
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年1月15日 12:46 |
![]() |
0 | 10 | 2003年8月7日 22:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5224TA/NE


使っていたBenQ製5224ドライブでは最初から泣かされたため愛想を尽かしこのドライブを購入しました。さすがプレクだと思います。BenQで焼いたときの3倍程度(Rを100枚ほど)焼いてみましたがまったくトラブル無しです。
0点

100枚とは凄いね。
それだけ焼くのに当方は何年かかるだろうな・・・
業務用ではないので酷使は注意。
書込番号:2135743
0点


2004/01/15 12:46(1年以上前)
1年前に購入したBenQ4012が読み出しをしたりしなかったり、そして書き込み失敗が8割を超えてしまい(書き込み総数はそんなにないのですが・・・)ました。我慢にも限度がありますので、PX-W5224TA/NEに買い替えようかなと思っています。
皆さんのスレを読むと、やはり、さすがプレクスターと思いました。決めっ!
書込番号:2348030
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5224TA/NE

2003/06/14 13:26(1年以上前)
現在購入しようかどうか思案中。
W5232の方がイイのかな?
書込番号:1668827
0点

いいです
バッファが2M(PREMIUMは8M)
CDの品質のチェックができない。
書込番号:1668863
0点

普通に使うのならW5224で充分だと思います。
品質も問題ないレベルと思いますし。
プレミアムを選択するかどうかは品質チェックやGigaRecなどの付加機能に魅力を感じるかどうかではないでしょうか。
書込番号:1677959
0点


2003/06/18 10:38(1年以上前)
多少の値は張りますが、プレミアムに魅力を感じてます。
メインの良質ドライブが欲しかったのでプレミアムの方を
購入しようかと。
使用レポートなんかを見ると、懸念のGigaRecも思ってた
ほどよりも使えそうな感じなので。
それにバッファの差も大きそうですね。
書込番号:1679185
0点


2003/07/31 11:49(1年以上前)
Q1:
CDを連続で焼くので今出ている52倍ドライブで耐久性が最も良いドライブはどれでしょうか?
Q2:
プレクPX-W5224TAとPX-W5232TAが良いのではと某店員お勧めなんですが、両者の違いがいまいちわかりません。PX-W5224TAとPX-W5232TAは付属ツールが違うだけだと聞いております。PX-W5232TAは英語ツールだそうで、いまいちその凄さがわかりません。どなたかツールの違いを教えて下さい。
書込番号:1814074
0点

なんかねたっぽいが返信
Q1マルチ先の5232と同じかな。
Q2音楽CDは聴ければいい、700MのCDに900M焼きたいとかないなら、
これで十分
書込番号:1824812
0点


2003/08/07 18:37(1年以上前)
700MBのCDに200MBも多く焼くことが出来るんですか!?
話を聞いているところ、ドライブの違いで焼ける容量の違いがでるみたいなのですが...
例えばどのドライブならそんなことが可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:1834661
0点


2003/08/07 20:00(1年以上前)
↑ネタっぽいけど、夏休みということもあるし…。
下記ページの、特に“GigaRec”の説明をお読み下さい。
Premium/Premium-Uの製品紹介ページ
http://www.plextor.co.jp/products/Premium/Premium.html
書込番号:1834827
0点

PX-W5232TAですね。
700Mに200M多く焼けるというよりも、
メディアの容量の0.8〜1.4倍の記録容量にすることができます。
しかし、1.4倍はプレクスタードライブ以外読めないことが多いです。
なので、1.2倍が最適です。ほとんどのドライブで読み込めます。
>>ドライブの違いで焼ける容量の違い
読み込める容量ですね。焼けるのはPX-W5232TA以外ないので。
書込番号:1834855
0点


2003/08/07 22:11(1年以上前)
先日お目見えしたDD0203と言うDVD±RWドライブは
HD−BURN対応で700MBのCD−Rに約1.4GBの
データが書込めます。
今の所互換性は無いようですが、将来的にはDVDドライブで
読込めるようになるかもしれません。
書込番号:1835176
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)