
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年6月18日 21:58 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月16日 19:05 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月15日 14:58 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月26日 15:49 |
![]() |
0 | 6 | 2002年5月22日 21:49 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月18日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W2410TU/BS


2ヶ月くらい前にこのドライブを買いました。
最初は調子が良かったのですが、ここにきて突然書き込めなくなりました。
「サンプル変換中に予期せぬエラーが発生しました」という表示が出て、全く書き込むことができません。
詳細を見てみると、マシンを再起動した後、HD容量が十分に確保されているか確かめてください。という表示がでます。
今までにこういう症状が起きた人は、いますか?
対処法など知ってる人がいましたらぜひ教えてください。
よろしくおねがいいたします。
0点



2002/06/14 23:41(1年以上前)
言い忘れましたけど、HD容量は1,5GB残ってます。
決して容量が足りないということはないと思うのですが。。
ぜひ、よろしくおねがいします。
書込番号:772545
0点


2002/06/15 09:01(1年以上前)
とりあえずデフラグしてみたらどうですか?
書込番号:773097
0点



2002/06/17 08:21(1年以上前)
初心者なのでよくわからないのですが、デフラグってなんですか?
書込番号:776805
0点


2002/06/18 21:58(1年以上前)
start→プログラム→アクセサリー→システムツール→デフラグ
その前にディスククリーンアップをしてくださいね
start→プログラム→アクセサリー→システムツール→ディスククリーンアップ
ついでに、お仕着せの不要アプリを消しましょうね。
start→設定→コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除
以上でわからないようだったら本を買って勉強するとか、パソコンを
使うのをあきらめるとか・・・
車と一緒です。メンテナンスは自己責任で
書込番号:779496
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W2410TU/BS


Media Playerで、PX−W2410TU/BSドライブの音楽CDが再生できないみたいです。
ドライブも動作していて、Media Playerの再生時間もカウントされているのですが、音が出ないは、CDテキストは表示されないはで…(ミュート状態じゃないのに)CDは認識してるみたいですけどね…
ちなみに、プレクスターマネージャ2000付属のプレイヤーでは、エラーっぽい表示で再生すら動作してくれません。
書き込みは、問題ないのですが。
ご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
あと、USB2.0のケーブルなんですけど、ドライブ側に差込んだ時、金具の部分が3分の1程度あまって剥き出し状態なんですが、これで普通なんでしょうか?ちなみに金具の部分は約12ミリで、約4ミリが刺さりきらずに剥き出し状態です。
0点


2002/06/16 16:10(1年以上前)
音楽CD再生については説明書には何て書かれているでしょうか?確認してみてください。それと金具の剥き出しの件ですがこのドライブを持っている方からの回答を待ってみてください。
書込番号:775489
0点


2002/06/16 19:05(1年以上前)
金属部については、USBってみんなそう言うもんだよ。長い短いはあるけど、
みんなある程度は刺さり切らない部分がある。
それと、音楽再生だけど、デジタル再生にちゃんとチェック入れてる?
アナログ再生してるんなら、ドライブ後ろのRCA端子にアンプ繋がないと
音しないよ。繋いでないんだから音が出る訳ないよね。
書込番号:775788
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W2410TU/BS


新しい外付けドライブを買おうかと思っているのですが、ソフトにCloneCDとEasy CD Creatorを使おうと思っています。
しかしCloneCDの方がHPの対応表に載っていないのですがこのドライブは対応されているのでしょうか?
どなたか試された方などいましたら教えてください。
0点


2002/06/15 10:47(1年以上前)
試してはないけど、CloneCD4ならPX-W2410TUに対応してるようです。
体験版で試してみては。
↓
http://www.pro-g.co.jp/clonecd/index.php?page=drive#1
書込番号:773179
0点


2002/06/15 11:46(1年以上前)
試すも何も買う前でしたね。(^_^;)
書込番号:773248
0点



2002/06/15 14:58(1年以上前)
お早いレスありがとうございます。
CloneCD日本語版はElaborate BytesじゃなくてPro-gからでしたね、忘れてました・・・。
Elaborate Bytesのページだと対応表に載ってなかったんで早とちりしてたみたいです。
どうもありがとうがざいました。
書込番号:773491
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W2410TU/BS


実家の古いノートパソコンに外付けのCD-RWを買おうと思いプレクのPX-W2410TU/BSあたりを検討してます。
OSの対応表を見たら98SE以降ということなのですが、実家のノートはどうも98みたいです。(実際に98SEの画面を見たことがないのですが、当機でシステムプロパティを見たらMicrosoft Windows 98 4.10.1998と表示されます。)
でも、USB1.1は付いてます。(確かUSB1.1の対応は98SE以降ですよね。)
もしかしたら、ショップブランドの機種なので、OSは98でもUSB1.1対応にして販売したのかなとも思ってます。
そこで質問なんですが、
@OSが98か98SEかの見分け方はどうすればよいのですか?。
AOSが98でもUSB1.1があれば、このCD-RWは使えますか?。
以上について教えて下さい。
もし、使えないならPCカード使ってUSB2.0でつなごうかとも思ってます。
0点


2002/05/26 09:22(1年以上前)
OSがSEであれば、システムのプロパティに「Second Edition」と表示されるハズじゃよ。
2については不明ですのう(^^;)
書込番号:735110
0点


2002/05/26 09:29(1年以上前)
USB1.1の対応はWin95OSR2からじゃありませんでしたっけ?
書込番号:735116
0点

USB1.1対応は98からでUSB1.0対応のは95OSR2じゃなかったですか?
書込番号:735636
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W2410TU/BS


プレクの外付けをやっと買いました.USB2ですが検知しません.アドバイスしてください。
インターフェイスは、メルコ IFC−USB2P5です。
(IFC−USB2Pに対応しているとなっているが、IFC−USB2P5ではダメですかね?)
0点


2002/05/21 19:57(1年以上前)
WINDOWS98の場合はSE以降でないとダメと言う事ですが、どうでしょうか?
基本的にUSB2って言うのは規格なので使えない場合はあんまり無いのですが。
他のUSB機器は使えますか?
何れにしても、これだけでは何がなにやらなので、もう少し詳しく状態を
書いて下さい。例えばIFC-USB2P5自体は正常に認識していますか?
書込番号:726297
0点

メルコのUSB2.0PCカード(IFC-USB2CB)を使ってますがXP、98(非SE)で正常にPX-W2410TUを認識してます。PCカードとPCIボードの違いがあるので参考にならないでしょうけど。
書込番号:726342
0点



2002/05/21 21:32(1年以上前)
早々の返事をいただきありがとう.
PCは初心者の類ですが、もう少し詳しく書きます.
OSはWINDOWS98SEです。IFC−USB2P5 を
PCIバススロットに取り付け、ドライバーのインストールもOK。
当プレクと一緒に購入した メルコのHD DUB2−80G(USB2) を接続してドライバーのインストールも難なく終え、今も快適に作動しています.
さて問題のプレクですが、HDと同じインターフェイスの IFC−USB2P5 に接続したところ、CD−Rのインジケータが点灯するが、タスクバーにCD−Rのアイコンに×印がつき「ドライブを検知できません.」となり,CD−Rが使えません.
CD−R付属のフロッピーで USB1での接続が出来るドライバーのインストールをすれば、PC本体のUSBポートにて使用可能です.
プレクにて動作確認済みUSB2.0インターフェースに
メルコ IFC−USB2P があります。
IFC−USB2P5 はポートが5つになったでけで IFC−USB2Pと同じと思い選びました. IFC−USB2P5 のドライバーもIFC−USB2Pシリーズ V1.00 でIFC−USB2Pとおなじです。マニアルもIFC−USB2Pシリーズ で USB2P5のみのものはありません.
2ポートと 5ポート のちがいでインターフェースの仕様が違うのでしょうかね?
以上お願いします。
書込番号:726500
0点


2002/05/21 21:57(1年以上前)
型番が似通っていても、USB2のコントローラーチップが違うって事は良くある
(メルコの場合)と思いますので、ハードウエア的には全くの別物かもしれない
です(2Pと2P5)。
コントローラーチップの型番を調べられるのならば、調べてドライバーを探す
とか、取り付けているUSB2HDDを外して見るとか、の基本的なことしか私は言
えないです。
その他OS自体が不安定になっているという可能性もあるかもしれないので、
他のPCで試すことが出来るのならば、それをしてみて下さい。
何れにせよ、メーカーサポートに相談される方がよいと思います。
書込番号:726551
0点


2002/05/22 12:52(1年以上前)
USB2*5って
NEC70200?のチップセットのやつ?友人が挫折してましたけど
XPドライバ入らないって切れてた(笑)
500で買うと言うとすねてた(笑)
書込番号:727703
0点



2002/05/22 21:49(1年以上前)
昨夜の続きです.
USB2 インターフェイスを再インスト―ルしスキャンディクをしてからUSB2ポートに接続しました.結果は昨夜と同じでした.
・タスクバーに「ドライブが検知できない」と×印のアイコン。
・デバィスマネージャーをひらきCD−ROMの項をクリックしても表示されてない。
「USB2の接続はダメか・・」と思いつつ、ライティングソフトNero(体験版)を起動したら、なんと[PX−W2410A」のドライバーを認識していました.
早速書き込んで見ました。
ファイルサイズ:440MB(主に画像データ―)、書きこみ速度:24x −−−>書き込み時間は約4分でした。
次にUSB1ポートに接続して,USB2と同じ条件で書き込んで見ました−−−>書きこみ時間は約9分でした。(120回のバッファエラーの防止)
以上のように 「USB2では書き込めない」が解消されました.
「ドライブを検知できない」のに書き込みが出来る。????
アドバイスをいただいた のいきさん ありがとうございました。
当分このままで使用してみます。
書込番号:728476
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W2410TU/BS


困っているので、質問させていただきます。
自分はこのCD−RWを使ってmp3からCD−DAに変換して音楽CDを
作っているのですが、なんでか理由はわからないのですが、最近頻繁に書き込みの際に失敗しエラーが起きて、エアラーメッセージが表示され、
「現在メディア普及中です」と表示されるのですが、いくら待ってもうんともすんともいいません。挙げ句の果てにイジェクトを押してもCDーRを取り出せなくなり、プログラムも動かなくなり強制終了するに他ならなくなります。
こういう場合、どのように対処すればよろしいのかどなたか教えて頂けませんでしょうか。とゆうか同じような経験をなさった事がある方はいらっしゃいますか?よろしくお願いします。
0点


2002/05/18 01:06(1年以上前)
最近メディアを変えていませんか?
ドライブとの相性があって失敗率の高いメディアも存在します。私の場合ちょっと古い松下のCD-RはイメーションのCD-Rを使用すると7割ぐらい失敗します。
またレーザーピックなどの汚れも考えられますよね。
書込番号:718809
0点

素朴な疑問。MP3からCD-DAにするなら最初からWAVにしておいた方が音質的に絶対いいと思うのですが。過去のMP3資産を今になって音楽CDにしているというなら別ですが。
書込番号:719226
0点


2002/05/18 11:16(1年以上前)
>スコッティさん
あくまで推測ですが、
kacchanさんは、
MP3プレーヤー所持者か、
違法ですがP2Pで落とした物をオーディオで聞くのか、
邪魔なCDをまとめてベストを作るつもりじゃないですか?
(PCに入れた後だから時間短縮で)
電源でなるかな〜?
OSとライティングソフト入れ直しでいけるかな〜?
私は、ネロ+リコーで似たような症状になった時、
OSとライティングソフト入れ直しで解決しました。
カツカツにデータを詰めたら(メディア容量ぎりぎり)、
失敗が増えました。
書込番号:719445
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)