『?なぜ?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:ATAPI 読込速度:40倍速 書込速度:40倍速 キャッシュ:4MB PX-W4012TA/BSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-W4012TA/BSの価格比較
  • PX-W4012TA/BSのスペック・仕様
  • PX-W4012TA/BSのレビュー
  • PX-W4012TA/BSのクチコミ
  • PX-W4012TA/BSの画像・動画
  • PX-W4012TA/BSのピックアップリスト
  • PX-W4012TA/BSのオークション

PX-W4012TA/BSPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月 7日

  • PX-W4012TA/BSの価格比較
  • PX-W4012TA/BSのスペック・仕様
  • PX-W4012TA/BSのレビュー
  • PX-W4012TA/BSのクチコミ
  • PX-W4012TA/BSの画像・動画
  • PX-W4012TA/BSのピックアップリスト
  • PX-W4012TA/BSのオークション

『?なぜ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PX-W4012TA/BS」のクチコミ掲示板に
PX-W4012TA/BSを新規書き込みPX-W4012TA/BSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

?なぜ?

2002/06/03 21:41(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W4012TA/BS

スレ主 jun-823さん

音楽CDの書き込み速度が最高24倍速とありますが、なぜか6倍速程度の時間がかかります。
添付されていたplextor推奨メディアを使用し、オンザフライ、書き込みのみ、24倍速で書き込みを行いました。
時間を計測した所54分11秒の音楽CDが約10分も時間がかかってしまいました。
環境設定やドライブ認識による不具合などは何も問題ないと思うのですが、解決法が分かりません。
現在使用しているPC環境は、CPU:pentium450MHz OS:windows98se 空きHD容量6.92GB メモリー:639MB です。
初期不良などではないのでしたら、解決法を教えて下さい。
お願いします。

書込番号:751706

ナイスクチコミ!0


返信する
MAYAHAさん

2002/06/03 22:13(1年以上前)

> オンザフライ

↑原因は、これだと思います。
読み込み速度が追いつかない為、BurnProofが作動しているのでしょう。

書込番号:751764

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/06/03 22:44(1年以上前)

MAYAHAさんのおっしゃる通り、何らかの理由でBurnProofが頻繁に作動してなかなか書き込みが終わらないという状態だと思います。
私は音楽CDに限らずオンザフライでは書き込まないようにしています。

書込番号:751843

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/06/05 00:05(1年以上前)

音楽CDはドライブによって、かなり読み込み時間の差があります。
みなさんがおっしゃられているように、オンザフライは控えましょう。

とりあえず、東芝のドライブは遅いです。精度はいいですが。

書込番号:753787

ナイスクチコミ!0


VariRecさん

2002/06/05 18:02(1年以上前)

VariRecを使用する設定にしておくと、強制的に4倍速でしか焼けなくなる、とかいうことなかったでしたっけ・・・?
すみません、推測ですが。

書込番号:754913

ナイスクチコミ!0


KAZUNORIさん

2002/06/07 23:58(1年以上前)

みなさんのおっしゃっていることとは路線が違うのですが、Win9X系統のOSは512MB以上のメモリを搭載するとシステムが不安定になるのではないでしょうか。

書込番号:759254

ナイスクチコミ!0


スレ主 jun-823さん

2002/06/08 22:26(1年以上前)

返信、ありがとうございました。やはりオンザフライが原因のようで、1ドライブによる書き込みでは問題ない時間で焼けました(^_^;)。40倍速というとハンパないスピードなのかなって思ってたんですが、それほどじゃないんですね。音楽CDの場合はこの限りではないですけど。

書込番号:760951

ナイスクチコミ!0


コスさん

2002/06/11 01:25(1年以上前)

皆様の意見と同じくオンザフライは遅くなる原因ですが、プレクの40倍の実力を 
>40倍速というとハンパないスピードなのかなって思ってたんですが、それほどじゃないんですね

そんなはずはありません!!
多分、OSが98SEなので、DMAの設定がONになっていないと私は思います。DMA転送をONにしましょう!恐ろしく早くなるでしょう。
またご感想聞かせてください。

書込番号:765177

ナイスクチコミ!0


cc501さん

2002/06/21 08:37(1年以上前)

40倍速って速いとは感じませんよ自分は・・・
まあ、プレクを12倍速時代から新型が出るたびに買ってるからだろうけど・・・
ちなみに、リードイン・リードアウトの書き込みスピードは速度を落としているため現行機ではどのドライブもひどく差は存在しません
これにより速いスピードのCD−Rドライブが出ても早さを感じにくいといわれています
オンザフライ(CDtoCD)の場合は読み込みドライブを選べば十分に40倍速いけます
自分は読み込み専用のこのドライブと書き込み専用のこのドライブがあります
共に、IDEカード接続で使用しているため問題なくいけます
プレク40倍速のCD−ROMドライブだとちょっとだけバーンプルーフが作動します
20倍速・40倍速に到達する時間の問題点で追いつかないようです
(最内周読み込み16倍速以上なので16倍速からのゾーンCLVなら問題ないんですけどね このドライブは20倍速からだし・・・)
それなので、うまくドライブを選び使用方法を考えれば十分オンザフライでもいけますよ〜

書込番号:783952

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PLEXTOR > PX-W4012TA/BS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
atapiエラー 3 2003/02/20 17:16:17
秋葉原の 2 2002/11/22 16:55:59
ファームウェアアップデート 1 2002/11/07 23:02:02
不良?or相性? 8 2002/12/17 21:22:41
PX-W2410TA使用中 13 2003/12/28 2:06:19
トレイの開閉音 2 2002/10/07 14:14:39
復活できますか? 4 2002/10/08 20:28:52
どちらが買得でしょうか? 3 2002/09/12 18:39:53
48倍速!! 8 2002/09/21 19:02:12
音楽CDについて 4 2002/08/29 17:20:23

「PLEXTOR > PX-W4012TA/BS」のクチコミを見る(全 545件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PX-W4012TA/BS
PLEXTOR

PX-W4012TA/BS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月 7日

PX-W4012TA/BSをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)