『買いました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:ATAPI 読込速度:40倍速 書込速度:20倍速 キャッシュ:2MB PX-320A/BSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-320A/BSの価格比較
  • PX-320A/BSのスペック・仕様
  • PX-320A/BSのレビュー
  • PX-320A/BSのクチコミ
  • PX-320A/BSの画像・動画
  • PX-320A/BSのピックアップリスト
  • PX-320A/BSのオークション

PX-320A/BSPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 9日

  • PX-320A/BSの価格比較
  • PX-320A/BSのスペック・仕様
  • PX-320A/BSのレビュー
  • PX-320A/BSのクチコミ
  • PX-320A/BSの画像・動画
  • PX-320A/BSのピックアップリスト
  • PX-320A/BSのオークション

『買いました』 のクチコミ掲示板

RSS


「PX-320A/BS」のクチコミ掲示板に
PX-320A/BSを新規書き込みPX-320A/BSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/05/10 23:45(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-320A/BS

スレ主 ゴンタ2001さん

ヨドバシやビックカメラにはまだ入っていなく
秋葉原にて購入しました。
九十九にはありませんでしたが他の量販店はそこそこありました。

さてレポートとしては音が静かです。
リコーを持っていたけど爆音DVD再生だったけど
プレクは静かでいいですね
あとトレーもゆっくり出てくるし
今のところ焼きに関しても文句無くいいので
なかなかお気に入りです。
ただし音楽コントロールCDは
再生できないことが他の掲示板で書かれていたけど
対象のCDないのでわからずです。
でも音は静かですよ

書込番号:705646

ナイスクチコミ!0


返信する
Blackbirdsさん

2002/05/15 01:15(1年以上前)

ソフマップで予約購入しました。
たまたま発売開始の前日に電話すると、翌日発売と教えてくれました。
メーカー側が、発売日を厳密に指定しているとのことでした。

当然のことながら、Win2000、WinXP Pro で問題なく動作しています。
ドライブの静粛性は、なんとなく分かります。
トレイがゆったり移動するのは、みていて高級感があっていいです。

プレクスター社の製品を今回はじめて購入しましたが
クイックレファレンスが大きくわかりやすい字と図で解説していて
良かったです。

初心者が迷うIDE接続の配置も
いくつかの事例をあげて示しているのでありがたい。

ときに、リコーがこのカテゴリーの製品の販売を辞めてしまったようですが
これは、なぜなんでしょうかね?
コンボドライブのパイオニアで苦労しているのに。

書込番号:713576

ナイスクチコミ!0


ド素人志向さん

2002/05/15 18:54(1年以上前)

PC-サ糞○で3月9日に入金して先週やっと届きましたぁ・・・
納期確認してもディーラーに手配済みの一点張りで対応最悪!
予約注文で¥20.500だったのにそのショップ現在¥18.500で最安値!!
着日に確認すると前日まで納期CだったのにAに変わってるしぃ
先に金だけ取っておいて解禁になるといきなり最安値!
在庫管理も出来てないし、2ヶ月待った予約ユーザーを全くバカにしてる!!
現在在庫ありで納期Aになってるけどいつもの詐苦○スストーリーが予想されるので1位のショップはやめたほうがいいですよ〜
プレク4012と2段で使ってますがフェイスデザインもトレイの開閉スピードや操作感も全く別物です。
ところで取説でマスターでの使用を推奨してますが、皆さんはどうされてます? 最初スレーブで組んで特に不具合はなかったのですがその記述を見てマスターに繋ぎ換えました。

書込番号:714590

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴンタ2001さん

2002/05/15 21:11(1年以上前)

皆さん買われているようですね
ただ静かでもCD−ROMは爆音というのが判明しました
40倍速のデータ−など入れたら凄い音が.....

しかし回転数がコントロールできるので1―4倍速など音楽など
聞くとかの用途であれば静かなドライブということは間違いありません。

Blackbirds さんへ
リコーがやめたのは、DVDプラスRという方法になったので辞めたそうです。しかしリコーの9120もっていましたが故障多くて
糞ドライブです。もしあっても2度とリコーは買いません
うるさい「笑」 そして書き込めないメディアなどあって
たまたまバルク品だったので、保証ないので壊れたので
初めてプレクを買いました。

今までヤマハ.NEC.リコーと買いましたがなかなか静かなドライブと
思いました。
ただヤマハのCRW4620の時からRしていますが早さと値段には
驚きます。私のときは8万円したのに.....
今では2万円で買える時代とは....

ド素人志向 さん へ
私は幸い都内なのでサクセスへ行けばすぐに買えるのですが
やはりビックカメラやヨドバシの方が安いです。
秋葉原ではあまり買わないですねこのような製品は
やっぱりポイントがあるビックや淀が安いです。

私の場合はマスタ−にしていますが
スレーブは、すでにDVD―R/ROMのパナのOEMの
310があるので...
こちらのDVD―Rもマスターにしろとあったけど.....
スレーブにしていますが不都合は無くDVD−Rを焼きまくっていますが...
まあ良く使うCD−Rをマスターにしていますが

書込番号:714810

ナイスクチコミ!0


ド素人志向さん

2002/05/15 22:27(1年以上前)

>ゴンタ2001さん
ほぅ、やっぱマスターでお使いですか。
でもあんまり関係ないようでねぇ〜
私は関西なもんで梅田のヨドでポイント還元か日本橋で何軒か回るという作戦もできるのですが、以前に組んだPEN4DDRマシンのB/O分なのです。
実際DVDはPCでは殆ど見ないしDVD−Rも持っていないのですが、確かに旧藁PEN4マシンで使ってるリコーのコンボドライブと比較すれば、読み出しが全然静かですねー

書込番号:714952

ナイスクチコミ!0


ド素人志向さん

2002/05/15 22:30(1年以上前)

>でもあんまり関係ないようでねぇ〜

訂正 でもあんまり関係ないようですねぇ〜

「す」が抜けてました。。。

書込番号:714957

ナイスクチコミ!0


Blackbirdsさん

2002/05/17 00:20(1年以上前)

ゴンタ2001 さん、リコー情報ありがとうございます。
やはり、DVDプラスRに完全移行ということなのですね。

OEMでは、コンボドライブを生産しているようですね。

書込番号:717079

ナイスクチコミ!0


Blackbirdsさん

2002/05/17 07:35(1年以上前)

最適なIDE機器の接続スタイルについてはパソコン雑誌の記事などで
あまり議論されていないかんじですね。

よく使う機器をマスターにというのがどうやら常道のようですが。

書込番号:717471

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PLEXTOR > PX-320A/BS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DVD再生時に音が出ない 2 2003/09/01 23:04:39
たすけてー 1 2003/07/18 19:00:11
USB1.1での接続 3 2003/05/31 22:11:58
教えて下さい。 6 2003/06/04 7:57:53
新型ドライブ 0 2003/05/31 0:34:04
IAAドライバ 2 2003/05/26 20:30:27
CD-ROMが読みこめません 1 2003/05/26 4:21:23
CD-ROMが読みこめません 0 2003/05/26 2:52:37
PX-320A/BS 3 2003/05/16 21:54:55
電源コネクタ 4 2003/05/11 10:18:13

「PLEXTOR > PX-320A/BS」のクチコミを見る(全 234件)

この製品の最安価格を見る

PX-320A/BS
PLEXTOR

PX-320A/BS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 9日

PX-320A/BSをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)