
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月30日 07:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月6日 21:39 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月14日 19:49 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月6日 10:47 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月10日 03:53 |
![]() |
0 | 12 | 2004年4月3日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TA/NE




2004/09/29 20:55(1年以上前)
付属ソフトの設定しだいでCCCDなんざ屁でもなくなりますな。
書込番号:3330280
0点


2004/09/30 00:51(1年以上前)
一応成功事例を。
CD2WAV32 & 午後のこ〜だ ・・・ OK
iTune ・・・ OK
まぁなんでもいけるでしょう。
書込番号:3331625
0点



2004/09/30 07:47(1年以上前)
付属ソフトと言うとライティングの方ですか?
CDドライブに読み取りよう付属ソフトがついてるイメージがないです
書込番号:3332148
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TA/NE


Gigarecで1.4倍で記録すると他社のドライブでは読み込めないでしょうか?ちなみにdiv-xで映画を圧縮して1.4倍で記録してCD-Rで映画を保存できるかなあと考えております。助言よろしくお願いします
0点


2004/09/05 10:06(1年以上前)
読み取るドライブにより変化しそうです。
ちなみに我が家の環境では4082Bで読めましたが、SD-1712では無理でした。
SD-1712はエクスプローラーでファイルは表示されますが、アクセスしようとすると固まりました。
書込番号:3225958
0点



2004/09/06 21:39(1年以上前)
コメントありがとうございます。参考になりました。4082Bで読めるということはまだ他でも読めるドライブがあるということですね。SD-1712より4082のほうが新しいから最近のドライブなら結構読める機種があるかもしれませんね。このドライブを買って見ようと思います。
書込番号:3232232
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TA/NE


今、5インチベイにCD-RWとDVD-RAMドライブが1台ずつ積んでいます。
CD-ROM等のバックアップでクローンCDや、ROXIOのDISC-COPIER等を使ったCD-Rへのコピーを作るときに、普通は{CD-ROMから読み取り→HDDに一時ファイルとして保存→CD-ROMを抜き出してCD-R挿入→CD-R焼き込み}と、やりますよね?光学ドライブが2つついている場合、この作業が省略できて直接ドライブ0からドライブ1へとコピーできるみたいですが、この作業はシステムの不安定などにより、書き込みなどに悪影響などでないのですか?読みと書きを一度にするのが少し怖いのですが、こういうのは全然へっちゃらなのですか?CPUはセレロン2.4Gを使っています。心優しき方、どうか教えてください(o*。_。)oペコッ
0点

Good Boyさん こんにちは。 下記のこと?
http://www.nifty.com/webapp/digitalword/word/026/02614.htm
私のPCで試したことがあります。組み合わせにもよると思いますが 対して早くなかったので今は 1台で焼いてます。
書込番号:3029521
0点



2004/07/14 17:52(1年以上前)
返信有難うございます。はいそれです^^
やはりHDDに一度落とした方が良いのかもしれませんね^^ 短縮といっても2分程度ですしねぇ^^;どうも有り難うございました。
書込番号:3029679
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TA/NE


質問です。
私はメビウスノートの古めの機種PC−MM1−H1W(B5サイズのモバイルで全てドライブは外付け)を使用しています。
そこで質問なのですが、デジカメで撮影した写真をCDRに書込み保存したいのですが、方法が初心者なのでまったくわかりません。
てっとり早くこのCDRのドライブが人気のようなので購入を考えてみました。これを購入すれば、簡単に画像をCDRに保存できるのでしょうか?
現状は外付けのCDドライブ?は所有しています。(NEC製:こちらは頂きモノなので、詳細があまりわかりませんが、3年位前のものです。)
これで例えば、(私がやりたい)写真保存のCDRは見る事ができます。
私もこのようにCDRに画像保存をしたいのです。
CDRドライブ?というのでしょうか、また外付けのドライブを買えばいいのか、もしくはソフトだけ買えば、今あるCDドライブでの書込みが可能なのかがわかりません。
予算は1万円でどうにかなればと思っています。
なにぶん、初心者で申し訳ありません。
質問も不明確かもしれませんが、よろしくお願い致します。
0点

この製品は内蔵型ですので ノートでの使用でしたら
外付型の機種を購入しなければなりません
書込番号:2996440
0点

[2996227]CDR書込みに関して。・・・・
マルチ反対・・・シクシク
書込番号:2996746
0点



2004/07/06 10:46(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
外付けですね。
よく考えてみます。
書込番号:2999553
0点



2004/07/06 10:47(1年以上前)
たかろうさん。
申し訳ありません。
どうしても知りたかったので。
もうしません。
アドバイスもありがとうございました。
とても参考になります。嬉しいです。
書込番号:2999558
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TA/NE


思い切ってPX-W5232TA/NEを買おうと思っています。
ところがが当方ノートパソコンです。
内蔵型を外付けにしてもOKらしいのですが、本当でしょうか?
もし可能でもなにか注意すべき点が有りましたなら御指摘下さい
0点


2004/05/08 22:20(1年以上前)
内蔵型を外付けとして利用するには外付け用のケースが別途必要です。
外付けケースでの使用で問題なく使用可能な場合が多いですが、
例え正常に動作しなくとも保証外です。
となると最初から外付けタイプを購入した方が良いのではないかと思います。
書込番号:2785929
0点



2004/05/08 22:52(1年以上前)
N2-tron さん 、
素速いレス、ありがとうございます。
>例え正常に動作しなくとも保証外です。
そうなんですか、ちょっとショック。
実はこのモデルなら近くのショップに¥14、930で在庫があるのと
いずれディスクトップ型を買った時にも内蔵できて便利だなっと思ったんです。
後は外付けは若干高いのも困ったところ。
もうちょっと悩んで見ます。
書込番号:2786096
0点


2004/05/08 23:33(1年以上前)
デスク(机)トップです
ディスク(円盤)トップではありません
書込番号:2786345
0点



2004/05/10 03:53(1年以上前)
ねぎとろさん、細かい御指摘どーもDESU。(w
結局外付け用(PX-W5232TU/NE)を思い切って買っちゃいました。
ラオックスで最後の1台でした。
けれど二万円の出費は痛かった・・・
書込番号:2791826
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TA/NE




2004/03/22 19:34(1年以上前)
誘電使用中。
書込番号:2615733
0点


2004/03/23 11:30(1年以上前)
私も誘電使ってます
この田舎と比べると秋葉では十分安いので…<誘電
書込番号:2618488
0点



2004/03/23 19:20(1年以上前)
誘電ですか〜〜ちょっと高いです^^;大量に焼くので安いのがよいのですが
RITEKはどうでしょうかね〜?
書込番号:2619741
0点

三菱のソニックアゾが結構いい。
RITEKはマクセルと同じ。つまり、マクセルのメディアをRITEKが作ってる。
誘電は保存さえしっかりすれば問題ないけど、太陽光に非常に弱いから
あまりお勧めしない。大量に焼くみたいだから。
せかっくプレミアム買ったんだからエラーレート計るのがいいと思う
書込番号:2648067
0点


2004/04/02 16:18(1年以上前)
このドライブは、SONYのCD-RWメディアでパケットライト出来ますか?
書込番号:2658003
0点

パケットライトは、ほぼどのドライブでも出来ます。
念のため、使いたいパケットライトのホームページに行き、
対応ドライブにこのドライブがのっているか確かめてください
書込番号:2659541
0点


2004/04/03 01:42(1年以上前)
kiRITYAN- さん
ありがとうございます。質問の仕方を間違えました。
SONYのCD−RWメディアでパケットライトできますか?という質問でした。
書込番号:2659843
0点


2004/04/03 01:46(1年以上前)
まだ解かりづらいですね。
パケットライトをする時に、推奨メディアに指定されてないSONYのCD−RWメディアで書き込めますか?どなたか試された方いますか?
書込番号:2659857
0点

ソニー自体がCDRを作っていません。メディア自体は別のところ(会社)で
作り、それをソニーのブランド(名前)で売っています。
そのため、製造元が解らないと絶対とは言い切れませんが、
メディアに書いてある速度での書き込みは出来るはずです。
しかし、32倍速での書き込みは出来ないかもしれません。
書込番号:2662661
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)