PX-W5232TU/NE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付け インターフェイス:USB1.1/USB2.0 読込速度:52倍速 書込速度:52倍速 キャッシュ:8MB PX-W5232TU/NEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-W5232TU/NEの価格比較
  • PX-W5232TU/NEのスペック・仕様
  • PX-W5232TU/NEのレビュー
  • PX-W5232TU/NEのクチコミ
  • PX-W5232TU/NEの画像・動画
  • PX-W5232TU/NEのピックアップリスト
  • PX-W5232TU/NEのオークション

PX-W5232TU/NEPLEXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • PX-W5232TU/NEの価格比較
  • PX-W5232TU/NEのスペック・仕様
  • PX-W5232TU/NEのレビュー
  • PX-W5232TU/NEのクチコミ
  • PX-W5232TU/NEの画像・動画
  • PX-W5232TU/NEのピックアップリスト
  • PX-W5232TU/NEのオークション

PX-W5232TU/NE のクチコミ掲示板

(124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-W5232TU/NE」のクチコミ掲示板に
PX-W5232TU/NEを新規書き込みPX-W5232TU/NEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外観に独白

2003/07/17 11:45(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TU/NE

アルミケースでした。電源アダプターが本体とは別なのに、重い。高級カーオーディオ風なんですか、狙いは?こうなれば笑われてもいいから金メッキプラグを入れて見せてほしかった。これで最後っぽいなぁ、なんか。べつにオーディオメーカーでもないしね。

書込番号:1768961

ナイスクチコミ!0


返信する
なかじー7さん

2003/07/19 12:32(1年以上前)

アルミなのは放熱のためでしょう。
アルミケース自体は重くないので、単純にドライブの重さでしょう。

書込番号:1775262

ナイスクチコミ!0


秦璃さん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:20件

2003/08/27 00:40(1年以上前)

でもメーカーHPを見ると内蔵型は1kg、外付けは2kgになってますよ??
この1KGもの差には一体何が・・・。

書込番号:1888977

ナイスクチコミ!0


KUBELIKさん

2003/08/30 22:48(1年以上前)

なかじー7さんと同意見です。
例えば、他社メーカーの48倍速あたりのドライブでも、内臓タイプと外付けタイプには、それなりの重さの差はありますが、
ドライブの中身そのものは、外付け、内臓と同じものです。
外付けが重いのはそれ以外の部分ですから、ケース、及びその付属品の重さ
ということです。
アルミは放熱対策です。HDDなどでも、
ロジテックあたりでも、外付けの場合、アルミケースを採用していますが、
放熱が良いからです。

書込番号:1899701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ジョウシンHPでは売価が\19,800ですよ?

2003/08/27 00:48(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TU/NE

スレ主 秦璃さん
クチコミ投稿数:761件

結構お得かも知れません。

書込番号:1888997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/08/27 11:18(1年以上前)

会員にならんとあかんやん。

書込番号:1889754

ナイスクチコミ!0


スレ主 秦璃さん
クチコミ投稿数:761件

2003/08/27 14:59(1年以上前)

PLEXTOR
CD−RWドライブ
PX-W5232TU/NE

標準価格 オープン
一般価格 19,800円← 一般価格のようですから会員じゃなくてもOKでしょう。
ログインすると
特別価格でご提供!!
送料無料
しかし会員になればもっと得かも知れません。
「新規会員登録(無料)」だからただでなれる上、送料もただですしね。

書込番号:1890230

ナイスクチコミ!0


スレ主 秦璃さん
クチコミ投稿数:761件

2003/08/27 16:00(1年以上前)

カード会員でしたので(これもタダ)WEB会員になりました。
8月末まで500円クーポン券が使えるそうです。
会員特価もPLEXTOR
CD−RWドライブ
PX-W5232TU/NE

一般価格 19,800円
会員様web特価 19,600 円
1,029円分 (5%)
ポイント進呈
送料無料でクーポン券使って19,100円、つくポイント分引いて18,071円です。

書込番号:1890351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本当?

2003/06/23 23:13(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TU/NE

スレ主 山田ラーメン(塩)さん

このモデルはベルトドライブ式らしいのですが、実際はどうなんでしょうか?

書込番号:1696239

ナイスクチコミ!0


返信する
そ@さん

2003/07/20 20:56(1年以上前)

ベルトドライブですよ。
トレイが開くときゴムベルトが見えるでしょ。
すぐに伸びて使えなくなるでしょうね。
最終形態がゴムベルトってのかいかがなものかと。

書込番号:1779582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2003/07/06 02:11(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TU/NE

スレ主 もりのくまさんさん

昨日かってきました、Eacでコピーしようとしようとしましたがドライブを認識しません。当方VAIO PCG-NV90にUSB2のpcカードで接続しています。なにか設定があるのですか どなたか教えてください。

書込番号:1733451

ナイスクチコミ!0


返信する
みにあひるさん

2003/07/06 04:19(1年以上前)

場合によっては、システムが不安定になるかも知れません。
自己責任で行って下さい。

WinXPの場合、
ExactAudioCopyのフォルダにWNASPI32.DLLを入れて、
EAC Options - Interface で、
「外部のASPIインターフェイス」にチェックを入れる。

WNASPI32.DLLは、とりあえずNeroのASPIが無難だと思います。
http://www.cdspeed2000.com/go.php3?link=download.html
からダウンロード出来ます。

>おしえてください
題名はもう少し工夫して下さい。

書込番号:1733657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブラックベゼルって?

2003/06/21 13:37(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TU/NE

スレ主 pro.yosakuさん

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0620/plextor.htm
上記にpremiumブラックベゼルがでるって…。
ブラックベゼルって普通のよりどのような効果があるんですか?外付けのを購入しようと思ってたんですが、こんなのを見ると迷ってしまいsます。
申し訳ありませんが、ご教授ください。

書込番号:1688330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/06/21 13:40(1年以上前)

PCケースが黒の場合に効果があります。

書込番号:1688340

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/21 14:16(1年以上前)

ベゼルというより、トレイですね。この場合。

メーカー側の話では、黒いトレイのほうがレーザーが安定するそうです。つまり書き込みの安定性が増大するらしい。
ホワイトベゼルでもトレイのみ黒というモデルもあります<ウチのが、そう。内蔵だけど

書込番号:1688420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:10件

2003/06/21 20:57(1年以上前)

ベゼルでしょ。
ここでブラックになる3機種は全部ブラックトレイ

書込番号:1689256

ナイスクチコミ!0


スレ主 pro.yosakuさん

2003/06/24 22:43(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
やはり、ブラックベゼルの方がいいんですか…。もう少し待ってブラックベゼルでてからもう一度考えます。今使ってるYAMAHAの3200のオーディオマスターも結構いい感じなんで。
よろしければ、premiumと3200のどちらがいいか意見下さい。

書込番号:1699226

ナイスクチコミ!0


簡潔に…。さん

2003/06/26 05:57(1年以上前)

>やはり、ブラックベゼルの方がいいんですか…。
誰もそんな事は書いていないと思うが?

ベゼルの色なんて見た目の問題(トレイが黒いのは乱反射に良いとの噂)


書込番号:1703384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USBとIEEEについて

2003/06/16 22:23(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TU/NE

スレ主 まえかわさん

私はPC初心者なのですが、最近外付けドライブを買おうと思っています。主に音楽CDを作ろうと考えているのですが接続方法でUSB接続のドライブとIEEEのドライブでどちらを買おうか迷ってます。
 外付けドライブを使っている方ではけっこうIEEEを使っておられる方が多いように思うのですが、USB接続とIEEE接続で音質に差が出るのでしょうか?またどちらの方がノイズの影響を受けにくいのでしょうか?
 どなたか解る方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1674883

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/06/16 22:28(1年以上前)

>USB接続とIEEE接続で音質に差が出るのでしょうか?またどちらの方がノイズの影響 を受けにくいのでしょうか?

ここは関係ないと思います。
CPU依存率がUSBの方が高いと言われてるのです。
安定性からいえば依存率の少ない方と言えますが、粗かさまにUSBが劣るとも
言えません。
私は両方愛用してますが、ノイズや音質の差何て聞き分け出来れば「神」と感じます(^^♪

書込番号:1674915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/17 01:21(1年以上前)

光学ドライブに関してはドライブ名の見えるUSB2.0の方がソフト的に使いやすいと思います。

HDDなどのソフトで書き込みしない媒体に関してはIEEE1394の方が便利で高速です

書込番号:1675617

ナイスクチコミ!0


スレ主 まえかわさん

2003/06/21 00:46(1年以上前)

sho-shoさん、NなAおOさん、お返事ありがとうございます。
やっぱりUSBにしようかとおもいます。ご意見ありがとうございました。

書込番号:1687139

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PX-W5232TU/NE」のクチコミ掲示板に
PX-W5232TU/NEを新規書き込みPX-W5232TU/NEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-W5232TU/NE
PLEXTOR

PX-W5232TU/NE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

PX-W5232TU/NEをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)