
このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年8月27日 06:53 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月24日 22:30 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月14日 16:52 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月12日 22:13 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月8日 13:02 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月29日 17:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W4012TA/BS
ライティングソフトも対応している必要があります。
という訳でオーバーバーン対応のDiscJuggkerPROの
対応ドライブ表いきます、そーれ。
http://www.landport.co.jp/product/dj/cdr.html#pl
書込番号:911543
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W4012TA/BS


CD-R入れてから読み込むのに結構時間がかかります(30〜60秒くらい)
CD-Rの書き込みにも40倍速ですが3〜5回に1回くらいの割合で失敗します。以前はimationのCD-Rで書き込んでいたのですがその際の書き込みの失敗はほとんどありませんでした。現在はSONYのCD-Rで書き込みしています。やはりメディアの問題なのでしょうか?しかし書き込みはそうであっても読み込みのほうが時間かかってしまって・・・DVD-ROMにメディアを挿入したほうが早く読み込んでくれました。原因がわかりません。一度付け直しorケーブル交換したほうが良いのでしょうか?それともただの不良ですかねぇ。長文ですいませんがアドバイスありましたらよろしくお願いします。
0点


2002/08/24 18:02(1年以上前)
自分も全く同じ症状です。天下のPLEXTORだと思って期待して購入
したのですが....故障とかでは無く、読みこみが(CD入れてから認識
するまでの時間)が遅いのは、おそらく仕様ではないでしょうか....
なにか解決策あるなら、僕も知りたいです
書込番号:907378
0点



2002/08/24 18:08(1年以上前)
エイジンさんもそうですか・・・
やはり仕様なんですかねぇ...解決策は無いものでしょうか?
引き続きアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:907387
0点


2002/08/24 19:21(1年以上前)
マウント時間が30秒から1分と言うのは明らかに異常です。
(マウントさせているCDが傷だらけとか、状態が酷いでない限り)。
うちのドライブは10秒以内にマウントしますし。
また40倍速で3〜5回に1回ライトに失敗するというのも、
コンピューター自体がおかしくなっていない限りこれまた異常です。
プレクスターのサポートに相談して、異常が出たメディアもあわせて送られる事を
お勧めします。
書込番号:907477
0点

読み込みに30秒以上かかるのは、明らかに異常ですね。
私も、のいきさんと同じで10秒以内で読み込み完了します。
40倍速に正式対応しているメディアは、私の知る限り「タイプRV」だけだと思うのですが・・・
http://startlab.co.jp/TypeRV/index.htm
書込番号:907486
0点


2002/08/24 21:33(1年以上前)
That's CD-Rの700MBのプリンタブルEXのやつを使ってますが、
今まで一回も失敗したこともありませんし、CD-Rの読み込みもそんなに遅くはありません。
B'sクリップを使用して書き込んだCD-Rの読み込みが若干遅いですけど、問題はありません。
今お使いのSONYについているIDEケーブルをプレクに付けてテストしてみてはどうでしょうか。
書込番号:907633
0点



2002/08/24 22:30(1年以上前)
すいませんまぎらわしくて・・・
SONYのCD-Rとはメディアのことです。
しかしIDEケーブルを他ので試して見ます。
あとマスターではなくスレーブにしてみようと思います。
書込番号:907716
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W4012TA/BS
対応しとるの? してたとしてもバージョンが古いとか
書込番号:889536
0点



2002/08/14 16:38(1年以上前)
読み込みでは認識されているみたいなんですが・・
書込番号:889570
0点

4012TA/BSは、ファームウェアが何回もUpdateされているので、
PlextorのHome Page見てファームウェア変更事項確認のうえ、
該当するのがあればやってみられたら。
書込番号:889581
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W4012TA/BS


最近、メルコのCRW-40FBを購入なされた方でプレクが入っていた方っていらっしゃいますか?もうそろそろ、他の製品がはいっているような気がするので、購入しようか迷っています…
0点

ご名答です。
最近の出荷分ではSANYOが入っているみたいですね。
何月の出荷分からかはわからないので、情報を集めてみれば
うまくプレクが買えるかもしれませんよ。
書込番号:810867
0点


2002/07/12 01:58(1年以上前)
今日7/11札幌ですが○○○○○○○でCRW-40FBブレクかと聞いたら店員さんが開けてくれました。ブレクだったので、早速購入したのですが、シマンテックのGHOSTが焼いてる途中で止まってしまいます。何方か助けて!!CRW24FBはSONY製でちゃんとできたのに・・・・・
書込番号:826259
0点


2002/08/12 22:13(1年以上前)
8月10日にメルコCRW−40FBを購入しました。外箱の後ろ(左下)に原産国が記載されたシールがあるかないかをたよりに、シールが貼っていないもの購入してみました。案の定、中身はPX−4012Aでした。外箱に原産国が記載されてシールが貼っていないものはアタリの可能性が高いはずです。大手量販店をいくつか回って見ましたが、原産国が記載されたシールが貼ってあるものもありました。
書込番号:886245
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W4012TA/BS
新製品PX-W4824TAが発表されましたね。
今使っているPX-W4012TAでも性能的に持て余しているのに・・
確かに物欲的にはそそられますが、メディアの方がついてこないとどうしようもないですね。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0807/plextor.htm
0点

yamahaの外付けのF1がかこいいからそっちがほしい
4012からかえる気はないので・・
書込番号:878209
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W4012TA/BS


今度この PX-W4012TAを買おうと思っているのですが、ドライブの後ろにファンがついていたりしないでしょうか?現在使っているPX-R820(外付け)が内蔵ファンのせいでうるさく、使わないときは電源を切っているくらいなので・・・。つまらない質問ですがよろしくお願いします。
0点



2002/07/29 17:40(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:860488
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)