




先日、Do As infinityのベストアルバムを買ってきたのですが・・・。
あの、エイベックスの、コピーコントロールCD(CDもどき?)なのですが、全然使い物になりません。MP9200Aでは曲をきくどころかCDそのものを認識できません。もちろん、バックアップCDも作製不能。
何方か、MP9200AでコピーコントロールCD(CDもどき?)を再生しているという方、情報をお願いいたします。
書込番号:678487
0点


2002/04/27 07:51(1年以上前)
わしはMP9200Aを持っておりませんのじゃが、等倍速での吸い出しは出来ませんかのう?
書込番号:678496
0点

ざんねんでした、「聞けない」というシールがパッケージに張ってあったと思いますが・・・
コピーコントロールCD(CDもどき?)を再生しているという情報でしたら、PC雑誌等によく載っています。
PCUSERの今の号に 各ドライブの対応状況が表になっているのを見ましたので参考まで。
書込番号:678528
0点


2002/04/27 09:42(1年以上前)
あほだな
書込番号:678600
0点

過去ログにあります。
私は、BOAのCDを発売後まもなく手に入れて色々実験しました。
まず、認識できない場合はおそらくどうやっても聞くことは出来ないと思います。
聞くことが出来るときは、CDを入れると最初に専用のプレーヤーが勝手にインストールされてそれようのデータが再生されます。
勝手にインストールされるので不愉快ですね。
では、普通のオーディオトラックのデータは再生は出来ないのか。
基本的には再生されないようになっているようです。当然コピーもです。
しかし、CDドライブによっては、再生も出来るし(ある操作が必要な場合もあります)コピーも出来ます。
私も、名のタワーでは駄目でしたが、ノートのThink Padではオーディオを再生も出来るし、MP3にデコードすることも出来ました。
つまりドライブによってと言うことです。
FUJIMI−Dさんの情報のPCUSERをを読んでみてください。
私は、オーディオトラックだけを吸い出す。あるいはMP3にデコードするというようなことでなく、全くそっくりなCD(クローンとでも表現したらいいか)を作ることを目指して実験を繰り返していますが、未だに上手くいきません。
上手くできたという人たちもここの板に書き込みがあります。ですが、やはりドライブ次第と言うことが結論のようです。
エイベックスは今後対応するとも言っているようですが、現在販売されているものはMACは最初から見捨てられていますしし。
(plane)
書込番号:678601
0点


2002/04/27 09:58(1年以上前)
知人は昨年買ったマックで、
特に何も工夫せずに、
聴けたし、バックアップできた、
だそうですです。
書込番号:678612
0点


2002/04/27 10:00(1年以上前)
興味深いのは、発売済みの3枚のうちでも できたりできなかったりするところですね。
まだavex側も 試行錯誤なんでしょうか。
そういえば、BoAもシングルは駄目だけどアルバムはコピーコントロールになっていないし、逆にDo As はアルバム駄目でシングルはOKだから、ヒット曲だけだったら 今のところはまったく影響なしです。
書込番号:678614
0点


2002/04/27 10:18(1年以上前)
ドライブと焼きソフトが問題ですね・・・。
とにかく認識しないのはもうどうしようもないでしょうね。
CLONEかなんかで吸い出せればDaemonと併用して色々できるのかもしれませんが。
っていうか勝手にインストールされるってウイルスまがいじゃないか・・・。レジストリとかになんか残されちゃうのかなぁ。嫌な話だ。
でも僕も興味があるのでブツかってこようかな。(w
っていうか音質が心配だ。
書込番号:678632
0点


2002/04/27 11:02(1年以上前)
今後avexは全てのCDをコピーコントロールCDに移行していく考えのようですね。色んな機材で楽しめない偽CDをみんな買わなければavexもコピーコントロールCDは辞めるんでしょうけどそうは行かないでしょうね。無職透明さんもこれだけ騒がれている中きちんと調べないで購入したのだから残念ながら文句を言ってもしょうがないですね。
書込番号:678678
0点


2002/04/27 12:42(1年以上前)
腹立つならAVEXのCDを買わない
自分はテストに買ってみましたけど
売り上げでっちあげて売り上げがなくなったのはコピーのせいと発表しているみたいだしね
第一MDよりもCDRの方が被害少ないと思うけどなぁ
何も知らない方々は音楽用CDR使っているし
まぁ違いの分かる方は別として
書込番号:678808
0点


2002/04/27 19:14(1年以上前)
友達は最初、何も知らずにコピーしたため、1枚コピーするのにメディアを8枚ほど無駄にした・・・と怒ってましたのう。怒ったついでに、もう買わないで、レンタル店から借りることにしたとも言っておりましたのじゃ。(^^;)
書込番号:679337
0点



2002/04/28 05:24(1年以上前)
早速のレス有難うございます。
私もこのCD(もどき?)を購入する前にいろいろ調べてみたのですが、どうもリコーMP7200ならリッピングが可能らしいのでMP9200Aでも大丈夫だろうと思い購入にふみきりました。
ただ、万が一のことを考え(リッピング不可能かもしれないので)ブックオフで中古が出てくるのを待って実験的に購入したので、ま、仕方ないかなと考えています。
ま、もう二度と買わないでしょう、ね、エイベックスさん。
書込番号:680311
0点


2002/04/28 21:50(1年以上前)
ふと思ったけど
CDをPCのみで聞いている方音が落ちて気の毒ですね
まぁAVEXみたいなコピーガードが受け入れられると他のメーカーも増やし強くなって行く事も予想されますので例えH-MEGやTOW-MIX、たんぽぽなどがされても買いませんね
そんな事するならレンタルで片っ端からコピーしちゃいますね(笑)
書込番号:681486
0点


2002/04/28 22:19(1年以上前)
無職透明さん、みなさん、こん○○は。
コピーコントロール CD がどうしても認識できない場合、最終奥義(笑)として
マジックやカッターで巧妙に細工をする、という荒技があるようです。詳しくは
コピーコントロール CD に関しての情報が現時点で最も充実していると思われる
YSSさんの「CD-R 実験室」
http://homepage2.nifty.com/yss/
を御参照下さい。
書込番号:681540
0点



2002/04/29 06:01(1年以上前)
RICOH fanさん、みなさん、こん○○は。
私もその「CD-R 実験室」は CDもどき購入前に確認していました。
でも、カッターですか・・・・・・宝くじが当たったら考えます。
MP9200Aでは、CDもどきに対してかすりもしないので以前使っていたTEACのCD−532Eを取り付けて、とりあえず、音楽だけはエイベックス・プレーヤーが勝手に立ち上がって聴くことが出来ますが・・・音・・・死んでますね(涙)。
ところで、MP9200AでCDもどきをリッピング(カッター&マジック無しで)に成功したというヘビーな方、いませんか〜?。
書込番号:682276
0点


2002/04/29 14:21(1年以上前)
無職透明さん、みなさん、こん○○は。
> 私もその「CD-R 実験室」は CDもどき購入前に確認していました。
ありゃ、既に御覧になられていましたか。これは失礼致しました。m(_ _)m
> でも、カッターですか・・・・・・宝くじが当たったら考えます。
確かに。本当に「最終奥義(笑)」ですものね。
> MP9200Aでは、CDもどきに対してかすりもしないので以前使っていたTEACのCD−532Eを
> 取り付けて、とりあえず、音楽だけはエイベックス・プレーヤーが勝手に立ち上がって聴くことが
> 出来ますが・・・音・・・死んでますね(涙)。
以下の記事によりますとビットレートが 47Kbps らしいですから、そりゃ凄い音質になってるんでしょうね(合掌)。
藤本健のDigital Audio Laboratory
【特別編 その2】コピーコントロールを検証する〜 コピーコントロールは、プロテクトたりえるか〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020319/dal_a2.htm
> ところで、MP9200AでCDもどきをリッピング(カッター&マジック無しで)に成功したという
> ヘビーな方、いませんか〜?。
私の知る限り、MP9200A/RW9200A では環境を問わず無職透明さんのように「かすりもしない」状況に
なっているみたいですね。ですが、私も RW9200A ユーザーの端くれとして、今度「Do The Best」でも
買って挑戦してみたいと思います。期待せずにお待ち下さい(爆)。
それでは失礼致します。
書込番号:682889
0点



2002/04/30 06:47(1年以上前)
RICOH fanさん、みなさん、こん○○は。
RICOH fanさん、実験的に購入なさるなら「BOOK OFF」を推薦します(笑)。実験使用なら中古で十分。新品買ったらエイベックスの思うツボ(爆)。
>私も RW9200A ユーザーの端くれとして、今度「Do The Best」でも
>買って挑戦してみたいと思います。期待せずにお待ち下さい(爆)。
とんでもない。メッチャ期待してます(爆)。m(vv)m
ではでは。
書込番号:684562
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > MP9200A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2002/05/25 21:51:03 |
![]() ![]() |
16 | 2002/04/30 6:47:09 |
![]() ![]() |
9 | 2002/03/11 23:35:53 |
![]() ![]() |
11 | 2002/03/27 12:07:55 |
![]() ![]() |
9 | 2002/02/22 2:56:36 |
![]() ![]() |
1 | 2002/02/22 23:40:33 |
![]() ![]() |
2 | 2002/02/18 21:58:14 |
![]() ![]() |
6 | 2002/03/19 11:17:07 |
![]() ![]() |
6 | 2002/03/04 22:08:44 |
![]() ![]() |
11 | 2002/02/16 20:29:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)