『USB2を検知しない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付け インターフェイス:USB1.1/USB2.0 読込速度:40倍速 書込速度:24倍速 キャッシュ:4MB PX-W2410TU/BSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-W2410TU/BSの価格比較
  • PX-W2410TU/BSのスペック・仕様
  • PX-W2410TU/BSのレビュー
  • PX-W2410TU/BSのクチコミ
  • PX-W2410TU/BSの画像・動画
  • PX-W2410TU/BSのピックアップリスト
  • PX-W2410TU/BSのオークション

PX-W2410TU/BSPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月27日

  • PX-W2410TU/BSの価格比較
  • PX-W2410TU/BSのスペック・仕様
  • PX-W2410TU/BSのレビュー
  • PX-W2410TU/BSのクチコミ
  • PX-W2410TU/BSの画像・動画
  • PX-W2410TU/BSのピックアップリスト
  • PX-W2410TU/BSのオークション

『USB2を検知しない』 のクチコミ掲示板

RSS


「PX-W2410TU/BS」のクチコミ掲示板に
PX-W2410TU/BSを新規書き込みPX-W2410TU/BSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

USB2を検知しない

2002/05/21 01:19(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W2410TU/BS

スレ主 m.takesiさん

プレクの外付けをやっと買いました.USB2ですが検知しません.アドバイスしてください。
インターフェイスは、メルコ IFC−USB2P5です。
(IFC−USB2Pに対応しているとなっているが、IFC−USB2P5ではダメですかね?)

書込番号:725072

ナイスクチコミ!0


返信する
のいきさん

2002/05/21 19:57(1年以上前)

WINDOWS98の場合はSE以降でないとダメと言う事ですが、どうでしょうか?
基本的にUSB2って言うのは規格なので使えない場合はあんまり無いのですが。
他のUSB機器は使えますか?

何れにしても、これだけでは何がなにやらなので、もう少し詳しく状態を
書いて下さい。例えばIFC-USB2P5自体は正常に認識していますか?

書込番号:726297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2002/05/21 20:20(1年以上前)

メルコのUSB2.0PCカード(IFC-USB2CB)を使ってますがXP、98(非SE)で正常にPX-W2410TUを認識してます。PCカードとPCIボードの違いがあるので参考にならないでしょうけど。

書込番号:726342

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.takesiさん

2002/05/21 21:32(1年以上前)

早々の返事をいただきありがとう.
PCは初心者の類ですが、もう少し詳しく書きます.
OSはWINDOWS98SEです。IFC−USB2P5 を
PCIバススロットに取り付け、ドライバーのインストールもOK。
当プレクと一緒に購入した メルコのHD DUB2−80G(USB2) を接続してドライバーのインストールも難なく終え、今も快適に作動しています.
さて問題のプレクですが、HDと同じインターフェイスの IFC−USB2P5 に接続したところ、CD−Rのインジケータが点灯するが、タスクバーにCD−Rのアイコンに×印がつき「ドライブを検知できません.」となり,CD−Rが使えません.
CD−R付属のフロッピーで USB1での接続が出来るドライバーのインストールをすれば、PC本体のUSBポートにて使用可能です. 
プレクにて動作確認済みUSB2.0インターフェースに
メルコ IFC−USB2P があります。
IFC−USB2P5 はポートが5つになったでけで IFC−USB2Pと同じと思い選びました. IFC−USB2P5 のドライバーもIFC−USB2Pシリーズ V1.00 でIFC−USB2Pとおなじです。マニアルもIFC−USB2Pシリーズ で USB2P5のみのものはありません.
2ポートと 5ポート のちがいでインターフェースの仕様が違うのでしょうかね?
以上お願いします。

書込番号:726500

ナイスクチコミ!0


のいきさん

2002/05/21 21:57(1年以上前)

型番が似通っていても、USB2のコントローラーチップが違うって事は良くある
(メルコの場合)と思いますので、ハードウエア的には全くの別物かもしれない
です(2Pと2P5)。
コントローラーチップの型番を調べられるのならば、調べてドライバーを探す
とか、取り付けているUSB2HDDを外して見るとか、の基本的なことしか私は言
えないです。
その他OS自体が不安定になっているという可能性もあるかもしれないので、
他のPCで試すことが出来るのならば、それをしてみて下さい。

何れにせよ、メーカーサポートに相談される方がよいと思います。

書込番号:726551

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/05/22 12:52(1年以上前)

USB2*5って
NEC70200?のチップセットのやつ?友人が挫折してましたけど
XPドライバ入らないって切れてた(笑)
500で買うと言うとすねてた(笑)

書込番号:727703

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.takesiさん

2002/05/22 21:49(1年以上前)

昨夜の続きです.
USB2 インターフェイスを再インスト―ルしスキャンディクをしてからUSB2ポートに接続しました.結果は昨夜と同じでした.
・タスクバーに「ドライブが検知できない」と×印のアイコン。
・デバィスマネージャーをひらきCD−ROMの項をクリックしても表示されてない。
「USB2の接続はダメか・・」と思いつつ、ライティングソフトNero(体験版)を起動したら、なんと[PX−W2410A」のドライバーを認識していました.
早速書き込んで見ました。
ファイルサイズ:440MB(主に画像データ―)、書きこみ速度:24x −−−>書き込み時間は約4分でした。
次にUSB1ポートに接続して,USB2と同じ条件で書き込んで見ました−−−>書きこみ時間は約9分でした。(120回のバッファエラーの防止)
以上のように 「USB2では書き込めない」が解消されました.
「ドライブを検知できない」のに書き込みが出来る。????

アドバイスをいただいた のいきさん ありがとうございました。
当分このままで使用してみます。

書込番号:728476

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PLEXTOR > PX-W2410TU/BS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
教えて下さい 2 2002/06/16 19:05:54
質問 3 2002/06/15 14:58:13
お聞きしたい事があります。 4 2002/06/18 21:58:54
OSが98でも使えますか? 3 2002/05/26 15:49:01
USB2を検知しない 6 2002/05/22 21:49:43
書き込みの際のエラー 3 2002/05/18 11:16:56
USB1.1で使用する場合 11 2002/05/18 10:04:14
教えてください。 10 2002/05/04 0:43:40
付属のケーブルはUSB2.0? 4 2002/03/03 19:21:17
プレクの外付けドライブ 1 2002/02/24 0:19:34

「PLEXTOR > PX-W2410TU/BS」のクチコミを見る(全 100件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PX-W2410TU/BS
PLEXTOR

PX-W2410TU/BS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月27日

PX-W2410TU/BSをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)