
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W2410TA/BS



べつにWinXPにしなくても
「デジタル再生」にチェック入れれば
オーディオケーブルつながなくても再生できると思います。
書込番号:950664
0点



2002/09/18 13:24(1年以上前)
そうでしたかぁ。よかったぁ〜
先日、お店の人に聞いてみたら「ドライブによりけりでやってみないと・・・」という返事でハッキリしなかったので安心しましたぁ。
MIFさん
早速のお返事、有難うございました。
書込番号:950720
0点


2002/09/18 13:31(1年以上前)
ちなみにPlexstorのSCSI CD-ROM はOSをXPにすると WMPでのデジタル再生が
できなくなりました。Win2000 ではできたんですけど。
なお、ATAPIドライブは大丈夫のようです。
書込番号:950726
0点


2002/09/18 13:56(1年以上前)
デジタルオーディオケーブルで接続したいのであればドライブも関係すると思いますが、オーディオケーブルなしの場合は、ドライブよりもOS、再生ソフト、サウンドカードのドライバが対応しているかが大切だと思います。
確かOSはMeから正式対応だったかと。
私の環境(ヤマハの744)ではXPではWINCDR付属のCDプレイヤーで音が出ませんでした。(結局アンインストールしちゃいました)
98SEでもデジタル再生は一応できるんですけどねー。オンキョーのサウンドカードとドライバではまりまくってしまいました。
板違いですね。すみません。
書込番号:950752
0点



2002/09/18 23:40(1年以上前)
>ABAさん
ATAPIは、大丈夫なんですね。今は、Meですけど心配無くXPに移行できそうです。ありがとうございました。
>RYUKAさん
勉強になりました。OS、ドライバー、再生ソフトが肝(?)なんですね。
私もいずれ、オンキョーのサウンドカード(SE-80PCI?)を使いたいと思っていたので大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:951762
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W2410TA/BS


現在(8/27〜)uWORKS という店で 7,980円ですね。
思わず、衝動買いしてしまいました。(お金振り込み済み)
送料(1,000円)と消費税を合わせても 10,000円以内!!。
うーん、ホントかなあ?
開店して間もない店みたいだけど、大丈夫なのかなあ。
ひさしぶりに、ドキドキして待ってみます。
48倍速のモデルが出たので、旧機種の在庫一掃セールを
やっているのでしょうか?
0点


2002/08/29 01:29(1年以上前)
プレクのドライブって新製品が出てもあんまり安くならないのに。
激安ですね。商品が届いたらお店の対応とか書き込んでくださいね。
書込番号:914841
0点



2002/08/29 15:39(1年以上前)
本日(8/29)、uWORKS の HP 上からこの機種の名前が消えて
しまいました。「本日の目玉商品」からも、通常の「商品一覧」
からも。
うーむ、やっぱり在庫一掃セールだったのかな?
これで本当に買えていたら、すごくラッキーだったことに
なるのかな?
まあ、店からのメールでお金を振り込むように言ってきたので、
すぐに入金したんだから大丈夫だよなあ。
(まさか、中古ってことはないよな。そういうオチだったら、
つらいものがあるなあ。)
うー、品物が届くまでドキドキしっぱなしだあ。
書込番号:915599
0点


2002/08/29 19:13(1年以上前)
わたしもこの激安ドライブに目を付けていて、昨日の夜に注文。入金も済ませました。いないなさんに同じく商品到着で箱を開けるまでは、どっきんどっきんです。
書込番号:915876
0点



2002/08/31 00:22(1年以上前)
本日(8/30)到着しました。
梱包もちゃんとできていますし、代金を振り込んでから、
次の次の日には品物が到着しましたので、お店の対応も
悪くないです。
それに「Plextor」の文字の入ったシールで箱に封がされて
いますので、間違いなく新品でしょう。
ファームウェアは 1.03 で HP にあるもの(1.04)より古いですが
別に、店ざらしの古い物という感じもないです。
(ファームウェアはすぐに更新しました。)
さて、さっそく何枚か焼いてみましたが、快調そのものです。
最新の 48 倍速に比べると半分のスピードですが、そんなの
全然気になりません。
(まあ、今まで使ってたのが 8 倍速ですから、何を使っても
快適に感じるでしょうけど...。)
私にとって、これは本当に「超掘り出し物」でした。
この店は、これからは時々覗いてみる必要がありますね。
書込番号:917738
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W2410TA/BS


大変、初歩的な質問で申し訳ありません。デジカメの画像の保存や、動画の編集などに使いたいのですが、CD-R(W)とMOとHD等いろいろあって何を基準に何メガぐらいの物を購入すれば良いのか全くわからず、悩んでいます。どなたか教えてください。
0点

>動画の編集
これでHDDに決まってしまうのではないでしょうか。
CD-Rは最終保存、MOは大容量フロッピー感覚で。
動画編集は無理ですよ。速度が遅すぎて。
書込番号:910173
0点

コストを考えれば、CD-R/RWドライブですね
内蔵なら1万前後、外付けタイプ2万はしないですから
メディアも700MBで40円以下です
書込番号:910175
0点

大きな動画の編集作業には当然大容量HDDが必要です。それを保存するにはDVD-R/RW等が必要ですね。
単なるデジカメ保存ならCD-R/RWが値段的にも良いでしょうねえ。
ソフトなどのバックアップ、音楽CDのコピー等もできて多用途です。
他人にあげるときにもCD-Rは最も汎用性があります。メディアも安いです。
MOはFD感覚で簡単に扱えて、個人的には画像を仕事場では愛用しているのですが、現在では汎用性もないし、ドライブ・メディア共に割高感ありですね。今から購入するのは使い道が限られてくると思います。単純な画像・データ等保存/書き換えには非常に便利ですが。
ということで、何をしたいのかもういちど整理してから質問してください。
それから、あなたのPCのメーカー・機種・構成を書きましょうね。
書込番号:910234
0点



2002/08/26 15:15(1年以上前)
たくさんの回答、本当にありがとうございます。当方富士通のFMV-BIBLO NE\26Xを使っております。ノートなので対応できる機種が限られてくるのでしょうか?
書込番号:910320
0点

外付けのドライブになります
http://www.fmworld.net/product/former/bi9901/index.html
機種はこの中のやつですね
一般的なのは、USB接続の外付けCD-RWドライブでしょう
最近のは、USB2.0対応とか書いてあるのが普通だと思いますが
気にする必要はないでしょう
焼くときは、そのドライブが24倍速とか書いてあっても
4倍速で焼きましょう
それ以上だとうまく焼けないと思うからです
お勧めの製品については、お店の店員さんに聞くのが良いかと思います
最近は、めっきり出番がなくなったけど
操作性が楽なMOが、私はスキです。
書込番号:911684
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W2410TA/BS


散々悩んでプレク買いました。で、書き込みは凄くいいです。
ただ、リッピング性能が気に入りません。いや、性能というより音質が。
確かにいい音なんだけど、高音強すぎて聞いてて疲れます。
こればかりは好みがあるんで、人それぞれなんだろうけど
僕の場合はリッピングは他のドライブでやって、書き込みはプレクでしてます。(ちなみにソフトは「Easy〜」)
0点


2002/08/17 19:52(1年以上前)
凄いですね。
デジタルリッピングのドライブによる音の差が解るなんて。
理論的には違いが出るなんて全く説明できないですし、違って聞こえる
という人も極々少ないですし。
書込番号:895434
0点


2002/08/18 01:29(1年以上前)
それぞれ組み合わせで色々試したんですよ(大分ディスクを使ってしまった)
トランス系の曲だと高音のシャカシャカ具合の違いが良く分かります。
あと違いはステレオで聞いた時の事です。
さすがにPCのスピーカーでは分かりません。
書込番号:895940
0点


2002/08/18 01:39(1年以上前)
ん?上の最初の文章が抜けてるなー。
今ドライブとソフトが3つづつあって組み合わせて試したんです。
そこまでするならCD買えよって言われそうですけどね。
書込番号:895964
0点


2002/08/19 00:48(1年以上前)
ドライブの問題というよりは
ソフトとの相性や書き込み時の問題かもしれませんね
リッピングしてできたWaveファイルを
コンペアしてデータが一致すれば
それらは全く同じものといえます。
もしコンペアしたときに
データが一致していなければ
ドライブ以外の何かに問題があるとおもいます。
CDTransport>Digital>D/Aコンバータという接続をしたときに
Transportやケーブルの違いで音質の差が生じることがありますが
それとこれとはまったく別の問題です。
書込番号:897726
0点


2002/08/19 19:49(1年以上前)



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W2410TA/BS


題名の通りなのですがこのPX-W2410には空冷ファンがついているのでしょうか?ファン付だとうるさいイメージがあるので無いほうがいいなあと思って質問しました。
[744146]のWJさんの書き込みでは最近のロットではファンが無いような感じですが、実際に買った方教えてください。
0点


2002/08/15 22:18(1年以上前)
なかったように思います。。。
書込番号:892034
0点



2002/08/17 02:21(1年以上前)
hi-rodayoさん、ありがとうございました。
書込番号:894178
0点


2002/08/17 09:43(1年以上前)
ファンはついてます。
ただ、ドライブの動作中だけ回るタイプなので
そんなにうるさく感じないと思います。
書込番号:894548
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)