MP7200A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:ATAPI 読込速度:40倍速 書込速度:20倍速 キャッシュ:2MB MP7200Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MP7200Aの価格比較
  • MP7200Aのスペック・仕様
  • MP7200Aのレビュー
  • MP7200Aのクチコミ
  • MP7200Aの画像・動画
  • MP7200Aのピックアップリスト
  • MP7200Aのオークション

MP7200Aリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 3月29日

  • MP7200Aの価格比較
  • MP7200Aのスペック・仕様
  • MP7200Aのレビュー
  • MP7200Aのクチコミ
  • MP7200Aの画像・動画
  • MP7200Aのピックアップリスト
  • MP7200Aのオークション

MP7200A のクチコミ掲示板

(124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MP7200A」のクチコミ掲示板に
MP7200Aを新規書き込みMP7200Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動作確認について

2001/11/23 11:35(1年以上前)


CD-Rドライブ > リコー > MP7200A

スレ主 jun5917さん

MP7200Aを購入しようかと考えていますが、Windows XPでの動作確認は
メーカー側では取れているのでしょうか?
昨日、ヨド○シでハードディスクと一緒に購入しようかと思ったのですが
定員さんがまだ取れていないとの事。
すでに、XP環境で使用されている方が、いましたら教えてください。

書込番号:388749

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこにゃ〜んさん

2001/11/23 11:51(1年以上前)

対応とかそれ以前の問題です、ドライブシステムはほとんど変化がありません
特定のOSで動かなくなることがあったという話は聞いたこと無いです(ドライバ等の不具合のぞく)
ライティングソフトのXP対応状況のみ確認してください

書込番号:388766

ナイスクチコミ!0


とてもいいスメアゴルさん

2001/11/23 11:57(1年以上前)

ということで
リコーのHPからBHAのHPへ。
アップデータがでてます。

書込番号:388773

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/11/23 19:31(1年以上前)

XPではライティング機能が搭載されたのでこの対応が必要ですね。
この機能のコマンドに対応していないとライティング機能が使えません。
ファームウェアのアップグレードによって対応できます。
もしなくても、Nero等のライティングソフトを入れればASPIが導入されて
この機能が使えるようになるようです。

結論から言うと、問題ないということです。

書込番号:389235

ナイスクチコミ!0


アポロン2さん

2001/12/05 05:37(1年以上前)

問題なく使えてます。

書込番号:408083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RW7200AのMP7200A化

2001/11/10 15:43(1年以上前)


CD-Rドライブ > リコー > MP7200A

スレ主 golden8さん

過去ログでRW7200AをMP7200A化する記事を見てその方法を裏ニュース等で調べたのですが見つけられません。ご存知の方お教えください。

書込番号:368393

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 golden8さん

2001/11/10 16:23(1年以上前)

見つけました。書き込み後も根気よく過去ログを探してましたらありました。
無事出来ました。

書込番号:368454

ナイスクチコミ!0


桃子のパパさん

2001/11/19 11:42(1年以上前)

最近RW7200Aを購入したので内容に興味があります。
メリットと方法を教えていただけたら幸いです。

書込番号:382521

ナイスクチコミ!0


桃子のパパさん

2001/11/19 13:23(1年以上前)

MP7200A BLKのほうの口コミ情報にありました。
ファームウェアを書き換えてRW7200AをMP7200Aにすることなんですね。
そうすることによってライティングソフトの選択幅が広がるようです。
早速僕のRW7200A(IO-DATA CDRW-i20J/US2)をMP7200Aにしてしまいました。

書込番号:382634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

焼いても読めない トホホホホ。

2001/11/09 15:38(1年以上前)


CD-Rドライブ > リコー > MP7200A

x4のCD-RW(Prico.Mitubishi)2枚ともx2で焼けますが(mp7200)でも読めません。目でも見えないぐらいうすいですやはり初期不良ですか。は_。海をこえてきたから交換は大変ですよ。BsGoldはKorianソフト焼けないのもあるし、、、NERO5.5なら大丈夫かな 誰かつかってる人いませんか、Vcdvも、焼けるそうだし。  PS,Win2000を再インストールのつもりでSETUPかけたら2000のダブルブートになっちゃて、、、誰かWin2000の再インストールとダブルブートの元にもどす方法知りませんか。

書込番号:366733

ナイスクチコミ!0


返信する
Linux GIGIさん

2001/11/13 20:30(1年以上前)

Win2000の再インスト−ルの方法ですが、本屋で探せばわかり易いものが沢山あると思いますよ☆。あと、マルチブ−トの件ですが、BootMagic
というソフトが、無料でダウンロ−ドできるので検索かけてみてください。
以外と簡単にできますよ★ 
CD-Rの件ですが、友人が同じ物を持っていますが結局、買い換えたみたいです。RICHOの9120Aがお勧めです(個人的に)。但し、バルク品はやめた方が
....。頑張ってください(^-^)

書込番号:373847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD-R/RW初心者

2001/11/02 19:14(1年以上前)


CD-Rドライブ > リコー > MP7200A

スレ主 おやじチルドレンさん

箕面のR171沿いにある八千代電気で\9,800(BOX品)でした。
初めてCD-R/RWを買いました。
それだけです。
すみません。

書込番号:355830

ナイスクチコミ!0


返信する
アヒル野郎さん

2001/11/02 20:04(1年以上前)

私も八千代ムセン天満店で\9,800(BOX品)で買いました。
何でこんなに安いのかな?

書込番号:355890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/03 02:48(1年以上前)

動作音がうるさめとか、
私のリコーは書き込みが悪い。
埃に強いといっておきながらトレーのホコリはいったい。。。

書込番号:356541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD-Rドライブ > リコー > MP7200A

スレ主 としゆき256さん

B's Recorder GOLDにてCDからWAVEファイルを作成していて、終了時にドライブの回転が止まろうとしたときにドライブ内から異音がしました。
イジェクトボタンを押してCDを出してみると表面が傷だらけになっていました。ドライブの中でCDがトレイから外れたみたいです。
気になりながらも別のCDで同じ様な動作をさせたところ、またしても異音。当然CDは傷だらけになっていました。
このときのファームウェアはドライブ購入時から変更していなかったので1.10。その後ファームウェアを1.30に変更しました。
変更後は上記の様な症状は起きなくなりましたが、いつCDに傷が付くかと思うと不安です。
同じ様な症状が起きた方いらっしゃいますか?またその場合、ファームウェアのバージョンアップで解決するのでしょうか?
ドライブ内でCDが飛ぶのはメカ的に異常(不良品かも?)があると思うのですが・・・
よろしくお願いします。

書込番号:335690

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/19 20:48(1年以上前)

それは不良品でしょう。
交換をメーカーに要求してみてはいかがでしょう。

書込番号:335709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/20 00:53(1年以上前)

私は9120A持っていますがいまいちですね、作りこみ。
CDの焼き上がりが悪い。
太陽誘電のメディアで、2倍速で焼いて読めないほどに薄く焼ける俺のやつもすでに不良かも。4倍でもだめ
8倍でも薄め12倍でも薄め。。。最初はよかったのに、防塵対策が施されているはずだが、内部が汚くなってしまったのかな?
隣にある古いソニーの8倍速のほうが至って元気に焼けるのですが。
リコーは不具合が多いほうですね。技術的には革新的なのですが

書込番号:336140

ナイスクチコミ!0


スレ主 としゆき256さん

2001/10/21 23:09(1年以上前)

みなさんありがとうございます。メーカーに交換を要望してみます。(取りあえずは販売店に問い合わせをしますが)
傷がついたCDですが、一応他のドライブでも普通に再生することは出来ましたが、見た目はものすごい傷になっていました。
また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:338859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD-Rドライブ > リコー > MP7200A

スレ主 別人28号さん

このサイトとYSSさんの実験室の情報から MP7200Aを購入し2週間程に成ります。
4年前に購入した松下製のPCに装着し、主に B's Recorder GOLDによってデータの書き込みをしており、エラーも無く使用しています。
しかしこの MP7200Aで書き込んだ CD-RWが、4年前の PD/CD-ROMドライブで読み込むのに数分の時間を要してしまいます。
書き込んだデータ量は 300MB程度ですが、どうもブランク部分を含み初めから最後まで読み取っているようです。
但し、ディスクアットワンス又は、CDを閉じるで書き込んだ場合には問題がありません。
書き込みソフトのマニアルによれば、「初期の一部の CD-ROMドライブでは、書き込み時に CDを閉じないと正常に読み込めない場合がある」との記述があります。
4年前というと、初期の CD-ROMドライブの範疇にはいってしまうのでしょうか?。
それとも PD/CD-ROMドライブの構造上の問題なのでしょうか?。
参考までに使用メディアは以下の2種類で、全く同じ状況です。
RICOH ハイスピード CD-RW 650MB(MP7200Aに添付されていたもの)
MR.DATA ハイスピード CD-RW 650MB
お分かりの方がいらっしゃいましたら、是非お教え下さいませませ。

書込番号:338034

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/10/21 19:48(1年以上前)

>4年前というと、初期の CD-ROMドライブの範疇に
>はいってしまうのでしょうか?
充分入ります。

書込番号:338548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MP7200A」のクチコミ掲示板に
MP7200Aを新規書き込みMP7200Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MP7200A
リコー

MP7200A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 3月29日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)