PX-W4012TA/BS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:ATAPI 読込速度:40倍速 書込速度:40倍速 キャッシュ:4MB PX-W4012TA/BSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-W4012TA/BSの価格比較
  • PX-W4012TA/BSのスペック・仕様
  • PX-W4012TA/BSのレビュー
  • PX-W4012TA/BSのクチコミ
  • PX-W4012TA/BSの画像・動画
  • PX-W4012TA/BSのピックアップリスト
  • PX-W4012TA/BSのオークション

PX-W4012TA/BSPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月 7日

  • PX-W4012TA/BSの価格比較
  • PX-W4012TA/BSのスペック・仕様
  • PX-W4012TA/BSのレビュー
  • PX-W4012TA/BSのクチコミ
  • PX-W4012TA/BSの画像・動画
  • PX-W4012TA/BSのピックアップリスト
  • PX-W4012TA/BSのオークション

PX-W4012TA/BS のクチコミ掲示板

(545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-W4012TA/BS」のクチコミ掲示板に
PX-W4012TA/BSを新規書き込みPX-W4012TA/BSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

外付け版はいつ頃?

2002/02/13 22:00(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W4012TA/BS

スレ主 ti86414さん

このドライブの外付け版は
いつ頃でると思いますか?
予想でいいので教えてください。

書込番号:534879

ナイスクチコミ!0


返信する
aafdfdsafasdwaewfaさん

2002/02/14 23:16(1年以上前)

メーカーに聞いた方が確実では

書込番号:537316

ナイスクチコミ!0


きゃっと@ねこねこさん

2002/02/15 00:51(1年以上前)

http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/fwec5x.html

↑こういうの使えば、おっけ(^^)v

書込番号:537624

ナイスクチコミ!0


garugaruさん

2002/02/15 21:24(1年以上前)

ちなみに上のRATOCの外付けケースは実売価格9,800円(USB2.0)、12,800円(IEEE1394)と高価なので、どうかなぁ。

書込番号:539102

ナイスクチコミ!0


通りすがりです。さん

2002/02/16 01:14(1年以上前)

ヤフオクにも結構ほり出し物があったりしますよね。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d14663503

書込番号:539715

ナイスクチコミ!0


yu-ki55さん

2002/02/16 01:18(1年以上前)

ボクは
ATAPI→USB2.0兼外付けケースもってるよん
3.5または5インチのATAPIドライブをケースの中にいれれば
あとはUSBとつなぐだけ☆

6000円台だったよん☆

ちなみにあのときはUSB1.1のやつが
3980だったかな。
でもX40は1.1じゃ無理だね(笑)

書込番号:539731

ナイスクチコミ!0


garugaruさん

2002/02/16 22:09(1年以上前)

yu-ki55さん、それってひょっとして"IDEAL"って箱に書いている商品ですか?
USB2.0ドライバはうまく動作してますか?
付けたドライブは何ですか?
よろしければ、お教えください。

書込番号:541398

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/16 22:24(1年以上前)

>garugaru さん
う〜ん・・・
箱すぐすてちゃったからねー・・・

うんとね外付けのケースは
メインがシルバーで
何かブルーのパーツがちょこちょことついとる

こんな説明でわかるかな。

書込番号:541440

ナイスクチコミ!0


garugaruさん

2002/02/16 23:20(1年以上前)

レスどうも。
おそらくたぶんIDEAL社の製品でしょう。たしかに6800円くらいでしたね。
問題は付けたドライブをOSがうまく認識するかどうかなのですが、yu-ki55  さんは中上級者以上でいろいろとお詳しい方だと推測されますので、もしも初心者の方なら不具合が生じたときに対処できないと思いますので、別途ドライブケースを買うのはやめたほうが無難だと思います。

書込番号:541567

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/17 09:20(1年以上前)

>garugaru さん
それはそうかも(笑)。
最初つけたHDDは認識しなかったからね・・・
ただHDDが壊れてるのか何なのかは
まだ検証してないけど
他の人も認識しなかったって人いるからね。

しまった・・・、
指摘ありがとうです。

>yu-ki55  さんは中上級者以上
まだその領域ではないっす。

書込番号:542239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初期不良でしょうか?

2002/02/12 23:06(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W4012TA/BS

スレ主 東南風さん
クチコミ投稿数:304件

これまで4倍速CDR(RW無し)を使っていたのですが、ついに寿命が来てCDRを
買い替えました。なるべく高速記録ができるドライブということで、プレクの
4012を購入したわけです。ディスクはX40記録ができるMaxellのX32レーベル
ディスクを使っています。
 先日大量の画像データ(写真)を入れたディスクを配布することになり、
30枚ほどX40で焼いて配布しました。一応このドライブで問題なく再生できる
ことは確認したのですが、配布した先の数人から、読み込みにものすごく
時間がかかる、特定の写真が開けないといったクレームが返ってきました。
友人がUMドクターで調べたところ、55分以降でエラーが激増していて、読めな
くても当然と言っておりました。一般にX40記録はこんなものなのでしょう
か?それとも私のドライブの初期不良なのでしょうか?
 このドライブで記録、再生するだけなら何の不便も無いのですが、配布した
ディスクがこうだと、とても不安になります。

書込番号:532803

ナイスクチコミ!0


返信する
のいきさん

2002/02/12 23:49(1年以上前)

推奨メディアでなった以上、初期不良かもしれないですね。
その可能性は高いと思います。メーカーに相談してはどうでしょうか?

UMDOCTORですが、C2が激増ならそうかと思いますが、C1が激増なら(200
程度なら)そう言う判断は下せないですが。

書込番号:532948

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2002/02/13 05:48(1年以上前)

私もプレクの12倍速ドライブでよく似た経験をしました。12倍速でRに焼いて、3年ほど使用しているSONYの32倍速ドライブで読み込んだら、うまく読めませんでした。ところが、Rを焼いたプレクの12倍速ドライブでは問題なく読めるのです。しばらくして、中古で980円のコンパックの16倍速のドライブを購入したので、そのドライブで読み込めるかチェックしてみたら、SONYのドライブで読めなかったのが嘘みたいにさくさく読めました。3年も使用していたので、さすがに寿命といったところだったのかもしれません。
 30人ほどに配布して数人から読めなかったという程度であれば、もしかしたら、読み込む人のドライブが何年か使用したドライブである可能性もあるのではないかと思うのですが、どうでしょう。
 まあ、はやめにメーカーに1度相談してみるのが1番かも。

書込番号:533428

ナイスクチコミ!0


スレ主 東南風さん
クチコミ投稿数:304件

2002/02/14 22:41(1年以上前)

のいきさん、グラスさんアドバイスありがとうございます。
私もいろいろ気になって、追跡調査してみました。まずUMドクターの結果です
が、C1は1000くらいで、C2もぽつぽつ立っていました。問題のディスクの配布
先は34人で、うちクレームが返ってきたのは3人で(問題があっても何も
言ってこなかった人がいるかもしれません)その使用ドライブはすべてPC組み
込み型のもので、一人はNECのノートPC、あとはソーテックとデルのタワーで
した。ドライブのメーカー名はわかりませんが、3人ともRom専用機(R/RW機能
無し)でした。一つ気になったのが、3人ともPC購入はここ2年で、そんなに古
いものではないことと、これまでにCD-ROMやCDRを再生して、こんなことは無
かったと言っていることです。さらに、このドライブでX32記録したディスク
は問題なく再生できています。
 いろいろなHPを回ってみたところ、この4012のX40記録の品質は良くないと
の書き込みがあり、元々X40記録には技術的な問題があるような気がします。
オーディオの記録をX24で止めているのも、ここらへんの問題が原因ではない
のでしょうか。ちなみに今回のデータ(約660MB)は、X40で記録しても、X32
で記録しても5-6秒しか違いがないので、今後は最高X32記録に留めておくつも
りです。こんなことなら、もっと安いX24とかX32ドライブを買っておけばよか
ったと少々後悔しています。

 

書込番号:537206

ナイスクチコミ!0


がちょさん

2002/02/15 03:28(1年以上前)

後悔する事は無いと思います
折角買ったのに直ぐに後悔するのは勿体無いですよ

書込番号:537854

ナイスクチコミ!0


のいきさん

2002/02/15 20:49(1年以上前)

焼いた直後でC1が1000とかC2が出るって言うのは異常ですよ。
初期不良ですね。メーカーに連絡して、代替交換してもらうのが良いと
思います。
他の人の意見を参考にするのはよいですが、全て信じるのは問題ですよ。
その人の環境が悪いかもしれませんし、その人のドライブがたまたま
不良かもしれませんし。

書込番号:539027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音楽CDを焼く場合

2002/02/12 16:55(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W4012TA/BS

現在PX-W1210TAを使用して音楽CDは8倍速で焼いています。
PX-W4012TAへの買い替えを考えているのですが、音楽CDを焼く場合は今まで通り8倍速程度で焼くのが良いのでしょうか?
20倍速程度でも問題なければ時間的に助かるのですが・・・
尚、現在8倍速の書き込みで問題はありません。

書込番号:531921

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/12 16:57(1年以上前)

自分の耳で確かめるのが一番では??
X20でOKだったらそれで焼けばいいし

書込番号:531924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/12 17:38(1年以上前)

その機種で8倍でしたら16倍で焼いてもイイと思います。
別にラジカセなら20倍でもわからないでしょう

書込番号:532001

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/12 17:42(1年以上前)

>別にラジカセなら20倍でもわからないでしょう
というか普段MDとか
それほど音にこだわってないなら
最大速度でいいような・・・

こだわっててもNなAおOさんのいうとおり
ラジカセならわからないというか
ラジカセやミニコンポで満足してる方なら
何倍で焼いてもOKなようなきがするよん。

書込番号:532008

ナイスクチコミ!0


スレ主 Massaさん

2002/02/12 18:07(1年以上前)

一応、単品コンポで聞いています。

書込番号:532042

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/12 18:11(1年以上前)

じゃー最大速度はまずい・・・(汗)。
っていうかわかるだろうね・・・。

失礼・・・。

書込番号:532053

ナイスクチコミ!0


スレ主 Massaさん

2002/02/12 19:53(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
実際に購入して、いろいろな書き込み速度で試してみますね。
少なくともPX-W1210TAよりは最新型なので多少期待してみます(^^ゞ

書込番号:532253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

SafeDisk2について

2002/02/12 04:58(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W4012TA/BS

スレ主 いづみさん

この機種はSafeDisk2をきちんと焼けるのでしょうか?
2410はきちんと焼けると聞いていたのですが、この機種はどうなのかふと気になってしまったのでお聞きしました。
ほとんど使うことはないと思うのですが、やはり出来るのと出来ないのとでは買おうという気持ちに変化が現れるのでご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:531057

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/02/12 07:07(1年以上前)

最近同じような質問なかったっけ?
検索したりしましたか?

書込番号:531113

ナイスクチコミ!0


zxcvさん

2002/02/12 18:46(1年以上前)

同じ質問かもしれませんが,ご存知の方できれば
ここで教えてください。お願いします。

非常に興味があります。
重ねてお願い申し上げます。

書込番号:532118

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/12 18:50(1年以上前)

>同じ質問かもしれませんが,ご存知の方できれば
ここで教えてください。お願いします。

ケンカ売ってるの??

書込番号:532128

ナイスクチコミ!0


スレ主 いづみさん

2002/02/12 23:23(1年以上前)

4012と2410の掲示板は書き込みをする前にチェックしました。
今ももう一度チェックしてみましたが、4012のSafeDisk2に関する書き込みはありませんでした。
ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:532860

ナイスクチコミ!0


ABAさんさん

2002/02/12 23:58(1年以上前)

SafeDisc2 には何種類もバージョンがあります。古いバージョンの SD2は焼け
ますが、新しいバージョンでは焼けません。2410と全く同じです。

書込番号:532983

ナイスクチコミ!0


スレ主 いづみさん

2002/02/13 07:47(1年以上前)

いろんなバージョンがあるんですね。まったく知りませんでした。
でも、2410と同じなら何も問題はありませんね。
疑問が解消しました。本当にありがとうございました。

書込番号:533485

ナイスクチコミ!0


ABAさんさん

2002/02/13 09:36(1年以上前)

何となく誤解しているような気がしますけど、4012も2410も以前に出た数本
だけには対応できたが、今後は SD2に対しては役に立たないと言うことですよ。

書込番号:533567

ナイスクチコミ!0


ナイツ四号(仮)さん

2002/02/15 02:24(1年以上前)

そもそもSD2はフィリップス製の一部のチップで回避できることが出来ます。4012も2410も例外的にサンヨーのチップを搭載しています。なのにSD2をクリア出来るのは高度な書き込み性能のおかげです。これ以上何かを望のは違うんじゃないでしょうか?それに、SD2を回避したいならクローンCDのバージョン3.2.0.1以降を使えばいいでしょう。対応ドライブ以外でも回避出来ますよ。ただし、ウインドウズの言語を日本、アメリカ以外にしなきゃいけないけど。(新型・複合型のSD2には対応してない。それは4012や2412も同じ)

書込番号:537783

ナイスクチコミ!0


garugaruさん

2002/02/15 21:31(1年以上前)

「CDR実験室」で調べなされ。

書込番号:539117

ナイスクチコミ!0


adbanさん

2002/03/16 11:07(1年以上前)

新型のSafeDisk2 
SONY CRX185A1
ASUS CRW-3212A
で焼けるで

書込番号:598162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

日本橋では

2002/02/11 23:57(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W4012TA/BS

スレ主 フィーさん

2月11日 日本橋価格
ソフマップ ¥19800
pcワンズ、パソコン工房 ¥18700
ツクモ   ¥18980
BEST DO  ¥18650
4.5月でも この価格より下がることないよな〜?

書込番号:530588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/02/12 01:23(1年以上前)

ZOAパソコンの館・・・には行きませんでした?

価格はミズモノ。4、5月にはきっと変わってますよ、安い方向に。

書込番号:530820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/12 08:40(1年以上前)

また16800円前後で落ち着くでしょうね
下位機種が13800円。その下が11800円

書込番号:531182

ナイスクチコミ!0


canonさん

2002/03/10 03:11(1年以上前)

残念でした。2410TAは今月度で生産終了予定です。
こんなに安くなったら、メーカー大赤字だもん。
相当に売上不振にならないかぎり、下がんないよ。

書込番号:585472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

書き込み速度と、Burn Proofについて

2002/02/09 06:52(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W4012TA/BS

スレ主 いづみさん

この機種では、書き込み速度を一定に保ちつつ、書き込むことはできるのでしょうか?
あと、Burn Proofが作動した場合、作動したことを知らせてくれるようになったのでしょうか?以前の機種は知らせてくれないそうなので、気になっています。
どちらも、ホーム・ページには記載がなかったので、ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:523845

ナイスクチコミ!0


返信する
めむさん

2002/02/09 12:39(1年以上前)

>書き込み速度を一定に保ちつつ、書き込むことはできるのでしょうか?

CLVモードを使えば良いようです。(メーカーHPより)

>Burn Proofが作動した場合、作動したことを知らせてくれるように
>なったのでしょうか?

Burn Proof場合、この機能を使えるのは、SANYOのドライブだけだと思います。

書込番号:524277

ナイスクチコミ!0


たかよし@ムーンゲッツさん

2002/02/09 14:44(1年以上前)

CD−Rで16倍速までは一定のスピードです。
あとNeroの最新版では、何回Burn Proofが作動したか
教えてくれましたよ。英語版でしたが、
日本語版もすぐアップデートされるかと思います。
日本語版でも出来るようになるかは不明ですが・・・。

あと蛇足ですがB'sの場合はSONYやRICOHドライブでも
バッファエラー回数をカウントしてくれたと思います。

書込番号:524429

ナイスクチコミ!0


スレ主 いづみさん

2002/02/10 04:43(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
音楽CDはやはり低速で焼きたいので、安心しました。
それに、NeroだとBurnProofの作動回数を教えてくれるんですね。Easy CD Creator を購入する予定でしたが、今一度検討してみます。

4012がいきなりこんなに安くなっているとは思いませんでした。
待ったかいがあります。
ありがとうございました。

書込番号:526171

ナイスクチコミ!0


garugaruさん

2002/02/15 21:40(1年以上前)

Nero5.5はわりと中上級者が好むソフトで他のソフトとの競合や、OS自体が起動しなくなることもあるので、気をつけてね。

書込番号:539142

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PX-W4012TA/BS」のクチコミ掲示板に
PX-W4012TA/BSを新規書き込みPX-W4012TA/BSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-W4012TA/BS
PLEXTOR

PX-W4012TA/BS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月 7日

PX-W4012TA/BSをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)