

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年4月24日 15:36 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月18日 14:54 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月19日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2002/04/22 08:39(1年以上前)


2002/04/23 02:19(1年以上前)
朱美さん、みなさん、こん○○は。
MP7320A の OEM 製品である RW7320A を採用した I-O DATA 社の以下のドライブなら
正式に対応しているようです。
http://www.pro-g.com/nero/main.html#0052
■ 対応ドライブ追加 (2002/01/29)
nero 5.5.6.9 対応ドライブに以下のドライブを追加しました。
I-O データ
CDRW-iU32J
CDRW-AB32J
CDRW-iU32J(USB 2.0/1.1 対応 外付け型)
http://www.iodata.co.jp/products/cdrw/2002/cdrwiu32j.htm
CDRW-AB32J(ATAPI 対応 内蔵型)
http://www.iodata.co.jp/products/cdrw/2002/cdrwab32j.htm
以上御参考まで。
書込番号:671321
0点


2002/04/24 06:46(1年以上前)
neroの最新お試し版にはたいおうしてます。
わたしの5.5.4.3ではだめです。
書込番号:673283
0点


2002/04/24 15:36(1年以上前)
5.5.4.3対応してましたが、オーバーバンは対応してなかったです。
書込番号:673757
0点




2002/04/18 14:37(1年以上前)
縦置きは条件付きですよ。8cmのメディアが使えない。
おお、珍しい。アタシが断言してる(笑)。
……って事は当然、情報がメーカーサイトにあるんです。
http://www.ricoh.co.jp/cd-r/drive/mp7320a/spec.html
今度から質問する前にこういうところ見ておくと、質問の手間が省けて
いい場合もありますよって事で。
書込番号:663115
0点



2002/04/18 14:46(1年以上前)
ありがとうございました。
情報をみました。
私のpcはIBM製なので7320Aは使用出来ないみたいです
ので他のを探します。
書込番号:663124
0点



2002/04/18 14:54(1年以上前)
間違えました!
IBM機は使用できます。
読み間違えました。
書込番号:663131
0点





zoaで12,200円で購入
12日につけました。
WIN CDR6.0シリーズ未対応7.0対応
イージーCD5.0対応
CloneCD対応
前の20倍のより静です。
バッファも8Mありジャストリンク要らないぐらいです。
私はWinCDRをよくつかうので7は重くつかいにくいので早く6が対応して欲しいです。
0点


2002/04/19 16:26(1年以上前)
おそらく7が発売されている以上WINCDR6の対応ドライブはこれ以上増えないんじゃないでしょうか?
書込番号:664982
0点



2002/04/19 21:57(1年以上前)
やはりWINCDR6のぞみないですよね...
がっくり。
書込番号:665403
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)