PX-W1210TA/BS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:ATAPI 読込速度:32倍速 書込速度:12倍速 キャッシュ:2MB PX-W1210TA/BSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-W1210TA/BSの価格比較
  • PX-W1210TA/BSのスペック・仕様
  • PX-W1210TA/BSのレビュー
  • PX-W1210TA/BSのクチコミ
  • PX-W1210TA/BSの画像・動画
  • PX-W1210TA/BSのピックアップリスト
  • PX-W1210TA/BSのオークション

PX-W1210TA/BSPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 5月18日

  • PX-W1210TA/BSの価格比較
  • PX-W1210TA/BSのスペック・仕様
  • PX-W1210TA/BSのレビュー
  • PX-W1210TA/BSのクチコミ
  • PX-W1210TA/BSの画像・動画
  • PX-W1210TA/BSのピックアップリスト
  • PX-W1210TA/BSのオークション

PX-W1210TA/BS のクチコミ掲示板

(924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-W1210TA/BS」のクチコミ掲示板に
PX-W1210TA/BSを新規書き込みPX-W1210TA/BSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このPCで使えるのでしょうか?

2001/02/12 01:51(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W1210TA/BS

素人の質問で大変申し訳ありませんが教えてください。
今使っているPCでPX-W1210TA/BSがまともに使えるかどうかなんですが・・・
今使っているPCは東芝製のBREZZAで
CPU:Pentium133MHz
OS:98SE
メモリ:32MB
HDD:IBM-DLTA30745(45GB)、Promise Ultra66インターフェースカードのプライマリーマスターに接続して使用中です。
PX-W1210TAをPromise Ultra66インターフェースカードのセカンダリーマスタ−に接続して使いたいのですがどうでしょうか?
なにぶんCPUがしょぼいのでどうかなと思うんですが、ライティングソフトの動作環境を見るといけそうな気もするのですが・・・
安い買い物ではないので、アドバイス等ございましたらよろしくお願いします。

書込番号:103198

ナイスクチコミ!0


返信する
182さん

2001/02/12 03:21(1年以上前)

http://www.plextor.co.jp/products/pxw1210ta.html
ここの左側にある動作環境を見てください。

書込番号:103222

ナイスクチコミ!0


ただの通りすがりさん

2001/02/12 21:07(1年以上前)

ULTRAATA66カードとかは、HDDしか動作しない物もあるのでもしかしたら動か
ないかもしれません。でも、本体のIDEインターフェースに接続すれば問題無
いか。
メモリー、CPUともプアですが、BPドライブなんでどうとでもなるでしょう。

書込番号:103441

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zaburoさん

2001/02/14 06:39(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございました。いいかげんPCを新しくする事を
検討します。

書込番号:104427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

大丈夫でしょうか??

2001/02/10 00:45(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W1210TA/BS

スレ主 ミソニさん

FMV DESKPOWER S[337 にATAPI接続は可能ですか??
タワー型のPCではないので心配なので・・・
SCSIの方がよいのでしょうか??

書込番号:101831

ナイスクチコミ!0


返信する
RYOU!さん

2001/02/10 01:12(1年以上前)

タワー型ではない、ということは省スペースパソコンですか?そうならば無理です。基本的にATAPIは内蔵用の規格です。5インチベイに空きがなければ内蔵できませんからSCSIの外付けを使いましょう。
ただし、CD-ROMがノート用の薄型ではなく通常の5インチベイ用のものを使っているなら、CD-ROMを外してCD-Rに付け替えればATAPI接続が可能です。

書込番号:101865

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/02/10 04:39(1年以上前)

私もSCSI外付けをお勧めします、ATAPIはきっと後悔しますよ。

書込番号:101990

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/02/10 04:40(1年以上前)

2ドライブあるとオンザフライが可能なので焼き時間は半分になります。

書込番号:101991

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミソニさん

2001/02/10 11:50(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
SCSIを検討してみます。

書込番号:102073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問ですが

2000/11/27 00:45(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W1210TA/BS

YAMAHAの『CRW2100E-VK』とどちらを買おうか迷っているのですが
どちらがお勧めでしょうか?
書き込みが12倍か16倍ってのは、
書き込み時間ではそれほど差がないような気がするのですが、
ヨドバシではどちらも\29800で同じだったので。
よろしくお願いします。

書込番号:62484

ナイスクチコミ!0


返信する
上級者@昔から凄い人さん

2000/11/27 00:53(1年以上前)

[61955]と内容が似ているので読んでみそ。

書込番号:62489

ナイスクチコミ!0


Toro_Toroさん

2000/11/27 16:33(1年以上前)

YAMAHAの40倍速読み出しは爆裂うるさいです。
プレクは32倍速読み出しですが,爆裂的に静かです。
最近の高速ドライブはうるさいのがおおいですからね。

書込番号:62665

ナイスクチコミ!0


Toro_Toroさん

2000/11/27 17:02(1年以上前)

なんか購入に本当に迷っているらしいので少し。
>16倍といっても、書き初めから最後まで16倍じゃないらしい
CLVとCAVの違いですね。それももちろんあります。

まあもともと12倍→16倍っていっても
実質書き込み速度「0.3倍」アップですからね。
僕が何を言いたいかはわかると思いますが。

それから上記の理由でCDRWパケットライトが
書き込みだとYAMAHAの方が遅いらしいです。
フォーマットなら早いらしいです。

上級者なら,もう市場に現われてもおかしくない
SANYO16倍速を狙ってみては??
Burn-Proof対応でSANYO UM-Doctor対応ですが。
予想価格はBurn-UPに載ってると思います。

ドライブに安定性と耐久性を重視し,
CloneCDでプロテクトものをピーコしたいならプレク,

出来上がりCDの品質を
「チェック」したいくらいの上級者ならSANYO。

16倍低価格狙うなら(且つうるさくてもいい)ならYAMAHA。

SANYO UM-Doctor;C1エラーを測れるソフト。
SANYOドライブに対応してて,ディスクの品質を測れる。
他社ドライブでは無理。
一台目ならプレクかな?????
∇皆さん結構移動電話から掲示板に書いているのですね。。。

書込番号:62667

ナイスクチコミ!0


Toro_Toroさん

2000/11/27 22:36(1年以上前)

パケ死???初耳です^^;
1210TAはプレク系にしてはうるさいほうらしいです。
でもそこまでではないと聞きましたが。
あと,1210TSの方が静からしいです。

書込番号:62782

ナイスクチコミ!0


Toro_Toroさん

2000/11/28 16:40(1年以上前)

なるほど。。。。。。
パケ死ですね(笑
うちのH"じゃネットできません(T_T)

書込番号:63081

ナイスクチコミ!0


スレ主 JJWさん

2000/11/29 00:36(1年以上前)

たくさんのレス、ありがとうございます。
やはり、信頼性の高さと静かさでプレクの方にしたいと思います。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:63264

ナイスクチコミ!0


CKU2000さん

2001/02/09 03:12(1年以上前)

やっぱ、プレクっしょ!
BURN-Proofもついてるし。

書込番号:101331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これでも大丈夫?

2001/02/07 14:40(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W1210TA/BS

スレ主 さん

FMV DESKPOWER SZ267
PentiumUプロセッサ 266MHz
メモリ 64MB
ハードディスク 4.3GB(C:2.5GB、D:1.8GB)
OS Windows98

上記のようなパソコンを使用しています。
近々、プレくスターのPX−1210TAを購入予定なのですが、
今、ハードディスクの空き容量がC:469MB、D:930MBしか
ありません。これでも大丈夫ですか?
あと、これは気をつけたほうが良いとか、これはした方が良いとか、
何かアドバイスがあればお願いします。

書込番号:100426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PX−1210TAの値段

2001/02/04 06:45(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W1210TA/BS

スレ主 こんたさん

プレくスターのPX−1210TAを買おうと思ってるんですが、今月に新製品のPX−1610TAが出るので
PX−1210TAの値段が下がると思い、新製品が出て少したったら買おうと思っているのですがそう簡単に値段は下がるでしょうか?

書込番号:98550

ナイスクチコミ!0


返信する
へばへばさん

2001/02/04 07:39(1年以上前)

去年の7月に¥37800で購入。
差額でDVD-ROMが買えるようになってます。
それはさておき値段が大幅に下がるとしたらR12RW10倍速ものが
大手メーカーに採用される頃じゃないでしょうか?

書込番号:98561

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2001/02/05 01:00(1年以上前)

しかし下手するとお店からは消えていくかもしれませんね。
でもPX-W8432は未だにお店においてあって、値段もかなり安くなってるみたいですね。

書込番号:99041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どこが違うんですか?

2001/02/02 17:33(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W1210TA/BS

スレ主 watajunさん

PX-W1210TA/BSとPX-W1210TA/BS/BLKはどこが違うんですか?後者のほうがちょっと安く売られているみたいですけど・・・・

書込番号:97500

ナイスクチコミ!0


返信する
Susinekoさん

2001/02/02 17:44(1年以上前)

簡単に言えば保証内容やパッケージが違うくらい。性能差はまずないです。

書込番号:97509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PX-W1210TA/BS」のクチコミ掲示板に
PX-W1210TA/BSを新規書き込みPX-W1210TA/BSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-W1210TA/BS
PLEXTOR

PX-W1210TA/BS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 5月18日

PX-W1210TA/BSをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)