


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W2410TA/BS


結局、持ってる音楽CDをWAVEやMP3にするのは拾って来た
エンコーダ<品質に大きな差が出る>でできる。
他から拾ったMP3やWAVEを音楽CDやデータCDにするのは
XP未対応のプレマネでできる。
あれ? ライティングソフトって、どこで要るんですか?
(CDに焼く時に自然に使ってるんでしょうか?)
ところで、プレクスターマネージャーって、XP正式対応
して無いそうなのですが、 大丈夫でしょうか?
http://www.plextor.co.jp/xp/index.html
あと、ファームウェアのバージョンって、デバイスマネージャーの
プロパテで出てるのですか? ドライバーのバージョンっぽい。
書込番号:669285
0点


2002/04/22 01:24(1年以上前)
まだ悩んでましたか(^^;
エンコーダで品質に大きな差が出るかは判りませんが、少なくとも数十種類は使った私の感想ではPCに接続しているスピーカレベルでは実感できないと思います。
プレーヤのイコライザで見るとだいぶ違うようには見えるんですが・・・
WindowsXPを使ってデータCD作るなら、CD-R(RW)書込が標準でサポートされているのでD&Dで書き込めるからライティングソフトは要らないかも。。。
音楽CDを作るとしたらライティングソフトは必須になります。
CDに焼くときに自然に使われるなんてことはあり得ないですよ。
プレクマネにもライティング機能が有るんだから、それで十分ならそれを使えば良いだけで、みんな使いやすいものを選んでるだけじゃないでしょうか・・・B'sRecorderGOLDが付属されてても別のライティングソフトを買う人もいるし・・・
プレクマネがXP正式対応していないなら「自己責任」ですから何が起きても保証されないって事で。。。大丈夫かどうかは自分で判断しましょう。
プレクマネが付いてるドライブ買えば、イヤでもB'sRecorderGOLDとかも一緒に付いてくると思うんですけど・・・買いたくないのですか?使いたくないのですか?
書込番号:669547
0点


2002/04/22 09:48(1年以上前)
何かのスレの続き?
ライティングソフトが要らないって話?
プレマネにしても、WMP7(XP付属)にしても、トラックアトワンスができないはず。
ってゆうかディスクアトワンス(追記ができない)のみだったと思う。
トラックアトワンスが必要なきゃ、WMP7で十分。
プレマネより使いやすいと思うが・・・まとはずれだったらごめんね。
書込番号:669878
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLEXTOR > PX-W2410TA/BS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2002/09/18 23:40:02 |
![]() ![]() |
0 | 2002/09/17 23:25:21 |
![]() ![]() |
4 | 2002/08/31 0:22:39 |
![]() ![]() |
5 | 2002/08/27 9:45:00 |
![]() ![]() |
5 | 2002/08/19 19:49:31 |
![]() ![]() |
3 | 2002/08/17 9:43:23 |
![]() ![]() |
5 | 2002/07/30 0:50:40 |
![]() ![]() |
3 | 2002/08/01 18:15:17 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/22 8:16:48 |
![]() ![]() |
4 | 2002/07/07 8:40:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)