


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TA/NE


PX-W4824TAからの買い替えですが、トレイの開閉がスムーズに成りましたね。
GigaRecですが
700Mのメディアに97分記録した音楽CDが普通に家庭用のCDプレイヤー で再生できました。
TEACのDVD-RドライブDV-W50Eではうまく再生できませんでした。
パナソニックのSR8587では普通に再生できました。
付属ソフト細かい設定ができるところが魅力ですが、
「Plextools Professional」は起動に結構時間が掛かるので
OSの起動時に立ち上がるようにすると鬱陶しいです。
ベゼルの色が今までとは少々違って、白っぽいと言うか薄いグレーというか・・・アイボリーのケースにつけると少々浮いた感じがします。
書込番号:1543906
0点


2003/05/04 12:54(1年以上前)
自分も買いましたよ
PX-4012TAからの買い替えです
>GigaRecですが
>700Mのメディアに97分記録した音楽CDが普通に家庭用のCDプレイヤー
>で再生できました。
うちではまだ試してませんが、結構読めるのと読めないドライブあるみたいですね
東芝系は読めるみたいです
>ベゼルの色が今までとは少々違って、白っぽいと言うか薄いグレーとい
>うか・・・アイボリーのケースにつけると少々浮いた感じがします。
ベゼルの色はショックでした、うちでもなんかういてます
でも、パイオニアのDVR-A05-Jの色に比べれば、まだいいほうです
あと、トレイの根元に見える輪ゴムみたいのがショックでした
前まではギア式だったのに・・・
でも大満足ですね
PlextoolsはC1やC2エラーをチェック出来るし、これだけでも買う価値ありです
書込番号:1548088
0点


2003/05/12 00:37(1年以上前)
>きみひLOWさん
97分記録したCDを再生できたという家庭用CDプレイヤーのメーカーを教えていただけると大変うれしいのですが…
書込番号:1569764
0点



2003/05/16 20:46(1年以上前)
正確には97分53秒
このディスクが再生できたのは当方でCDプレイヤー代わりに使っている
DENON製 DVDプレイヤーです。
http://denon.jp/products/DVD3800.html
ちなみに同じDENON製ですが、DCD-S10IIIL-Nでは
再生できませんでした。
http://denon.jp/products/DCDS10IIILN.html
初期型のPS2、X-BOXも再生できませんでした。
書込番号:1582503
0点


2003/05/21 22:32(1年以上前)
ドリームキャストで読めますか?
書込番号:1597463
0点



2003/05/23 20:21(1年以上前)
97分記録したCDですが、トラック数は22なんです、
最後の21、22曲目がブツブツ音とびがしますが前20曲は普通に
再生できました。
書込番号:1602366
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLEXTOR > PX-W5232TA/NE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/04/22 2:38:00 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/10 19:43:46 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/18 23:15:16 |
![]() ![]() |
1 | 2005/09/29 23:09:52 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/26 23:21:54 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/23 23:35:50 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/23 23:12:07 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/01 1:48:50 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/14 7:59:57 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/04 23:35:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)