


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W2410TA/BS


ここの掲示板が一番投稿数も多くて盛り上がってるみたいなので
書き込みました。
CDRWが欲しいのですが、いろいろ出てますがどれがいいのか
メーカーもどこのがいいのかさっぱり分かりません。
みなさんはどんな基準で選んでますか?
良かったら教えてください!
画像などPCのハード内にだけ保管しておかないで、
CD-ROMに移して保管したい程度の用途なのですが。
ちなみに自宅のPCはGateWayです。
書込番号:714224
0点


2002/05/15 14:14(1年以上前)
単純に
>CD-ROMに移して保管したい程度の用途なのですが。
だけであれば、どれ買ってもいいと思われますけど。
ライティングソフトの付いてるのを買えば十分でしょう。
>ちなみに自宅のPCはGateWayです。
「自宅の車はトヨタです」と言われて車種を特定できると思います?
書込番号:714246
0点


2002/05/15 15:07(1年以上前)
CPU、HDD空き容量、メモリーどれくらい積んでいるか、使用しているOSは何か、USBとかIEEE1394とかSCSI等の有無、空き5インチベイの有無とか、ドライブどんなの入ってるかとか。
良くわからず特に何も増設してなければ機種の型番。
書込番号:714283
0点


2002/05/15 15:34(1年以上前)
>画像などPCのハード内にだけ保管しておかないで、
>CD-ROMに移して保管したい程度の用途なのですが。
だったら、もっと安くてもいいものはいっぱいありますよ。
ほかにもCD-R系サイトをよく閲覧されたほうがいいと思います。
実はこのドライブ、別の意味で長けているので人気があるんです。
という小生はプレクの1610TA/BSですが・・・(^^ゞ
書込番号:714320
0点


2002/05/15 21:53(1年以上前)
せめて、ノートかデスクトップならタワー/スリムとか・・・欲を言えば5インチベイが空いてるか?電源のW数とか書かれると答えもスムーズかも知れませんね。
内蔵タイプなら、私的にはTEACオススメです。 安いしあまり悪い噂も聞きませんね。
最近SONYかぶれ さん と同じく1610TAも持ってますが・・・ただ焼くだけならTEAC24倍速の方を使う機会の方が増えてます。 ちゅーか1610TAを取り付けたマシン環境が悪かったのが最大の要因ですが(_ _;;;
外付けはよく分かりません。。。
書込番号:714894
0点


2002/05/18 09:12(1年以上前)
選ぶ基準は、多くの人が、
メディアをあまり選ばないドライブ(C1、C2エラー値で)
クローンCD対応か?
価格と速度
機能でしょう。
私の場合ですが、
○プレク、ヤマハ、マランツ
×ティアック、サイバーテック、アイオーデータ
××メルコです。
>sukiyakiさん
あなたが使っている物も×と言ってすいません。
機種にもよると思いますが、
リコーと
NAN YA PLASTICSのメディアが、
かなり相性厳しいらしいです。
興味があれば、
お試しを・・・
それ以外のメディアなら、そこそこ優秀だと思います。
失礼なレスすいません。
書込番号:719275
0点


2002/05/18 10:16(1年以上前)
↑は、高速な書き込みの場合と思います。
16倍速なら、そうでもないかもしれません。
書込番号:719366
0点



2002/05/21 11:08(1年以上前)
ちょっと来てない間に沢山お返事ありがとうございました。
ZZさん、
>>ちなみに自宅のPCはGateWayです。
>「自宅の車はトヨタです」と言われて車種を特定できると思います?
そりゃそうでしたね(笑)
綿棒。さん、
GP7-450で、特に何も増設してません。これで分かりますでしょうか?
何がいいでしょうか?
それと音楽用のCDRとPC用のCDRはまた別なのですか?
どちらにも使えるのかと思ってました。
書込番号:725570
0点


2002/05/21 11:26(1年以上前)
だからさぁ〜
「PCはGateWayで何も増設してません」とだけ書かれても機種が分からないから
内蔵タイプでいいのか外付けにしないといけないのかも特定できんじゃないですか。
「うちの車はトヨタです」とか「うちの車はトヨタで改造してません」じゃ情報量0
なんです、せめて「クラウンです」とか言ってくれないと。
IDE内蔵タイプでよくて、「CD-ROMに移して保管したい程度の用途」であれば
はっきり言ってどれでもいいです。
ライティングソフトが付いていて安いのを買えばよろしい。
書込番号:725588
0点


2002/05/21 11:58(1年以上前)
http://ascii24.com/news/i/hard/article/1999/03/02/615636-000.html
ですね。
ZZさんの仰るとおり、ちと情報とか、何よりあなたの希望にはっきりしない点がありまして。
何でもよい、書ければよい、てのなら、
特に悪い評判の多くない内蔵タイプ(ATAPI接続の)でいけるとは思いますが。
私もさほどこだわらずに、ミスせず焼ければ良いくらいで使ってますので。
書き込みエラー防止機能、については、
個人的にはその機能が働かないような使い方が肝心で、
有っても無くても良いと思ってますが。これは人にもよるかと思います。
USB2.0とかIEEE1394の外付けタイプ、
その辺はOSバージョンアップ(USB2.0は大丈夫かな)や、
パーツの買い足しが必要かと。
USB1.1は論外。それであることが特別必要じゃなければ。
書込番号:725630
0点


2002/05/22 20:48(1年以上前)
機種は、GP7-450って書かれてますよ(^^;
タワー型ですよね。 インターネットで見た限りでは。
これなら内蔵ATAPIで十分でしょう。
電源に関しては何Wか判らないけど、何も増設してなければ200Wあれば大丈夫だとは思いますけど、250Wは欲しいところかな。
書込番号:728330
0点


2002/05/23 01:37(1年以上前)
どひゃ〜確かに書いてありましたね。
(最近見落としが多いなあ・・・)
何にも付け足してないのなら、まあCD-R/RWの一台くらいはなんとか
なるでしょう。
ATAPI内蔵タイプの安いやつで十分です。
(C1エラーがどうとかは、ほとんどの人は気にしなくて問題ないです)
書込番号:729028
0点



2002/05/30 10:46(1年以上前)
あまりに訳わかってない状態で質問してしまったので、他のサイトで少々お勉強してみたり、Gatewayのサポートに相談したりしてみました。
私の場合、IEEEもSCSIもUSB2.0でも別途ボード購入しなければならないし、置き場所的にもIDE内蔵型にする事にしました。
Gatewayは日本での販売を撤退済みですが、パーツ販売だけ最近再開したようで、動作保障とサポートがあるのでそちらで買おうかとも思いましたが、そんなに神経質にならなくても安いのがいいなと思い、新宿ビックカメラのオープニングセールで9800円になってたPX-W2410TA/BSを購入しました。頑張って取り付けてみます。なんとなくこの掲示板に書き込んでみたのに、結局これを買う事になるなんて運命的?!(笑)
また何か分からない事があったら教えて下さい。皆さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:743037
0点


2002/05/30 23:21(1年以上前)
スレ主のサンクスで終わっているはずだが・・・、
PX-W2410、\9,800とは!!!
発売当初、#0000と#0101を各\24,800で買った私はいったい。
しかし、プレクなら本体にファンが付いているんだろうなぁ〜と言いたい。
02xx以降はファンが付いていないんじゃなかったっけ。
私のプレクでファンがついていないのは8432だけ。
メルコブランドの412Cはいまだ、バラしていないのでファンが付いているか未確認だが。
皆さんにとってはまあ、どうでもいいか。
書込番号:744146
0点


2002/05/31 03:23(1年以上前)
tararanさん、
ぼくも、新宿ビックカメラのオープニングセールで買いました。
tararanさんは何時ごろに並びました?
僕は、朝6時ごろから並んで20番台だったので、もっと遅くてもよかったかななんてちょっと後悔してます・・・
取り付けの方はといいますと、パソコン素人なので2時間ぐらいかかってしまいましたが、さきほど無事成功しました。 フ〜。
性能は、まだ詳しく分かりませんが、やはりWJさんの言うとおり、ファンが付いていて結構うるさいです。ただ、ドライブを使用している時だけなので許容範囲といえるかもしれませんね。
また、気付いたことがあったら書き込みます。
書込番号:744550
0点



2002/05/31 10:15(1年以上前)
ガリガリくんてアイスの?(スレと関係ないですね(^^ゞ)
私は6時半位に並んで25番でした。
スキャナの時は始発で5時半から並んでもギリギリでしたが、やはりノートPCやデジカメ狙いで並ぶ人が多いようでお店の人に聞いたら、既に持ってる人が多いのかドライブ類はいつも残ってるそうです。でもプレクだけは人気だからどうかなーって言われたので並んでみましたけど、整理券は残ってたようで並んでた人が全て入った10時ごろは整理券なしでも3台位残ってたようです。
ところで今日の最終日のための列は水曜日の昼から並んでるそうですよ!(*_*;二晩も徹夜するほど魅力的な商品あるかなーと思いましたが、最終日だから並びたがりの人がいるのかな・・・。
書込番号:744876
0点


2002/05/31 18:55(1年以上前)
ビックカメラの開店セール、並ぶの面倒くさくて断念しました。
やっぱり、プレクのドライブは6時にならんでも20人はいたんですね。
みなさんすごいわっ。
私は諦めて他の西口量販店に行ってきました。
そしたらさくらやでも9800円で売られていたので、購入しました。
チラシに載せなかったみたいだけど、何回かその価格で売られたそうです。
宣伝しなくても発売後だいたい1時間で完売してしまうみたいです。
プレクの人気はすごいですね。
さて、ドライブの取り付けですが、ド素人のワタクシは苦労しました。
特に電源ケーブルは笑っちゃうほど固く、手に擦り傷と水ぶくれを作りながらの作業でした。(結局外れませんでしたが・・・)
tararan、取りつけがんばってくださいね-。
書込番号:745531
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLEXTOR > PX-W2410TA/BS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2002/09/18 23:40:02 |
![]() ![]() |
0 | 2002/09/17 23:25:21 |
![]() ![]() |
4 | 2002/08/31 0:22:39 |
![]() ![]() |
5 | 2002/08/27 9:45:00 |
![]() ![]() |
5 | 2002/08/19 19:49:31 |
![]() ![]() |
3 | 2002/08/17 9:43:23 |
![]() ![]() |
5 | 2002/07/30 0:50:40 |
![]() ![]() |
3 | 2002/08/01 18:15:17 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/22 8:16:48 |
![]() ![]() |
4 | 2002/07/07 8:40:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)