20倍程度でも十分です。

DVD読み込みを追加したことによる書き出しデメリットを具体的に知りたい、というのがこの質問の趣旨です。

書込番号:1068206

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2002/11/16 02:03(1年以上前)

色々調べられた上での質問でしたか(失礼しました)
技術的に説得力のある説明はし難いけど、読みに関しては中途半端だね。
で、書きはコンボもそうでないのも大差無いって言う人もいるけどリコー
のコンボはひどかった(主観)。で、これもプレクの2410や4012
と比べると焼き面に「ムラ」のようなものがある気がする(主観)
実際音が悪いとかそう言うのは僕には分かんなかったけど。

http://homepage2.nifty.com/yss/drive_PX-320A.htm

リンク先の方も感じてるみたいだし(主観)良くないのかも?
曲を作られると言う事は当然音質にこだわりがあるんでしょうし
耳も良いんじゃないかと思うんで「アラ」が見つかるかも。
ヤマハやプレクのRW単独の外付けやCDレコーダー等を選択
した方が良いかも(主観)

書込番号:1068780

ナイスクチコミ!0


スレ主 milkmanさん

2002/11/16 12:35(1年以上前)

リンク先、大変参考になりました。
ご紹介感謝します。

やはりいろいろ考えてみた結果、安心できるライターをひとつ持っておこうということでDVD機能は省くつもりでいます。
PX-W2410Aが評判いいみたいですが、もうあまり在庫なさそうなのでYAMAHAのCRW-F1とか良さそうですね。

ドライブについて勉強するいい機会になりました。
返信ありがとうございます。

書込番号:1069542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

転送スピード

2002/11/04 19:03(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-320A/BS

接続時の転送スピードがUltra-DMAの設定ではDVD再生が出来ませんでした、
ジャンパーにてDMA-2モードに固定し使用しています。 
CPU : Pen4 2.26G
M/B : GA-8STML
OS : Win2000
ソフト:PowerDVD XP
Ultra100用のケーブルに変えてもだめでした、対策出来た方おりませんか?

書込番号:1045083

ナイスクチコミ!0


返信する
ムササビむっくんさん

2002/11/04 22:03(1年以上前)

すでに実行済みかもしれないけど、ドライブのファームウェアやPowerDVDのバージョンアップをしたらどうでしょう。

書込番号:1045555

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦労さん

2002/11/06 00:27(1年以上前)

ドライブのファームウェアもPowerDVDのバージョンアップも
やって見ましたがダメでした。
説明書にも記載ありましたのでノイズの問題か?
出来るところで電源ノイズ対策をトライしようと思います。

書込番号:1048048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IEEE1394変換アダプタとの相性

2002/10/28 11:18(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-320A/BS

スレ主 takechan1999さん

PX-320A/BSを、IDE-IEEE1394変換アダプタ IOIテクノロジー IOI-FW142AiVというのを
使って、外部ドライブ化しようとしましたがうまくいきません。同様のことを試された方は情報をお願いします。ちなみに、HDDや東芝のドライブなどではうまく認識しました。

書込番号:1029890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD+R!

2002/10/27 03:13(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-320A/BS

スレ主 じーまんさん

友人に焼いてもらったDVD+Rを読み込もうと思ったら無理でした!
メディアはリコー製  無理なんですかねえ・・・
読み込めている方いらっしゃいますか??

書込番号:1027086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/10/27 04:50(1年以上前)

一応こんな扱いなんですけどね
http://www.ricoh.co.jp/dvd/cope/r_rom.html

書込番号:1027165

ナイスクチコミ!0


スレ主 じーまんさん

2002/10/29 02:39(1年以上前)

れす、有難うございます。
なぜだろう読めないんですよね・・・

書込番号:1031433

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PX-320A/BS」のクチコミ掲示板に
PX-320A/BSを新規書き込みPX-320A/BSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-320A/BS
PLEXTOR

PX-320A/BS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 9日

PX-320A/BSをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)