
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年2月29日 10:43 |
![]() |
0 | 8 | 2004年1月14日 01:21 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月8日 10:43 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月27日 21:39 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月17日 12:06 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月14日 15:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TA/NE
アマゾンは価格変動が激しいです。
午前と午後と違うことなんて珍しくありません。
書込番号:2489438
0点


2004/02/19 21:08(1年以上前)
>アマゾンは価格変動が激しいです
それにしてもこのモデルで今さら\19,800はないでしょう。
何かの間違いかと。
書込番号:2489688
0点


2004/02/29 10:43(1年以上前)
15800円に下がりましたね。
まだ、高いけど・・・。
書込番号:2528550
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TA/NE


本日、本製品を購入、取り付けましたがデバイスマネージャで確認すると
「このデバイスに必要なドライバを読み込めないため、このデバイスは正しく動作していません。 (コード 31)」
と表示され、認識されません。どうしたらよいのでしょうか?どなたかご教示願いませんか?
ちなみに、OSはWIN2000 Professional です。
0点

ドライバの更新をするのが常。
CDROMのドライバが破損してるなら仕方ないが・・
インスト手順に問題はなかった?
プレミアムは2000SP4で問題なく稼動させてます。(いちご様おかげ)
書込番号:2338289
0点



2004/01/12 22:40(1年以上前)
早速の返事ありがとうございます。
プロパティからドライバの更新を行い再起動しましたが、やはりマイコンピュータ上では認識されていません。
これって、ドライバの破損ってことなのでしょうか???
もし、破損だとしたら救済措置は何かありますか?愚問かもしれませんがアドバイス宜しくお願いします。
書込番号:2338457
0点

ジャンパ設定は?
デフォルトならマスターに違いないが、スレーブでは
ないよね。・
書込番号:2338502
0点



2004/01/12 22:55(1年以上前)
はい、マスターに設定しています。他に何か確認不足があるのでしょうか?
書込番号:2338553
0点

ドライバCDが破損としかいえません(私には)
ただ環境によってはポートなどの問題もあるようです。
何か他に接続してるデバイスがあるなら機能停止して思考錯誤する
など抵抗してみるなどですね。
書込番号:2338616
0点



2004/01/12 23:16(1年以上前)
ドライバが破損しているとすれば救済措置はないと考えるしかないのでしょうか?
書込番号:2338681
0点


2004/01/13 00:16(1年以上前)
そのメッセージをgoogleで検索すると結構ヒットしますよ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html
の「CD-ROM が認識されず、デバイスマネージャにコード 31 エラーが表示されます」をためしてみるとか。
一番確実なのはOS再インストールですけどね。
書込番号:2339021
0点



2004/01/14 01:21(1年以上前)
sho-shoさん、SSPCさんどうも有難うございました。アドバイスを参考にした結果、認識されるようになりました。結局、Media Playerを再インストールして再起動したら、マイコンピュータにCD-ROMが表示されるようになりました。お手数おかけしました、また、返事が遅くなってしまったことをお詫びいたします。
書込番号:2343230
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TA/NE

2004/01/06 19:51(1年以上前)
日本人なら日本語版
書込番号:2313199
0点



2004/01/07 18:48(1年以上前)
なるほど!帝王さん、とんぼ5さん ありがとうございます!
日本語版の製品だとだと多少高くないですか?
書込番号:2316873
0点



2004/01/07 18:53(1年以上前)
すいません。 皇帝さんありがとうございます!
書込番号:2316898
0点


2004/01/08 10:43(1年以上前)
最安値を表示している3社の製品は、日本語版それとも英語版ですか?
書込番号:2319554
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TA/NE



ほかの環境との相性なような?
うちではそれできちんと動いてるし。
書込番号:2044139
0点

参った・・ さんこんばんわ
お持ちのPCに他のライティングソフトが入っていませんでしょうか?
もし入っているのでしたら、アンインストールしてから、入れなおしてみてください。
書込番号:2044157
0点



2003/10/19 22:04(1年以上前)
ど〜も。苺がほすぃ〜かもさんに・・あも様・・
愚問に付き合って頂いて大変申し訳御座いません。(⌒ ⌒)(_ _)ぺこり・・
相性かなぁ〜?
環境は、
M/B AOPEN AX4SG
CPU P4 2.40CHz
メモリ サムスン純正(J規格適用)DDR400-256X2
VGA Aeolus FX5200-DV128
HDD MAXTOR 6Y120P0-WESTERN DIGITAL 1200JB
こんな感じですが・・?
全て新規組み立てなのでOSやドライバー
・ライティングソフトなどは新規インストールです。
あれから・・リセット後に一度ドライブの線や電源を差し替えたら
終了しましたが、起動後HDDのLEDが消えません?
ドライブが何かを読み取ってる様な気がします・・?
ホント・・判らん・・(;´д` ) トホホ
書込番号:2044399
0点


2003/12/27 21:39(1年以上前)
参った・・ さん私も同じ症状が出て困りました。
Windows Media Player9などがインストールされていませんか?
私は、Windows Media Player9をアンインストール後inCDをインストール
Windows Media Player9を再度インストールすることで解決しました。
書込番号:2278263
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TA/NE


お世話になっております。
色々調べたのですが、どうしても分からないので教えてください。
このドライブをパワーマックG4(FW800)に内蔵して使いたいと思っているのですが、その様にして使っている方はいますでしょうか?
その場合、CDから起動してOSをインストールできますでしょうか?
システムは、Mac OS 10.3 を。
書き込みソフトは、トースト6 を使用する予定です。
お分かりになる方がいましたら、是非教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0点


2003/12/13 21:51(1年以上前)


2003/12/17 12:06(1年以上前)
http://www.roxio.co.jp/products/toast5/compati_p.html#Plextor
です。5と6のサポートドライブは同じです。
待ってれば、そのうち対応するでしょう。4824は使えるわけですから。
ただし、せっかくの多彩な機能が一切使えません。ファームアップもできません。
iTunesでも使えません。起動ドライブにもなりません。
書込番号:2240434
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TA/NE


はじめまして。
最近このドライブを購入したのですが、PlexTools ProfessionalのCD copyやAudioCD Makerでライト速度が表示されません。
ファームは1.05、PlexTools Professional ver2.08です。
どなたか助けてもらえませんか?
お願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)