PX-W4824TA のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:ATAPI 読込速度:48倍速 書込速度:48倍速 キャッシュ:4MB PX-W4824TAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-W4824TAの価格比較
  • PX-W4824TAのスペック・仕様
  • PX-W4824TAのレビュー
  • PX-W4824TAのクチコミ
  • PX-W4824TAの画像・動画
  • PX-W4824TAのピックアップリスト
  • PX-W4824TAのオークション

PX-W4824TAPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 7日

  • PX-W4824TAの価格比較
  • PX-W4824TAのスペック・仕様
  • PX-W4824TAのレビュー
  • PX-W4824TAのクチコミ
  • PX-W4824TAの画像・動画
  • PX-W4824TAのピックアップリスト
  • PX-W4824TAのオークション

PX-W4824TA のクチコミ掲示板

(192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-W4824TA」のクチコミ掲示板に
PX-W4824TAを新規書き込みPX-W4824TAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

失望しました

2002/09/06 09:28(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W4824TA

スレ主 Green Skyさん

今の市場のニーズはSD2.5x以降が焼ける事やCCCDが正常に認識することが
大事なんだよ。何故LITE-ONやヤマハのF1が売れているのがプレクの
人間は真剣に考えた事があるのか。書き込み品質だけでは駄目なんだよ
プレクの製品が好きでずっとプレクを応援してきたが市場のニーズに
答えることが出来なかった今回の製品にははっきりと”NO”と言うべきだよ。

書込番号:927511

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15205件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2002/09/06 12:28(1年以上前)

まぁこういう奴がいる限り、
制作者サイドはプロテクトを掛けざるを得ないわけだが・・・。

こんなコトで駄々こねてるようじゃ、
純粋な「バックアップ」が目的じゃないのがバレバレ。
まぁ逮捕されたり巨額の賠償請求されたりしないよう気をつけな(笑)

書込番号:927684

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/09/06 12:33(1年以上前)

素直にライトンとか買えばいいじゃん。

CCCDはどうでもいいんじゃん?ソフト使えばほとんど吸い出せるし。
avexが下方修正でこれからどうなるかわからんし。

書込番号:927690

ナイスクチコミ!0


o10totoさん

2002/09/06 14:30(1年以上前)

>今の市場のニーズはSD2.5x以降が焼ける事やCCCDが正常に認識することが
>大事なんだよ。

これは、現在の日本だけの話ですね。
欧米でプロテクトをかけたCDを出すと、必ず消費者が反発します。
消費者の権利をたてに…
下手すればプロテクトCDを発売した企業は裁判で負け、多額の賠償金を払わされるか、倒産です!
例え勝訴したとしても、その後社会には受け入れてもらえないでしょうね。
plextorはヨーロッパが本拠地ですから、現在の日本のようなニーズはないと思われます。

ドライブ製造企業に期待するよりは…
プロテクトCDを販売した企業に怒りをぶつけましょうね。
ただし、消費者は個人使用目的外のバックアップを行わないことが必要条件です。

書込番号:927804

ナイスクチコミ!0


モーマンタイさん

2002/09/06 14:33(1年以上前)

F1でCD-Rドライブは終了した感があります
プレクさんしばらくさようなら
又、あえることを期待してます(切にね!)

書込番号:927807

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/09/06 16:15(1年以上前)

あなたはNOでしょ。
他人に、あなたの価値観、評価基準を押し付けないでね。

書込番号:927892

ナイスクチコミ!0


モーマンタイさん

2002/09/06 20:10(1年以上前)

>他人に、あなたの価値観、評価基準を押し付けないでね。

↑そんなのいちいち言うなって。
押しつけられたかどうかは感じ方次第で、客観性なんて無いよ
同類だよ

書込番号:928212

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/09/06 20:48(1年以上前)

プレクスターって、元は長野じゃないのかな

書込番号:928279

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/09/07 01:13(1年以上前)

モーマンタイ さん

そですか。

>市場のニーズに
>答えることが出来なかった

って勝手に言ってるのにね。

書込番号:928723

ナイスクチコミ!0


通りすがりさまさん

2002/09/07 03:31(1年以上前)

yu-ki2  さん

>>市場のニーズに
>>答えることが出来なかった

↑で、これが「押し付け」なんですか?件の文はただの主張でしょ?

とりあえず、内容には全く協調できないけど、どこにも「「押し付け」はないですよ。
「押し付け」の意味わかってます?

書込番号:928923

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/09/07 09:23(1年以上前)


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/09/07 09:49(1年以上前)

ども♪

書込番号:929200

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/09/07 13:00(1年以上前)

メーカーをどうのこうの言うより自分が一番好きな機種を買えばいいのでは・・・

書込番号:929469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/09/07 19:36(1年以上前)

市場のニーズ=コピ厨のニーズなの?

>プレクスターって、元は長野じゃないのかな
シナノケンシですね

書込番号:930043

ナイスクチコミ!0


o10totoさん

2002/09/08 02:20(1年以上前)

>plextorはヨーロッパが本拠地ですから(誤)

>プレクスターって、元は長野じゃないのかな
シナノケンシですね

失礼しました。
勘違いしておりました。
すみませんm(_ _)m

しかし、実際問題このドライブはあまり売れなさそうですね。
インパクトのある機能もないようですしね。
(読み・焼きの精度はもはや...どの企業も...)
また、DVDへの移行もありますし...
IOデータ(日立LG)から確信犯的マルチドライブも出たようです。

ところで...
plextorはいつになったら、DVDドライブを出すのだろう?

書込番号:930810

ナイスクチコミ!0


TAOosさん

2002/09/09 15:21(1年以上前)

発売日がよくないですねぇ。
IOデータのマルチドライブとほとんど同じ日に発売になってしまいましたから。完全に話題を持っていかれている感がしますね。向こうはSD2.7が焼けて、CCCDもOKらしいし。

書込番号:933406

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/09/10 01:20(1年以上前)

プレクスターは企画販売会社です。
メーカーは親会社のシナノケンシ。
元は、シナノケンシの一ブランドでしたが、今は独立して東京に本拠があります。

余談ですが、他社向けOEM製品はプレクスターとは呼びません。

書込番号:934478

ナイスクチコミ!0


potchさん

2002/09/12 08:16(1年以上前)

信濃絹糸はまだ小規模ながら、セイコーエプソンと並ぶような長野の雄になりましたです。
また、プレクスターは欧米での評価が非常に高く、国内状況などを考えると、
今後海外への輸出、若しくは現地生産が主力となる日も近いのではないかと。
HPの更新は、欧米サイトのほうが断然早いですし、見た目もいい。
先例から、この 「 PX-W4824TA 」 にも、黒ベゼル版がリリース? され得ることが想像できる。

ヨーロッパには、CompactDisc を Sony とともに開発した
蘭 PHILIPS 等、いるわけで、まあ、存分に競い合ってらいたいといったところでしょうか。


コピー防止機能については、まるでプレクスターのドライブがテスターに使われている
かの如く全滅の様ですねぇ。それだけCD規格に忠実ってことなんでしょうか?
コピーできてしまうドライブは、なんか、多少の不正記述があっても表示出来てしまう
最近のWEBブラウザみたいじゃないですか?!

書込番号:938460

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PX-W4824TA」のクチコミ掲示板に
PX-W4824TAを新規書き込みPX-W4824TAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-W4824TA
PLEXTOR

PX-W4824TA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 7日

PX-W4824TAをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)