MP7080A のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MP7080Aの価格比較
  • MP7080Aのスペック・仕様
  • MP7080Aのレビュー
  • MP7080Aのクチコミ
  • MP7080Aの画像・動画
  • MP7080Aのピックアップリスト
  • MP7080Aのオークション

MP7080Aリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 2月24日

  • MP7080Aの価格比較
  • MP7080Aのスペック・仕様
  • MP7080Aのレビュー
  • MP7080Aのクチコミ
  • MP7080Aの画像・動画
  • MP7080Aのピックアップリスト
  • MP7080Aのオークション

MP7080A のクチコミ掲示板

(22件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MP7080A」のクチコミ掲示板に
MP7080Aを新規書き込みMP7080Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

I・OdataのCDRW-AB84G

2001/05/03 00:30(1年以上前)


CD-Rドライブ > リコー > MP7080A

スレ主 かずさんさん

本日秋葉原のソフマップで「安い!12,800円!」とばかりに即決。リコーのCDRWを探していたところに、箱の「リコー製」に惹かれました。
B's Recoder Gold, Clip, CD TEXT, 欲しかったものばかり同梱。マニュアルによると7080Aだそうです。ユーザー登録もチャンとしているし、テスト用のCDRW×1、CD-R×2も付属。もう、脱帽です。

書込番号:156962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/03/03 07:32(1年以上前)


CD-Rドライブ > リコー > MP7080A

スレ主 まぁむさん

安いのが欲しいので、検討してます。
音楽やいたり、画像の保存が目的なんですが、この機種ってなにか不利になる部分ってあるでしょうか?
不利というか、言いにくいんですがよく失敗するとか・・
性能的に見ると、8*4*32とまぁまぁかと思うんですが、ほかの同性能と比べると安いのですが
その差は何なんでしょうか・・?

書込番号:115249

ナイスクチコミ!0


返信する
赤い猿さん

2001/03/03 11:59(1年以上前)

名前変えて2つも書き込まないようにしましょう。

書込番号:115312

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/03/03 12:31(1年以上前)

こういう書き込みは本当によくないですね、素直にはじめから何がしたくてCD-RWドライブの購入を考えているのですがどれが良いでしょうか?
考えているのはこれとこれですって書かないんでしょうか?
わたしはSCSI派でプレクとTEACが好きなのでそれ以外は勧めません。

書込番号:115335

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぁむさん

2001/03/03 15:22(1年以上前)

はぁ?CDWRのこといってんですか?
あっちはあっちで検討してるから聞いたし、こっちも検討してるんでこっちで聞いただけなんですけど。
それぞれ違う機種なんだから、それぞれの掲示板で聞くのが何でいけないの?
純粋な意見が聞ければ比較にもなるし。
掲示板の使い方の価値観の違いじゃないですか?

書込番号:115424

ナイスクチコミ!0


CBR900RRさん

2001/03/03 16:38(1年以上前)

>それぞれの掲示板

ここって掲示板は1つしかなくて、目次でジャンル別を選んでもソートして表示するだけなんですよ。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0

書込番号:115454

ナイスクチコミ!0


おーふぇんさん

2001/03/03 18:42(1年以上前)

最近こういう書き込みが本当に多いですね。面と向かって話してるわけじゃないから言えるんでしょうけれど、こういうのも逆ギレって言うんでしょうか。
掲示板の使い方を見ていればこんなことにはならないのではないでしょうか。
質問に答えてくれている人たち善意でやっているということをよく考えて発言して欲しいです。
すいませんゴミレスです。

書込番号:115527

ナイスクチコミ!0


赤い猿さん

2001/03/03 18:53(1年以上前)

下のスレッドで答えてるのに、逆ギレで返されるとは思わなかったぜ。年齢アイコンどおりの人なんだろうな、きっと。

書込番号:115531

ナイスクチコミ!0


悪魔くんさん

2001/03/03 18:57(1年以上前)

こういう人については放置すれば?

書込番号:115534

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぁむさん

2001/03/03 23:45(1年以上前)

ごめんなさい。
僕がわるかったです。
赤いさるさん、USBの方で答えてくれてありがとうございましいた。

書込番号:115702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

超安っ

2001/02/12 01:16(1年以上前)


CD-Rドライブ > リコー > MP7080A

ミドリ電化にて日替わりの特価品
リコーMP7080Aをゲット。
なんと税込み9000円でした。
よくわかりませんがバルク品というのではなさそうです。
ついでにメディアを買いましたが、CD−R4xまでのディスク
25枚で800円でした。800MBのRWが10枚で750円でした。
どちらもPRINCOというメーカーのものでした。

書込番号:103159

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒロシーさん

2001/02/12 01:50(1年以上前)

こんばんは、はじめまして。
私も以前ミドリで安く売っているのでPRINCOのCD-Rメディアを
使っていました。
このPRINCO。ちょっと曲者でCD-R再生対応のカーオーディオなのに
PRINCOメディアで焼いた音楽CDは全く読み取ってくれないんです。
家のコンポやPCでは問題ないに・・。

それと、AcerのCD-RWですがバックアップ用に10枚パックで買って
きたのですが問題なく書き込めたのに10枚の内2枚くらいが同じパソコンで
なぜか読み取り出来ませんでした。

自分だけかなぁ・・・。

書込番号:103197

ナイスクチコミ!0


Alphaさん

2001/02/13 02:53(1年以上前)

なんだかリコーのドライブってそういう症状が時々ありますね・・・
焼けてるときの精度はかなりいいと思うんですが・・・
個体差もあるのかな。

書込番号:103724

ナイスクチコミ!0


なるなるなるなうさん

2001/02/21 23:00(1年以上前)

ほど!!!

書込番号:109361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MP7080Aが安い

2000/06/03 20:30(1年以上前)


CD-Rドライブ > リコー > MP7080A

スレ主 しんいちさん

MP7080Aがメッチャ安い。
私は、先日秋葉原で、MP7080Aの純正品のメーカ保証付きで
なんと22,800で購入しました。

MP7080AはATAPIインタフェースで8*4*32倍速なので買ってしまいました。
添付品は(バルク品でないため)以下のとおり。
1)本体
2)メーカ保証書
3)Easy CD Creator4スタンダード版
4)DirectCD 3.0
5)ディスク(CD-R 1枚+DirectCDフォーマット済みCD-RW 1枚)

うれし〜〜〜〜〜〜〜〜〜い。

書込番号:13109

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2000/06/04 00:19(1年以上前)

高いです。

書込番号:13196

ナイスクチコミ!0


P原人さん

2000/06/04 06:23(1年以上前)

 私は安いと思います。zさんにお聞きしますが、MP7080Aのパッケージ品(OEMを含む)を、いったいどこが、いくらで販売しているのか教えてください。

書込番号:13252

ナイスクチコミ!0


ゆかりんさん

2000/06/20 22:10(1年以上前)

私もこのCD-RWを購入予定です。
どこに行けばやすいのでしょうか。。。?
それから、初心者の質問で申し訳ないのですが、IDEケーブルってコネクタの空きがないようなら必要とどこかで読んだのですが、本当ですか。。。?
といっても、コネクタの空きとかなんだかわからないのですが。。。(-_-;)
CD-RWを買って、女手一つで?ちゃんと使えるようになるのか不安です。機械音痴なもんで。

書込番号:17765

ナイスクチコミ!0


ゆかりんさん

2000/06/20 22:15(1年以上前)

それから、他の同レベルの商品との違いや、特徴など、知っている方がいらっしゃれば聞きたいです!
私は、なんとなくネットで調べていてこれが一番適当な値段と性能だと思ったのですが、後はパナソニックの8倍速の物と比べたりしました。
どうなんでしょ?

書込番号:17767

ナイスクチコミ!0


SOさん

2000/06/21 01:47(1年以上前)

普通に音楽CDとかバックアップ程度に使うのなら、基本的に
大丈夫では?速度が早いに越した事はないですが、あとは付属で
付いて来るライティングソフトもチェックしたらいいじゃないですか?

書込番号:17864

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんいちさん

2000/07/11 22:32(1年以上前)

ゆかりんさんへ

>私もこのCD-RWを購入予定です。
>どこに行けばやすいのでしょうか。。。?
=>私(しんいち)は秋葉原の「ソフトクリエイト」03-5296-0610
で、値切って購入しました。

>それから、初心者の質問で申し訳ないのですが、IDEケーブルって
>コネクタの空きがないようなら必要とどこかで読んだのですが、本>当ですか。。。?
>といっても、コネクタの空きとかなんだかわからないのです
>が。。。(-_-;)
=>確かに空きがなければ必要ですが、CD-R(W)の購入目的は
なんですか?
もし、買換え(今使っているCD-ROMを交換するのであれば、
IDEケーブルは特別には不要です。
=>もともとついているIDEケーブルを使えば解決します。

>CD-RWを買って、女手一つで?ちゃんと使えるようになるのか不安
>です。機械音痴なもんで。
=>大丈夫ですよ、簡単です。これは、バルク品ではないため
きちんと説明書がついています。
もしわからないことがあれば、このHPに書き込めばだれか
が(私も)できるだけアドバイスしますよ。

書込番号:23077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか…

2000/06/26 23:52(1年以上前)


CD-Rドライブ > リコー > MP7080A

スレ主 ねむねむさん

下がってるみたいですね。
後継機種のリリースが決まっているからでしょうね。
OEM先の製品も軒並み23,000前後になってるようです。
というより、在庫限りで品薄になってるみたい。
x12x10x32にスペックアップするようですが…
お値段も一万ほど高くなりそうですね。
↑のスペックが必要でなければ買いでしょうか。
新型はBURN-proofは付きませんが、性能的に大丈夫なのでしょうか?

書込番号:19297

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MP7080A」のクチコミ掲示板に
MP7080Aを新規書き込みMP7080Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MP7080A
リコー

MP7080A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 2月24日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)