


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TA/NE


本日、本製品を購入、取り付けましたがデバイスマネージャで確認すると
「このデバイスに必要なドライバを読み込めないため、このデバイスは正しく動作していません。 (コード 31)」
と表示され、認識されません。どうしたらよいのでしょうか?どなたかご教示願いませんか?
ちなみに、OSはWIN2000 Professional です。
書込番号:2338199
0点

ドライバの更新をするのが常。
CDROMのドライバが破損してるなら仕方ないが・・
インスト手順に問題はなかった?
プレミアムは2000SP4で問題なく稼動させてます。(いちご様おかげ)
書込番号:2338289
0点



2004/01/12 22:40(1年以上前)
早速の返事ありがとうございます。
プロパティからドライバの更新を行い再起動しましたが、やはりマイコンピュータ上では認識されていません。
これって、ドライバの破損ってことなのでしょうか???
もし、破損だとしたら救済措置は何かありますか?愚問かもしれませんがアドバイス宜しくお願いします。
書込番号:2338457
0点

ジャンパ設定は?
デフォルトならマスターに違いないが、スレーブでは
ないよね。・
書込番号:2338502
0点



2004/01/12 22:55(1年以上前)
はい、マスターに設定しています。他に何か確認不足があるのでしょうか?
書込番号:2338553
0点

ドライバCDが破損としかいえません(私には)
ただ環境によってはポートなどの問題もあるようです。
何か他に接続してるデバイスがあるなら機能停止して思考錯誤する
など抵抗してみるなどですね。
書込番号:2338616
0点



2004/01/12 23:16(1年以上前)
ドライバが破損しているとすれば救済措置はないと考えるしかないのでしょうか?
書込番号:2338681
0点


2004/01/13 00:16(1年以上前)
そのメッセージをgoogleで検索すると結構ヒットしますよ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html
の「CD-ROM が認識されず、デバイスマネージャにコード 31 エラーが表示されます」をためしてみるとか。
一番確実なのはOS再インストールですけどね。
書込番号:2339021
0点



2004/01/14 01:21(1年以上前)
sho-shoさん、SSPCさんどうも有難うございました。アドバイスを参考にした結果、認識されるようになりました。結局、Media Playerを再インストールして再起動したら、マイコンピュータにCD-ROMが表示されるようになりました。お手数おかけしました、また、返事が遅くなってしまったことをお詫びいたします。
書込番号:2343230
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLEXTOR > PX-W5232TA/NE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/04/22 2:38:00 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/10 19:43:46 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/18 23:15:16 |
![]() ![]() |
1 | 2005/09/29 23:09:52 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/26 23:21:54 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/23 23:35:50 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/23 23:12:07 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/01 1:48:50 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/14 7:59:57 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/04 23:35:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)