『RW9120A 用ファームウェア Ver 1.37』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:ATAPI 読込速度:32倍速 書込速度:12倍速 キャッシュ:2MB MP9120A バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MP9120A バルクの価格比較
  • MP9120A バルクのスペック・仕様
  • MP9120A バルクのレビュー
  • MP9120A バルクのクチコミ
  • MP9120A バルクの画像・動画
  • MP9120A バルクのピックアップリスト
  • MP9120A バルクのオークション

MP9120A バルクリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月24日

  • MP9120A バルクの価格比較
  • MP9120A バルクのスペック・仕様
  • MP9120A バルクのレビュー
  • MP9120A バルクのクチコミ
  • MP9120A バルクの画像・動画
  • MP9120A バルクのピックアップリスト
  • MP9120A バルクのオークション

『RW9120A 用ファームウェア Ver 1.37』 のクチコミ掲示板

RSS


「MP9120A バルク」のクチコミ掲示板に
MP9120A バルクを新規書き込みMP9120A バルクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RW9120A 用ファームウェア Ver 1.37

2001/12/30 23:36(1年以上前)


CD-Rドライブ > リコー > MP9120A バルク

スレ主 RICOH fanさん

みなさん、こん○○は。

I-O DATA 社のサイトに 2001.12.07 付けで RW9120A を採用している製品用のファームウェア Ver 1.37 が公開されています。

http://www.iodata.jp/lib/soft/r/rw1210jf100.exe

以下のページから変更履歴を見てみますと、

CDRWD-AB1210J

http://www.iodata.jp/lib/product/c/92.htm

<ファームウェア書き換えソフト (i1210J, AB1210J, RX1210J, iU12J 共通) >

変更履歴

→ Ver 1.00(2001 / 12 / 07)

<Ver 1.37 での変更点>
1. 弊社製 1394-iCN で使用した場合、極稀にデータ転送中にハングアップする事があったが、正しく動作するよう修正した。
2. CD-R / RW ディスクの書き込み方法を改善した。

<Ver 1.30 での変更点>
1. CD-R / RW ディスクの再生品質を向上した。
2. CD-R / RW ディスクの書き込み方法を改善した。
3. CD-RW ディスクを稀に DVD ディスクと認識してしまう事があったが正しく認識出来る様修正した。

<Ver 1.20 での変更点>
1. ディスク排出時にディスクが回転しながら出てこないよう修正した。
2. DAO で小容量の書き込みができるよう修正した。
3. CD-R の特性変更。
4. マルチセッションの CD-RW ディスク Minimally Blank 後、DAO で記録してもエラーにならないよう修正した。

<Ver 1.10 での変更点>
1. Ultra DMA モードで DVD を再生するとハングアップしない様修正した。
2. HDD の LED が点灯した状態になってしまう事が有ったが正しく動作するよう修正した。
3. 稀にドライブが PC で正しく認識されない事が有ったが正しく認識出来る様修正した。

となっており、I-O DATA 社独自の修正も盛り込まれているようです。全ての RW9120A に適用可能かどうか分かりませんので、あくまでも自己責任にてお願い致します。

#先週手持ちの RW9120A が壊れてしまったため、当方では動作確認できません (;_;) 。

以上御参考まで。

書込番号:448001

ナイスクチコミ!0


返信する
twaveさん

2002/01/08 15:02(1年以上前)

確かに [the firmwear page] でも Ver1.37 が発表されていました。
http://perso.club-internet.fr/farzeno/firmware/dvd/combo.htm
しかし、RW9120A のOEM である MP-9120A には該当バージョンが
ありません。

ほっほさん([389419]ほっほさん)が教えてくださった方法で、
私は RW9120A を MP-9120A にしたのですが、firm が片方の
製品だけに提供されるというのは、やはりこの二つのドライブは
根本的に違う部分があるのでしょうか?

書込番号:461728

ナイスクチコミ!0


スレ主 RICOH fanさん

2002/01/09 01:47(1年以上前)

twave さん、みなさん、こん○○は。

> 確かに [the firmwear page] でも Ver1.37 が発表されていました。

私もこのページを見て更新に気が付いたのですが、リンクが I-O DATA 社のサイトへの
直リンクになっていましたので、上記のように紹介させて頂きました。

> しかし、RW9120A のOEM である MP-9120A には該当バージョンがありません。

RW9120A が MP9120A の OEM 製品ですね。

#すみません、揚げ足取りなことを書いてしまって。m(_ _)m

> firm が片方の製品だけに提供されるというのは、やはりこの二つのドライブは
> 根本的に違う部分があるのでしょうか?

このファームウェア Ver 1.37 は I-O DATA 社が自社製品用に独自に開発したもので
あり、一般に流通している RW9120A に適用することを目的として公開されている訳では
ないことに御注意下さい。変更履歴を見てみましても、Ver 1.30 → Ver 1.37 への
変更は I-O DATA 社の独自規格である i・CONNECT 使用時の不具合の修正が主な内容で
あると考えられます。

#それ故に Ver 1.37 などという半端なバージョンになっているものと思われます。

ただし、変更履歴に「CD-R / RW ディスクの書き込み方法を改善」という記述もあり、
これは一般に流通している RW9120A にも効果の期待できる変更であると思われましたので
この掲示板で紹介させて頂いた次第です。もしこの変更が本当に必須のものであれば、
いずれ本家 RICOH のサイトでも MP9120A 用ファームウェア(おそらく Ver 1.40)として
公開されると思います。

したがいまして、MP9120A と RW9120A には根本的な違いがある訳ではなく、あくまでも
流通形態・サポート体制に違いがあるに過ぎない、というのが私の個人的な見解ですが、
いかがでしょうか。

あと、これは余談ですが、MP9120A 用のファームウェア Ver 1.20(4d2_0120.bin)と
Ver 1.30(4d2_0130.bin)をバイナリ比較してみますと、全体で 440,196 bytes
(83.96 %)が変更されていることが分かります。で、RW9120A 用ファームウェア
Ver 1.30(4d2_1130.bin)と今回の Ver 1.37(4d2_1137.bin)をバイナリ比較して
みましたところ、全体で432,699 bytes(82.53 %)が変更されていました。

#ちなみに MP9120A 用ファームウェア Ver 1.30(4d2_0130.bin)と RW9120A 用
#ファームウェア Ver 1.30(4d2_1130.bin)の違いはたったの 10 bytes です。

私はファームウェアの内容を解読できる訳ではありませんので正確には分かりませんが、
少なくとも Ver 1.30 → Ver 1.37 の変更はマイナーチェンジではないことが
予想されます。先の発言でも申し上げましたが、I-O DATA 社製品以外にこの
ファームウェアを適用する場合には、このことも念頭に置いてあくまでも自己責任にて
お願い致します。

書込番号:462725

ナイスクチコミ!0


twaveさん

2002/01/09 11:21(1年以上前)

>RW9120A が MP9120A の OEM 製品ですね。
>
>#すみません、揚げ足取りなことを書いてしまって。m(_ _)m

いえいえ、ご指摘ありがとうございます。
OEM元の誤りでした。

バイナリ比較で結構大きめなバージョンアップらしいので、ぜひとも
RICHOさんからも正式版としてリリースして欲しいですね。

書込番号:463064

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > MP9120A バルク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CCCD 4 2002/11/04 16:19:48
RW9120A 用ファームウェア Ver 1.37 3 2002/01/09 11:21:03
メディアを認識しません。 9 2002/11/10 11:10:23
うまく焼けず・・・ 8 2001/09/11 23:26:35
MP9120AのファームウェアVer1.30 4 2001/12/22 19:06:22
書き込み書き換え速度について 2 2001/09/10 16:36:58
トレイが開かない 3 2001/06/29 23:15:35
バルクドライブのファームウェア 1 2000/12/03 15:51:54
なんで? 1 2000/09/25 19:38:19

「リコー > MP9120A バルク」のクチコミを見る(全 44件)

この製品の最安価格を見る

MP9120A バルク
リコー

MP9120A バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月24日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)