PX-W5232TA/NE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:ATAPI 読込速度:52倍速 書込速度:52倍速 キャッシュ:8MB PX-W5232TA/NEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-W5232TA/NEの価格比較
  • PX-W5232TA/NEのスペック・仕様
  • PX-W5232TA/NEのレビュー
  • PX-W5232TA/NEのクチコミ
  • PX-W5232TA/NEの画像・動画
  • PX-W5232TA/NEのピックアップリスト
  • PX-W5232TA/NEのオークション

PX-W5232TA/NEPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月下旬

  • PX-W5232TA/NEの価格比較
  • PX-W5232TA/NEのスペック・仕様
  • PX-W5232TA/NEのレビュー
  • PX-W5232TA/NEのクチコミ
  • PX-W5232TA/NEの画像・動画
  • PX-W5232TA/NEのピックアップリスト
  • PX-W5232TA/NEのオークション

PX-W5232TA/NE のクチコミ掲示板

(400件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-W5232TA/NE」のクチコミ掲示板に
PX-W5232TA/NEを新規書き込みPX-W5232TA/NEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

mp3CD

2005/02/23 04:35(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TA/NE

スレ主 カッコリさん

パソコン超初心者です。MP3CDを作成したく、いろいろ自分なりに調べたところ、このドライブが良いと知りました。(CCCDをコピーできるようなので)私が使っているPCは、WinXP・ノートパソコンです。このドライブのメーカーからダウンロードしようとしたのですが、EXE形式とZIP形式、選択しなければならず、どちらが良いかわかりません。そもそも、WinXPに、このドライブは対応しているのでしょうか?初歩的な質問ですみません。もし、ダウンロードできたとしたら、WMPでMP3CDは作成できるのでしょうか?現在、普通のCDは、WMPでMP3CDにできる状態です。どなたか、おわかりになる方いらしたら、教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:3974976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/02/23 07:42(1年以上前)

ノートパソコンには普通にはつけられませんが・・・。
ノートPCなら外付けを選んでください。

書込番号:3975124

ナイスクチコミ!0


スレ主 カッコリさん

2005/02/23 08:47(1年以上前)

お返事、有難うございました。
ノートPCの場合、外付け以外ドライブを変更する方法は無いという事なのでしょうか?また、初歩的な質問ですみません・・・。

書込番号:3975232

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2005/02/23 09:04(1年以上前)

plextorのサイトからダウンロードしようとしているのはもしかしてファームウェアのことかしら?ファームウェアはその対象となっているドライブにしかあてられませんよ。(つまりPX-W5232TA/NEのみ。)外付けのドライブを買いましょう。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01204010420

書込番号:3975277

ナイスクチコミ!0


1836さん

2005/02/23 18:36(1年以上前)

EXEだのZIPだので悩んでいるようではCCCDがうんぬん以前の問題です。
Windowsのお勉強をもっとやって、その後PCのハード関係を勉強してから
進むべき道です。
現状のあなたにはムリでしょう。
MP3は諦めてCDのまま使い続けましょう。

書込番号:3976842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/23 23:12(1年以上前)

ノートPCは外付け以外付けれません。このドライブはPC内部に
つけるもので、PCケースに(ドライブを入れる)空きがないと使えません
PX-W5232TU/NEがこれの外付け版になります。
mp3にしたいなら、ここを(↓)読めばいいと思う。
http://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html

書込番号:3978199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LEDはついたまま?

2005/01/29 00:31(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TA/NE

スレ主 モモモウさん

本日購入し取り付けてはみたのですが、
ドライブのLEDはついたままなのでしょうか?
緑色に点灯しており、電源を消すと消えるのですが皆さんも同じでしょうか?問題なく使用はできています。

書込番号:3849489

ナイスクチコミ!0


返信する
Prog.Aさん
クチコミ投稿数:50件

2005/02/07 18:50(1年以上前)

メディア入れてたら付きっぱなしだけど・・・
もしかして、IDEケーブル逆差しとかしてません?

書込番号:3897326

ナイスクチコミ!0


Prog.Aさん
クチコミ投稿数:50件

2005/02/07 18:51(1年以上前)

っとゴメンナサイ!!
>>問題なく使用はできています。
IDE逆差しでしたら動きませんね・・・ ↑忘れてください

私が使用しているPX5232TAでは、メディアを抜けばランプは消えますけど・・・。

書込番号:3897329

ナイスクチコミ!0


スレ主 モモモウさん

2005/02/14 07:59(1年以上前)

Prog.Aさん返信ありがとうございます。
やっぱりおかしいんですね。
普通に使えているのでそのまま使ってみます。

書込番号:3929990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライブの選択

2005/01/29 03:02(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TA/NE

スレ主 IBM好きっ!さん

こんにちは。
この度、CD−Rドライブを購入しようと思っています。
色々調べまして、こちらのメーカーさんが割と有名のようですが、機種をどれにしようか悩んでいます。
PX-W5224 またはPX-W5232を考えているのですが、本体内蔵とUSB接続の物と安定性・音楽を取り込んだ時の音質という面ではどちらがいいのでしょうか?
PCのスペックはIBMのnetvistaA40になります。
ペンティアム3の750Mhz、メモリ256バイト、USBポートはRATOCというメーカーのPCIスロット差込タイプのUSB2.0、4ポートの物です。
サウンドボードも先日COBRAのAW−870LPという物を取り付けました。
別に特別な事がしたい訳ではないのですが、あらゆるCD(CCCDやレーベルゲートCD)をPCに落として、個人的にPCをジュークボックス的に使用したいだけなのです。
あとは車の中で聞くのに、個人的にCD−Rに書き込んだりするぐらいです。
そういう意味だと、PX-W5224?PX-W5232?内臓?外付け?のどれが失敗しないでしょうか?
どうぞご教授頂けませんでしょうか。

書込番号:3850158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/29 20:35(1年以上前)

PX-W5232の外付けですね。
外付けは電源ノイズや振動が受けにくいので

書込番号:3853237

ナイスクチコミ!0


スレ主 IBM好きっ!さん

2005/02/01 01:48(1年以上前)

/(・。・) 了解!!
シンプルな回答ありがとう御座いました。
確かに外付けなら他のPCにも流用出切るし、それで行こうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3865629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CCCDからATRAC3plusプレーヤーなどへの転送

2004/12/12 00:10(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TA/NE

スレ主 プラムメットさん

まったくの素人です。ここで聞くことじゃなかったらごめんなさい
実は今もっているCCCDをソニーのネットワークウォークマンNW-HD2に転送したいのです。いろいろ調べるとこのドライブがCCCD読み込み可能ということでここにたどり着きました。
このドライブにCCCDを入れそこから、SonicStage Ver.2.1を通し、ウォークマン本体に転送できるのしょうか?
どうか宜しくお願いします。

書込番号:3618668

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 プラムメットさん

2004/12/12 00:52(1年以上前)

この外付きでお願いします。

書込番号:3618944

ナイスクチコミ!0


ホロこまさん

2004/12/14 00:55(1年以上前)

ウォークマンで再生できる形式に変換する必要があるのでは?
それからCCCDをPCに取り込むにはそれなりのソフトが要ります。eacやcdexとか有名です。これでwaveやmp3にできるので、mp3を転送すれば聞けると思います。一応mp3に対応しているか見てください。

CCCDをPCに入れることに関しては法律に触れるかもしれない。まあ自己責任ってやつかな?それとも自分のCDなら違法じゃないのかな。・・・

書込番号:3629731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/28 23:59(1年以上前)

>>ホロこまさん
たしか、CCCDは取り込んでも法には触れないといです(と弁護士が言っている)(実例が無いので絶対ではないので)。
>>プラムメットさん
今の環境で普通のCDを転送できているなら可能です。

書込番号:3699727

ナイスクチコミ!0


Fseriesさん

2004/12/31 20:38(1年以上前)

このドライブを使用していますがCDexでもB'sでもCD2WAVE32でも
CCCDをリッピングすることができません。CDの中を覗いて見ると
最初の数個が1Mで1個だけ数百Mのファイルが見えています。
みなさんどうやってこのドライブでMP3化しているのでしょうか????

書込番号:3712680

ナイスクチコミ!0


Fseriesさん

2004/12/31 20:43(1年以上前)

↑すみません、ドライブはパナソニックのKXL-CB35ANでした。

書込番号:3712699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/04 23:35(1年以上前)

パナソニックはCCCDが普通に吸い出せたけどなー
Exact Audio Copyを使っても出来ませんか?
CCCDを入れたらアクションのコピーイメージ&・・・
のアン何とかと書いてるのを選択してみてください

書込番号:3730271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

24倍速CD-RWに書き込んだときのC1エラー数

2004/10/12 19:18(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TA/NE

スレ主 Premium?さん

「PX-W5232TA/NE」(内蔵型,ファームVer1.05)で三菱化学のCD-RW「SW80AU1」(24倍速,700MB)に16分のCD-DAを焼き、PlexTools Professional(Ver2.17a)のC1/C2Test(10-24×CAV)で計測すると、C1エラー数が175301個もあります。(C2,CUエラーはない)このメディアは、ドライブの推奨メディアリストにあるのですが、175301個は、エラー数が多すぎるような気がします。太陽誘電のCD-Rを焼いたときはエラー少なかったので、設置条件の問題ではないようです。もし同じメディアを使っている方がいらっしゃいましたら、エラー数はどのぐらいでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:3378193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/29 00:08(1年以上前)

エラーの合計書いても意味無いぞ。焼く容量が増えると増えていくんだから。
普通はアベレージを書く。
三菱は1.0、誘電は0.5くらい。2.0を超えたら品質悪いと思えばいい。

書込番号:3699794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

増設について

2004/11/30 01:35(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TA/NE

スレ主 gann6421さん

CD-R増設に伴って少し悩んでいることがるため相談します。
現在、プライマリー(マスタ)にHDD(ATA100)とセカンダリー(マスタ)にCD-R(ATA33)がつないであります。そこにDVD-R(ATA66)をつなぐときにどちらにつなぐのがより効率的か悩んでおります。

これは、どちらにつないでも動くでしょうが、足を引っ張られることはないでしょうか?
DVD-R(ATA66)はATA33環境では高速書き込みに不具合が出る可能性があると書かれていたため、このようなことを質問させていただきました。
もしご存知の方がおられたらおしえてください。

書込番号:3565851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/29 00:02(1年以上前)

CD(DVD)ROMからCD-R(DVD-R)に直接データを焼きたいなら
CDはプレイマリスレーブに、DVDはセカンダリマスターに。
HDからばっかりならセカンダリに二つともで良いんじゃない?

書込番号:3699755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PX-W5232TA/NE」のクチコミ掲示板に
PX-W5232TA/NEを新規書き込みPX-W5232TA/NEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-W5232TA/NE
PLEXTOR

PX-W5232TA/NE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月下旬

PX-W5232TA/NEをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)