PX-W5232TA/NE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:ATAPI 読込速度:52倍速 書込速度:52倍速 キャッシュ:8MB PX-W5232TA/NEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-W5232TA/NEの価格比較
  • PX-W5232TA/NEのスペック・仕様
  • PX-W5232TA/NEのレビュー
  • PX-W5232TA/NEのクチコミ
  • PX-W5232TA/NEの画像・動画
  • PX-W5232TA/NEのピックアップリスト
  • PX-W5232TA/NEのオークション

PX-W5232TA/NEPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月下旬

  • PX-W5232TA/NEの価格比較
  • PX-W5232TA/NEのスペック・仕様
  • PX-W5232TA/NEのレビュー
  • PX-W5232TA/NEのクチコミ
  • PX-W5232TA/NEの画像・動画
  • PX-W5232TA/NEのピックアップリスト
  • PX-W5232TA/NEのオークション

PX-W5232TA/NE のクチコミ掲示板

(400件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-W5232TA/NE」のクチコミ掲示板に
PX-W5232TA/NEを新規書き込みPX-W5232TA/NEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

日本語正式対応?

2003/11/04 09:32(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TA/NE

昨日、PlextorPremiumを購入して、PlexTools Professionalを最新版(日本語版Ver2.07)にアップデートしたのですが、Drive Settingsなどの時の警告が9割以上が「?」になっており読めません。その他の場所も「?」などがあると重要なことが書いてあるのではと心配になってきました。
これならば英語版の方がいいと思い、英語版をDLしてインストールしようとしたのですが、同じバージョンのためできませんでした。これは再インストールしてからバージョンアップしないと駄目なのでしょうか?
それとも、設定あたりで英語にすることは可能なのでしょうか?これからバージョンが新しくなるたびにどこまで日本語対応されているかを調べることになると思うのですが、そのたびにアンインストールしなくてはいけないのは正直面倒になってしまうので・・・誰か教えて下さい。

書込番号:2091688

ナイスクチコミ!0


返信する
ムササビむっくんさん

2003/11/04 10:34(1年以上前)

私はこのツール自体ほとんど使わないのですが、警告の内容は『自己責任でお使いください』とか、『詳しくはヘルプ・マニュアルをご覧ください』とかいうもので、それほど気にする事は書かれていません。
それよりも「?」になって読めないほうが気になります。
付属のCDからインストール後、ダウンロードしたものを普通にインストールしただけで読めていますので。
アンインストール後、入れ直し!?

書込番号:2091804

ナイスクチコミ!0


スレ主 闇星さん

2003/11/05 14:25(1年以上前)

ムササビむっくんさん、ありがとうございます。自分以外の方は警告でも普通に読めるということから見当がつき、無事解決致しました。

書込番号:2095636

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/11/06 21:29(1年以上前)

解決策にはならないかと思いますが、PlexTools Professionalの最新バージョン2.08が発表されていますよ。
http://www.plextor.co.jp/plextools/jp/dload.html

書込番号:2099861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CD−R書き込み速度

2003/11/02 09:06(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TA/NE

スレ主 ×40さん

10月中旬頃までは×40でCDに書き込みができていましたけど、急に×24までしか書き込めなくなりました。
附属のnero5で転送速度を計測したところ、ソースデータの転送速度が遅いとでました。なぜ急に遅くなったのか分かりません。誰か教えて下さい。
 環境は
  CPU P42.6C
  MB  GA−8PENXP
  HDD Maxtor 6Y120PO

よろしくお願いします。

書込番号:2084403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/02 09:15(1年以上前)

ドライバ入れ直してみてはどうですかね それかDMAモードの確認

書込番号:2084416

ナイスクチコミ!0


スレ主 ×40さん

2003/11/02 09:55(1年以上前)

ZZ−Rさん ありがとうございます。
ドライバは再度入れ直しました。初心者ですが、DMAモードの確認はどうやればいいのですか。
この事象は、CD−R側以外(MB、HDD等)のところがおかしいのでしょうか。

書込番号:2084486

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/02 14:26(1年以上前)

DMAはデバイスドライバのところで確認できますよ
それと購入したメディアは40倍速以上かな
逆においらは音楽専用CD-Rに焼くときは16倍以下のメディアを探してきて焼いてます。

reo-310

書込番号:2085108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/02 15:05(1年以上前)

マイコンピュータ、右クリックでプロパティ
でシステムのプロパティになる。
ハードウェアタブでデバイスマネージャー
IDE ATA/ATAPIコントローラ
プライマリIDEチャネル&セカンダリIDEチャネルを
右クリックプロパティ詳細設定で見れる。

書込番号:2085169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PlexTool不具合について

2003/10/21 01:00(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TA/NE

スレ主 cm2さん
クチコミ投稿数:23件

付属のPlexToolでQ-Check FE/TEをブランクメディアで実施した時の不具合
です。メディアによってエラーが60を超えるような場合、チェックが終了
せず、「STOP」キーを押してもチェックの終了のポップアップが出ず、ドラ
イブ本体のLEDがオレンジ色に点滅し、トレイが開きません。 また、エクスプローラから「取り出し」を実行しても無効。 PlexToolを
強制終了しても無効です。 最終的にはPCの再起動しかありません。
どなたか同じような経験をされた方で対処方法あったら教えて下さい。
ちなみにPlexToolのVersionは、2.07です。 宜しくお願いします。

書込番号:2048037

ナイスクチコミ!0


返信する
SONOUE8655さん

2003/10/21 01:10(1年以上前)

同じような現象を経験しました。
 対処方法はなさそうですが・・・。
私が経験したのは、Loading中(後に例のメッセージが出る前です)に
 検査開始ボタンをタイミングよく押してしまい
 ドライブに命令が発行されたのが原因だと思っていました・・・。

書込番号:2048067

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/10/21 01:30(1年以上前)

私は未だ経験したことがないですね。
そのようなバグがあるのですね、勉強になります。

>cm2 さん
プレクスターに報告して頂けると有り難いと思います。
恐らくこのような話は、真面目に聞いてくれて、バグフィックスしてくれると思いますので。
既にレポート済みでしたら、その際は失礼しました。

書込番号:2048111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バンドルソフトの不良?

2003/10/19 21:05(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TA/NE

スレ主 参った・・さん

あの〜質問です。
バンドルソフトのネオ入れてプレクのユーティリティ入れたら
OSが利かなくなった?(終了出来ない・・
此れは一体何でしょうか・・

(^∧^) オ・ネ・ガ・イ♪



書込番号:2044131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/10/19 21:07(1年以上前)

ほかの環境との相性なような?
うちではそれできちんと動いてるし。

書込番号:2044139

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/19 21:11(1年以上前)

参った・・ さんこんばんわ

お持ちのPCに他のライティングソフトが入っていませんでしょうか?
もし入っているのでしたら、アンインストールしてから、入れなおしてみてください。

書込番号:2044157

ナイスクチコミ!0


スレ主 参った・・さん

2003/10/19 22:04(1年以上前)

ど〜も。苺がほすぃ〜かもさんに・・あも様・・

愚問に付き合って頂いて大変申し訳御座いません。(⌒ ⌒)(_ _)ぺこり・・

相性かなぁ〜?

環境は、
M/B AOPEN AX4SG
CPU P4 2.40CHz
メモリ サムスン純正(J規格適用)DDR400-256X2
VGA Aeolus FX5200-DV128
HDD MAXTOR 6Y120P0-WESTERN DIGITAL 1200JB
こんな感じですが・・?

全て新規組み立てなのでOSやドライバー
・ライティングソフトなどは新規インストールです。

あれから・・リセット後に一度ドライブの線や電源を差し替えたら
終了しましたが、起動後HDDのLEDが消えません?
ドライブが何かを読み取ってる様な気がします・・?

ホント・・判らん・・(;´д` ) トホホ




書込番号:2044399

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/19 23:12(1年以上前)

入れる順番を逆にしてみても同じでしょうか?

書込番号:2044669

ナイスクチコミ!0


参考になればmoonさん

2003/12/27 21:39(1年以上前)

参った・・ さん私も同じ症状が出て困りました。
Windows Media Player9などがインストールされていませんか?
私は、Windows Media Player9をアンインストール後inCDをインストール
Windows Media Player9を再度インストールすることで解決しました。

書込番号:2278263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あれ〜

2003/10/18 17:52(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TA/NE

スレ主 ハネムーンさん

今まで、普通に使っていたのに急にCDを認識しなくなることってあるんですか??
昨日、CDのコピー(EACというソフト)をしていて、いろいろいじくっていたらCDを認識しなくなってしまったんです。。。
もう。。。。
誰かこの対処方をご存知なパソコンに詳しい方教えてくれませんか〜。
お願いします。。

書込番号:2040260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/10/18 19:46(1年以上前)

壊れてると急に認識しないときもある・・・
また、ケーブルなどが抜けていても・・・

書込番号:2040550

ナイスクチコミ!0


Antonio Carlos.さん

2003/10/18 23:26(1年以上前)

私は解決策を提示出来ませんが一応。。。

ドライブは OS から認識されていますか?
ドライブが CD をマウントしなくなったということですか?
(他の CD-DA/CD-ROM も認識しませんか?)
EAC が CD を認識しなくなったということですか?
CD のマウントが行われているようなら、
マウント完了後に EAC を起動しても CD トラックが見えませんか?

あ、EAC で ASPI 周りを変更すると、
EAC 再起動後にドライブ自体が見えなくなることがあります。

書込番号:2041347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/09/19 01:24(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TA/NE

スレ主 SONOUE8655さん

このドライブ一昨日買ったのですが
 ドライブ本体が、中国産だったんですが、はずれですか?
 それとも、今は全部中国産なのでしょうか?

書込番号:1955640

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SONOUE8655さん

2003/09/19 01:43(1年以上前)

使った感想ですが
 メディアチェックや焼き上がりチェックが出来て
 雑誌の評論見たいグラフが見れるのが楽しいです。
 最後の、CD-RWと思ってほかのドライブより高かったですが
 購入して納得できました。
 (今はDVD-R系で録画データ焼く事が殆どなので・・CDは頻度低い)

前のがMELCOの40倍速でOEM元がプレクスタだったのですが
 交換前に焼いた太陽誘電メディアでもメディアチェックすると、
 結構なエラーが見えたり・・。

ほかの評価を読むと国産メディアに特化されているようですね。
 まぁ、今は国産10枚パックでも誘電のCD-RforMASTER以外なら
 1000円超えること無いのでひとまず安心です。
 (このドライブ買ったので、Masterを2枚ほど買ってみました
  しかし、このメディア1枚420円・・どう使うのがいいのやら・・)
 しかも、焼いていないMr.Dataとかのメディアが残っています・・・。
 これも、どうしていいやら・・。

書込番号:1955683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/20 11:47(1年以上前)

全て中国製です。
DVDRの方は日本製があります。708の方ですが。

書込番号:1958969

ナイスクチコミ!0


sonoue8655さん

2003/09/20 13:57(1年以上前)

なるほど、今は中国製なんですね、
 値段が少し安かったので、
 国産と中国産があるのかと思いました。
 ありがとうございます。

書込番号:1959237

ナイスクチコミ!0


sonoue8655さん

2003/09/23 00:11(1年以上前)

とりあえず、色々なドライブで焼いて試していますが
 やはりこのドライブは、激安メディアには向いていませんね。
 焼いたけど、1/3位の場所からQチェックでリードエラーになりました。
msiの48倍だと、焼けます。エラーにならなかったです。
 しかしながら、やけ具合を見るとひどい、C1/C2とも結局超発生でした。
 焼けてるといっていいのだろうかと・・。
teac40倍速でも焼けました。
 こちらは、40倍で焼けました。しかもエラー率が低いです。
 ただ、ZoneCLVの切り替わり付近は一瞬ですがエラー率が一気に上がりました・・。

結局、メディアチェックができるドライブで
 ある程度、最適な焼きこみ速度を見つけて焼くのが一番よいようです。
 (40倍速メディアでも24倍だと相当エラー率が低くなるのを確認しました・・)

書込番号:1967679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PX-W5232TA/NE」のクチコミ掲示板に
PX-W5232TA/NEを新規書き込みPX-W5232TA/NEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-W5232TA/NE
PLEXTOR

PX-W5232TA/NE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月下旬

PX-W5232TA/NEをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)