『20倍速オンザフライ期待したのに。。。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:ATAPI 読込速度:40倍速 書込速度:20倍速 キャッシュ:2MB MP9200Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MP9200Aの価格比較
  • MP9200Aのスペック・仕様
  • MP9200Aのレビュー
  • MP9200Aのクチコミ
  • MP9200Aの画像・動画
  • MP9200Aのピックアップリスト
  • MP9200Aのオークション

MP9200Aリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月28日

  • MP9200Aの価格比較
  • MP9200Aのスペック・仕様
  • MP9200Aのレビュー
  • MP9200Aのクチコミ
  • MP9200Aの画像・動画
  • MP9200Aのピックアップリスト
  • MP9200Aのオークション

『20倍速オンザフライ期待したのに。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「MP9200A」のクチコミ掲示板に
MP9200Aを新規書き込みMP9200Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

20倍速オンザフライ期待したのに。。。

2001/09/14 15:32(1年以上前)


CD-Rドライブ > リコー > MP9200A

スレ主 yocchanさん

Dell Dimension 8100を購入したのを機会にMP9200Aを導入しました。
ところが、期待した20倍速でのオンザフライに悉く失敗。
メディアの種類を変えたり、マスター・スレーブの設定を変えたりいろいろとトライしましたが、その都度"ATAPIエラーです"のメッセージ。 RICOHのサポートにも相談しましたが、何の解決にもならず。 やっぱ、プレクにすべきだったなあーと嘆息しきりの毎日です。

書込番号:289364

ナイスクチコミ!0


返信する
HinaAkiさん

2001/09/14 16:37(1年以上前)

低速(8倍とか)では焼けるんですかね。
それなら、抽出側のドライブ性能の問題だと思いますよ。

書込番号:289419

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/09/14 16:47(1年以上前)

読み込みドライブが16〜40倍速という感じに、内側読みとり16倍でしたら、無理ですね。

書込番号:289428

ナイスクチコミ!0


kafoolさん

2001/09/14 17:12(1年以上前)

>やっぱ、プレクにすべきだったなあーと嘆息しきりの毎日です。

原因もわからないのによくこういうことをいえますね。
PLEXTORだって焼けないものは焼けません。
NなAおOさんやHinaAkiさんのいうように読み出しドライブに問題があるのでは。
たしかMP9200Aは内周16倍から焼き始めますよね。
ということは、読み出しドライブは同じ速度の16倍以上無いとバッファメモリのデータが空になってしまいエラーが発生します。
そういう場合は時間がかかってもイメージを作って焼くか
もしくはHinaAkiのいうように書き込み速度を落としてみてください。

それでは。

書込番号:289445

ナイスクチコミ!0


のいきさん

2001/09/14 21:58(1年以上前)

Justlink搭載機で、送り出し側の転送レートが足りないから失敗すると言う
ことは無いでしょう。もしそうなら何のためのJUSTLINKか解らないです。

ATAPIエラーですから、環境が悪いと思いますよ。CD-Rと送り出し側のドライ
ブをどう繋いでいるか、OSは何か等、全く解らないので詳しいレスはできま
せんが。

書込番号:289747

ナイスクチコミ!0


Toro@AbilityCDRさん

2001/09/14 22:19(1年以上前)

一応…。
>読み出しドライブは同じ速度の16倍以上無いとバッファメモリのデータが空になってしまいエラーが発生します。
高速ドライブは全てCAVなので40倍速以上ですね。
ATAPIエラーって,のいきさんのおっしゃるように
環境を変えるとあっさり直る場合もあります(笑)

書込番号:289775

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/09/15 01:18(1年以上前)

マスター、スレーブいろいろ入れ替えてもだめだったら、ケーブルが悪い可能性も・・。

あと、読み出しに最低20倍速以上でないドライブでオンザフライしようとするんだったら、元から低速で焼いた方が早いと思う・・。

書込番号:290038

ナイスクチコミ!0


スレ主 yocchanさん

2001/09/15 07:45(1年以上前)

皆さん、お騒がせして申し訳ありません。軽率な発言をお許しください。
読み出しドライブはDimensionの最大48倍速を使用しています。 また、以前購入したプレクの40倍速外付SCSI CD-Rでも試してみましたが、結果は同じでした。 焼きhあ16倍速までは試してみましたが、それ以下は未だです。 メディアも2種類使用しました。(太陽誘電、Ricoh)
今日8倍速で試してみます。 また、ケーブルも変えてみたいと思います。 それでは。

書込番号:290274

ナイスクチコミ!0


kanakanaさん

2001/09/22 11:28(1年以上前)

DMAは有効になってますよね
念のため・・・

書込番号:298847

ナイスクチコミ!0


ゴアさん

2001/09/26 13:41(1年以上前)

私も先日9200A購入しました。
抽出側はよくわからんメーカーの50倍速です。オンザフライ20倍速で
ばっちり焼けました!!(16倍速対応のメディアでしたが)

でも電源が弱かったために調子が悪かったです。
書き込みしたあとの確認が何故かできなかったです。
でも,電源を400Wに替えたら調子よくなりましたー
ちょっとスレ違い?すんません……

書込番号:304024

ナイスクチコミ!0


ゴアさん

2001/09/26 13:49(1年以上前)

連続投稿すいません

ちなみに使ったメディアは秋葉で売ってる10枚¥300ぐらいのです。
太陽誘電でもぜんぜん問題なしでした。

書込番号:304029

ナイスクチコミ!0


makommさん

2001/10/13 19:34(1年以上前)

みなさん、はじめまして。実は私はRW9200Aを購入しました。取り付け後DVDが見れなかった。CDRは問題なく20倍速で焼けたのですが、Win2000を再インストールしました。今度はDVDは見れてCDRがJust Linkが働きっぱなし!!CDR1枚焼くのに180回ぐらい作動するのです。色々調べてみたらやはりDMAにならないと症状が出るみたいです。マザーはAPORO Pro266を使用しているので4in1の最新版を入れても直らなかった。マスター、スレーブを何回も何回も変更しても駄目で、、、、ただ、変更して起動すると1回目のみDMAになり電源を切るとPIOになってしまいます。Win2000を結局5回再インストールしたけど、直らない?CDRも60枚ぐらい焼いてしまいました。16倍速も駄目 常駐プログラムは無し CDRWは問題なく10倍速で焼ける オンザフライはしていなくイメージ作成しても同じです。YAMAHAの8倍速に戻しました。こっちは、問題なく焼けます。

書込番号:327186

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > MP9200A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CD-R 4 2002/05/25 21:51:03
エイベックスのばーか。 16 2002/04/30 6:47:09
縦置きできますか? 9 2002/03/11 23:35:53
MP9200Aはダメダメ? 11 2002/03/27 12:07:55
真打登場 9 2002/02/22 2:56:36
お店が見つからない。 1 2002/02/22 23:40:33
もう販売終了なの? 2 2002/02/18 21:58:14
メディアを読み込みません 6 2002/03/19 11:17:07
MP9200Aではどうですか? 6 2002/03/04 22:08:44
フリーズします 11 2002/02/16 20:29:07

「リコー > MP9200A」のクチコミを見る(全 361件)

この製品の最安価格を見る

MP9200A
リコー

MP9200A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月28日

MP9200Aをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)