


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TU/NE
うーむ、悪魔で著作権を守るための物なので答えてよいのやら・・・。(汗
プレミアムなどプレクのドライブには「1stセッションのみ有効」という機能がありますが、それを使うのです。(とくにコピるときはね
CCCDこと通称偽銀盤の構造を考えれば理解できると思います。
通常のプレイヤーでは1stセッションの音楽データしか読み出しませんのでパソコン対策の2セッション目は問題なく?読み出せるのですがPCではそこにまでアクセスするのでわけの分からんプレイヤーに引っかかってしまうわけです。
それを先ほどの機能を使用するわけです。
あと、定期的にエラーが混ぜ込まれているので毎回バイナリが一致しにくいのですが、このプレミアムは「PlexTools Professional」とあわせて使うことによってバイナリ一致率が向上し、偽銀盤対策には良いようです。
まぁ、レッドブック規格外なためCDロゴマークすらついていない上にやすやすとコピーできてしまうこんな偽銀盤相手に奮闘する事も無いと思いますし、それにエラーを混ぜ込んである一件で音質低下も免れませんし、入れたとたんに勝手にプレイヤーのインストが始まるという、エイベックス各社の自己満足でしかない産物をどうされるんでしょうねぇ・・・。
ちなみにですが、レーベルゲートのほうもこれで対処できるようです。
詳しくはCD-R実験室でw
http://homepage2.nifty.com/yss/
書込番号:2246057
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLEXTOR > PX-W5232TU/NE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/03/23 22:18:51 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/21 16:34:06 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/15 17:12:34 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/18 23:16:27 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/08 19:47:55 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/24 3:35:50 |
![]() ![]() |
12 | 2003/10/26 8:57:00 |
![]() ![]() |
13 | 2003/10/22 14:23:31 |
![]() ![]() |
9 | 2003/09/26 13:02:57 |
![]() ![]() |
3 | 2003/09/20 15:31:24 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内