MP9120A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:ATAPI 読込速度:32倍速 書込速度:12倍速 キャッシュ:2MB MP9120Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MP9120Aの価格比較
  • MP9120Aのスペック・仕様
  • MP9120Aのレビュー
  • MP9120Aのクチコミ
  • MP9120Aの画像・動画
  • MP9120Aのピックアップリスト
  • MP9120Aのオークション

MP9120Aリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月24日

  • MP9120Aの価格比較
  • MP9120Aのスペック・仕様
  • MP9120Aのレビュー
  • MP9120Aのクチコミ
  • MP9120Aの画像・動画
  • MP9120Aのピックアップリスト
  • MP9120Aのオークション

MP9120A のクチコミ掲示板

(490件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MP9120A」のクチコミ掲示板に
MP9120Aを新規書き込みMP9120Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

うむむ・・・・

2002/01/06 01:37(1年以上前)


CD-Rドライブ > リコー > MP9120A

今日、オークションで買ったMP9120Aが届いて、早速つけてみました。
しかし、AudioCDを入れると、「mmjblaunch.exeが見つかりません。このプログラムは、種類が'AudioCD'のファイルを実行するために必要です。」という
メッセージがでて、音楽CDが再生できません。
なにが原因なのでしょうか?
DVDとか普通のデータCDは読めます。

書込番号:457513

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/01/06 01:52(1年以上前)

ドライブ追加したことでドライブ名が変わってオートランで再生するプレイヤーのパスが変わっちゃったんでしょう。

新しいパスを入れる場所があると思いますが、そこに
ファイルの検索で「mmjblaunch.exe」を検索して、入ってる場所のパスを入れれば元通りになるはず。

ややこしければプレイヤーソフトを再インストール。

書込番号:457547

ナイスクチコミ!0


スレ主 高虎さん

2002/01/06 20:55(1年以上前)

エクスプローラで検索してみましたが検出されないんです・・・・

書込番号:458876

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/01/07 00:42(1年以上前)

フォルダオプションのファイルタイプの編集で、CDAの拡張子のファイルの関連付けをWindows標準のCDプレイヤーに変更すればOK。

書込番号:459369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/05 15:26(1年以上前)

MP9120Aと直接関係ないですが、鷹虎さんと同じ症状になったためmmjblaunch.exeで検索して数件ヒットし、こちら辿り着きました。
最終的にけん10さんの最初の方法(再インストール)で解決しました。書き込みから随分経っていますが、私にはすこしややこしかったので掲示板の生きているこちらに書いておこうと思います。
私のOS環境はWindows2000Professonalです。

 CDプレーヤーの再設定
[コントロールパネル]-[アプリケーションの追加と削除]-[Windowsコンポーネントの追加と削除]-[アクセサリとユーティリティ]-詳細クリック-[マルチメディア]-詳細クリック
[CDプレーヤー]のチェックを外して先に進む(一旦削除する)

ウィザードが完了したらもう一度同様に辿って[CDプレーヤー]にチェックし直し再インストール(プレーヤーインストールのためのファイルの場所を聞かれるかも)


<参考にしたページ>
アンインストール後、AudioCDが自動再生しないのは?
http://www.canon-sol.jp/supp/jb/wjbt3041.html
音楽CDの関連付けをWindows2000標準のCDプレーヤーに再設定する方法は?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/hints.html#945
プログラムの追加と削除で非表示のアイテムを削除する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/617adddelinf/adddelinf.html

書込番号:5228528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

はぁー

2002/04/08 17:06(1年以上前)


CD-Rドライブ > リコー > MP9120A

9120を使っていますが
読み込みは悪く、最高速では読めません。
読めても3分くらいです。その後は読み込みエラーの嵐。
CRC発生しまくり。
ひどすぎます。
CCDを使って音楽CDをバックアップしたときは
イメージファイルがおかしくなってしまい、
とんでもない音のCDができました。
新品メディアを買って、書き込もうとすると
不良メディアといわされたり
書き込みの失敗も多い。
DVDの読み出しもいまいち。
うるさい。
本当にひどいのはCDの読み出しです。
CDを入れて読み込みがうまくいかないと
取り出せなくなったり大変です。

マザーボード付属のCDを読み込ませたら
詰まったような読み込みをし(微妙な回転)
アクセスランプがパカパカしっぱなし。

ファームウエアを更新してもだめ

レンズをクリーニングしてもだめ。

本当どうなってるんでしょう。

音楽CD焼くときはいつもノイズが入るし
困ってます

なんかいい方法はないでしょうか?
あるいは、買いなおしたほうが良いでしょうか?
また買いなおすなら、1万円程度で24倍速以上の書き込みが可能な
お勧めドライブを教えてください

書込番号:645802

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2002/04/08 19:11(1年以上前)

故障または不良品ではないのでしょうか?

書込番号:645969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CD-RW/DVD

2002/01/03 10:25(1年以上前)


CD-Rドライブ > リコー > MP9120A

スレ主 bashi99さん

CD-RWを購入しようと検討していますが、1万円前半でDVD付のものが買えそうなのでDVD付も検討しています。MP9120Aを考えていますが、ほかの対抗馬はありますでしょうか? またお持ちの方の感想を教えてください。(書き込みで色々ありますが)

書込番号:452464

ナイスクチコミ!0


返信する
ElmoXPさん

2002/01/03 11:43(1年以上前)

自分だったら、一万円後半になりますが、MP9200を買います。特に決め手となるような理由は無いですが・・・(機能面とか細かな面で後発の分いいです。)

書込番号:452546

ナイスクチコミ!0


H”さん

2002/01/03 19:11(1年以上前)

DVD兼用のものは?
別々の専用が良いと思います。
特別な理由はないのですけど、CDRWD-AB6424G壊れたから。http://www.iodata.co.jp/products/cdrw/cdrwdab6424g.htm
でもCDーRW専用機でも壊れたかなー

書込番号:453100

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/01/04 08:31(1年以上前)

一年程前に購入して現在も使用中です 今 買われるなら もっと高速のものをお勧めします 又は 二つのドライブを設置できる環境でしたら DVDドライブ+CDRドライブの方がオンザフライでの書き込みができてよろしいのではないかと・・?

書込番号:454056

ナイスクチコミ!0


レビィさん

2002/01/13 00:52(1年以上前)

DVD-ROMは別に買ったほうが良いのでは....。
兼用機はハード的に無理をしている部分があると思います。
MP9120Aを使ってみての感想は結構うるさいのと読み取り性能が余り
良くない様です。
先日、1年余りで私のは壊れました。
(しかも、大切なCDを傷だらけにされてしまいました)
もう二度とRICOHを買うことは無いでしょう。

書込番号:469251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CD−EXTRAトラックを再生について

2001/12/19 11:18(1年以上前)


CD-Rドライブ > リコー > MP9120A

スレ主 おいやんさん

MP9120Aを使っています
CD−EXTRAトラックを再生していると
突然再生が終わってしまいます
曲が止まり最初の場面になってしまいます
もう一度再生するとさっきと違うところで止まります
誰かこんな症状になった人いませんか

書込番号:429600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

WinXPでのCD-RWの使用について。

2001/12/09 02:18(1年以上前)


CD-Rドライブ > リコー > MP9120A

題名通りWinXPでのMP9120AでのCD-RWメディアの使用についてです。
近所の電気屋でソニーの最大4倍速のアンフォーマットCD-RWメディアを買ってきたのですがXP対応のどのパケットライトソフトを使っても
必ずフォーマットに失敗してしまいます。
当然パケットライトソフトは毎回アンインスト、インストして試しました。
どなたかWinXPでMP9120AでCD-RWメディア使用できてるかたいませんか?

ちなみにダメな心当たりはあります、WinXPにASPI32.EXEをインストールしたからかもかなとおもっているのですが・・・

書込番号:414256

ナイスクチコミ!0


返信する
アポロン2さん

2001/12/09 02:43(1年以上前)

最初は上手く行ってましたか?
もしそうだったら、
その時にシステムの復元をできませんか?

書込番号:414300

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄雄さん

2001/12/09 02:48(1年以上前)

最初のシステムの復元の場所に戻しましたがもう既にダメな状態でした・・・。もう再インストしかないんですかね?はぁーデジカメも使えなくなったしWin2000に戻した方がいいのかな・・・

書込番号:414310

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄雄さん

2001/12/09 02:55(1年以上前)

ちなみにCD-Rはライティングできます。

書込番号:414321

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄雄さん

2001/12/09 03:23(1年以上前)

情けない結果です・・・
リコー付属のRWメディア(10倍速)だとすんなりフォーマットできてしまいました・・・
RWが10倍速のドライブでは4倍速のRWメディアって使えないんでしょうか?
せっかく買ったのに使えない・・・しかし情けない結果だ・・・

書込番号:414361

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/09 03:40(1年以上前)

10倍速のドライブで4倍速のメディアが使えないなんてことはないですよ。
もちろん10倍速での書き換えはできませんけれど。

書込番号:414379

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/09 04:01(1年以上前)

RICOHさんのホームページでも2x,4x(CD-RW)が記されています。

書込番号:414395

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄雄さん

2001/12/11 10:49(1年以上前)

リコーの推奨メディアにソニーはないようだから無理なのでしょうかねー・・・。
ちなみにもう一台のWin98SEに繋いでるビクターのCD-RWドライブだとソニーのメディア使えました。

OSのせいなのかドライブのせいなのかはっきりしないのでちょっと気持ち悪いです。まぁ今度推奨メディアの三菱メディアを買って試してみます。

書込番号:417983

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄雄さん

2001/12/17 03:20(1年以上前)

結局三菱のRWも買い、Win2Kに戻して使用してみたけれど無理でした。
ということでどうやらそれはドライブの故障かもとのメールをメーカーさんからもらいました(泣

書込番号:427420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

何でだ〜〜!!

2001/11/24 18:05(1年以上前)


CD-Rドライブ > リコー > MP9120A

スレ主 片桐刃さん

このドライブで焼いたCD-Rはすべて
ほんの少しの傷で読めなくなってしまいます。
せっかくの音楽CDもだめになってしまいましたし…。
何でこんなに焼きが浅いの??って感じです。

書込番号:390750

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこにゃ〜んさん

2001/11/24 18:13(1年以上前)

その場合、ドライブよりもCD-Rメディアの方に原因があると思います
どこのメディアですか?

書込番号:390764

ナイスクチコミ!0


RTGさん

2001/12/14 14:52(1年以上前)

私も半年以上このドライブを使っていますが、
そういう不具合はありませんでした。
やはり原因はメディアだと思います。

書込番号:423308

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MP9120A」のクチコミ掲示板に
MP9120Aを新規書き込みMP9120Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MP9120A
リコー

MP9120A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月24日

MP9120Aをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)