MP9200A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:ATAPI 読込速度:40倍速 書込速度:20倍速 キャッシュ:2MB MP9200Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MP9200Aの価格比較
  • MP9200Aのスペック・仕様
  • MP9200Aのレビュー
  • MP9200Aのクチコミ
  • MP9200Aの画像・動画
  • MP9200Aのピックアップリスト
  • MP9200Aのオークション

MP9200Aリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月28日

  • MP9200Aの価格比較
  • MP9200Aのスペック・仕様
  • MP9200Aのレビュー
  • MP9200Aのクチコミ
  • MP9200Aの画像・動画
  • MP9200Aのピックアップリスト
  • MP9200Aのオークション

MP9200A のクチコミ掲示板

(361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MP9200A」のクチコミ掲示板に
MP9200Aを新規書き込みMP9200Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MACに内蔵したい

2002/02/01 14:40(1年以上前)


CD-Rドライブ > リコー > MP9200A

スレ主 しーしーさん

始めまして私はMACユーザなのですが今度自分のG4/500(9.2&10.1)のDVD-ROMとの交換を考えております。
 利用予定のライティングソフトがTOAST5でして、MP9200Aは対応ドライブということと、コ ストパフォーマンス、評判も上々のようなので前向きに検討しております。基本的にはMAC に対応していないようなので、切り出せないでいます。どなたかMACでご利用になっている 方はいらっしゃいませんでしょうか?
・注意点
・不具合(解消方法)
・Macならこっちの方がオススメ!

等、ご教授いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたしますm(__)m

*BLK側でも同じ質問をしています。
書き込みが多いこちらに投稿するのが筋でした。
質問が重複してしまい申訳ございません。

書込番号:506998

ナイスクチコミ!0


返信する
skabooさん

2002/02/05 19:57(1年以上前)

私はPowerMacG3青白で使っています。バルク品を購入しました。Toast5 TITANIUMと使えばとてつもなく快適ですよ!。DVDもApple DVD Playerでいけます。ただひとつ難点がCD-ROMからの起動が出来ないことです。万が一の時を考えると今お使いのDVDは手放さないほうがいいかもしれませんね。でも私は売っちゃいましたけど。数少ないMacユ−ザ−ですので嬉しくなってついつい出しゃばった書き込みをお許し下さい(笑)。

書込番号:516099

ナイスクチコミ!0


スレ主 しーしーさん

2002/02/06 20:19(1年以上前)

>Toast5 TITANIUMと使えばとてつもなく快適ですよ!。DVDもApple DVD Playerでいけます。

良かった!Toast5と相性いいようですね!!
20倍書き込みも快適らしいですね。

>ただひとつ難点がCD-ROMからの起動が出来ないことです。万が一の時を考えると今お使いのDVDは手放さないほうがいいかもしれませんね。

分かりました、アドバイスありがとうございます。

>数少ないMacユ−ザ−ですので嬉しくなってついつい出しゃばった書き込みをお許し下さい(笑)。

とんでもないです、おかげで安心して購入できます。
貴重なアドバイスありがとうございましたm(__)m

書込番号:518443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP9200A購入

2002/01/27 15:28(1年以上前)


CD-Rドライブ > リコー > MP9200A

やっと念願だったMP9200Aを購入しましたが、想像していたより起動音も少なく、書き込みエラーもなく順調に動いております。
7120が発売予定の頃から、購入したいと思っていましたが、9200が発売され、ここのホームページも参考にさせていただきましたので、購入に至りました。
 
ですが・・・秋葉原に買いに行き、4〜5店行ったのですが在庫が1台もなく、地元に帰り、当日地元のパソコン店でほぼ同額で購入しました。
なんで急に品不足に・・・?

書込番号:496448

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゅたろうさん

2002/01/28 13:54(1年以上前)

MP9200は生産完了品になったそうです。
RICOHはDVD+RWに全面移行するみたいですね。
私も昨日(日曜)秋葉で探しました。
18時ぐらいにあきばおー6号店に4台ほど残っていました。
後、見かけたのはカクタソフマップぐらいで秋葉はほぼ全滅ですね。
時間がなかったので、メジャーどころしか回りませんでしたが。カクタソフマップはちょっと高めで19000円弱、あきばおーは17000円弱でした。
会社にDVD+RWが入ったので、MP9200Aを探していたのですが、買いたい人は見つけたら即買いがいいと思いますよ。
レコーディング系のDVDは規格が規格なんで、ためらいますしね

書込番号:498448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WindowsXP未対応について

2002/01/21 16:02(1年以上前)


CD-Rドライブ > リコー > MP9200A

スレ主 rewriteさん

現在、5インチベイに入るコンボドライブを捜しています。
その結果、やはりMP9200Aを買おうと思っています。

OSがWindowsXPなのですが、RICOHの製品紹介では対応していませんでした。
WindowsXPに対応していれば、買いたいのですが・・・
そこで色々調べた結果、LogitecのLCW-R2010DVAKという商品の存在を知りました。
この製品、RICOHのMP9200Aを使用していますが、Logitecの製品紹介ではWindowsXPに対応しているとの事です。

そこで質問なのですが、こういった製品の場合、元の製品(MP9200A)に対応しているソフトは対応するものなのでしょうか?
色々なソフトを見ると、Logitec側の対応状況は書かれていないものが多いです。
また、このようなCD-RWのOEM品では、LCW-R2010DVAKを買ってもRICOHのファームウェアは使用できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

また、LCW-R2010DVAKがWindowsXP対応ならば、MP9200Aも対応している、と考えても良いのでしょうか・・・?

書込番号:484285

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/01/21 16:33(1年以上前)

RICOHさんの場合、自社用とOEM用ではデバイス名が異なるので、そのままでは
(RICOHさんのものとOEM先メーカーさんとで)対応状況のことなる場合が多いと
思います。

たとえば、MP9200Aの場合、RW9200Aのようになっていますので、このデバイス
名で確認の必要があるかもしれません。

たとえば、
http://www.aplix.co.jp/cdr/products/software/wincdr60new/drive.html

でも、こちらも参考になさってください。
http://www.ricoh.co.jp/cd-r/cope/win_XP_j.html

書込番号:484323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2002/01/21 17:10(1年以上前)

私がこの製品を買ってWindows2000、XPと使ってきましたが、
ハードウェアエラーなどエラーには、なったことがありません。
動作はというと、メモリは、512MBですが、Pentium3の500Mhzのため、
CDロード時には、少々どのOSでも固まり気味のことが多いです。

書込番号:484381

ナイスクチコミ!0


月曜日さん

2002/01/21 19:45(1年以上前)

ハードウェアよりも、ソフトが対応しているかどうかの方が肝心だと思います。(ハードをサポートしているソフトが対応しているかどうか、ということです)

書込番号:484635

ナイスクチコミ!0


スレ主 rewriteさん

2002/01/22 20:38(1年以上前)

WindowsXPには対応していたのですね。調査不足でした。
WindowsXPでも動くという事で、MP9200Aを買おうと思います。
迅速なご意見、どうもありがとうございました。

書込番号:486825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CDRWがありません?

2002/01/21 12:01(1年以上前)


CD-Rドライブ > リコー > MP9200A

スレ主 なっくんさん

RW9200Aなんですがパソコンを作ってWIN2000をいれました。DVD&CDROMは普通につかえるんですが、RWがうまくいきません?たとえば、easy cd5やWINCDR6をインストールして書き込みをしようとしても、RW9200Aの選択ができません?無知な質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:483956

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2002/01/21 13:24(1年以上前)

ドライブが未サポートなんでは?
↓「Easy CD Creater」なら5.02cから対応ですが・・・
http://www.roxio.co.jp/compati/ecdc.html

もしバージョンがこれより古ければ「Ver5.02cドライブサポートアップデ ートプログラム」を
インストールすればいいです。

書込番号:484113

ナイスクチコミ!0


スレ主 なっくんさん

2002/01/21 21:25(1年以上前)

ZZサン、お返事ありがとうございました。Direct cdは一様うまくいきましたが、ほかの作業をしようとすると、(例CD Copierなど)Easy CD Creater Engineの初期化に失敗しました。と言うメッセージが出ます。もうなにがなんだか?またまた無知な質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:484859

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/01/22 16:51(1年以上前)

う〜ん、じゃあWinCDRの方をアップデートして試してみては?
http://www.aplix.co.jp/cdr/products/upgrade/f_wincdr60.html

書込番号:486462

ナイスクチコミ!0


スレ主 なっくんさん

2002/01/23 12:52(1年以上前)

ZZサン、お返事ありがとうございました。さてEasy CD Creater はもう、あきらめました。なので、WINCDR7.0をインストールすると何の問題もなく書き込みできました。どうもありがとうございました。

書込番号:488186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD-Rドライブ > リコー > MP9200A

スレ主 eagle9638さん

ビデオカードをRADEON7500に交換し数日後に付属ソフト(VCDプレイヤー)のアンインストールをしたところ、WINDOWS上でCD-ROM(RICHO-MP9120A)をまったく認識しなくなってしまいました。
BIOSでは問題なく認識しているようで、いろいろやってみたのですがやはり回復できません。
何か他のプログラムも一緒に消してしまったのでしょうか?
環境は、M/BがASUS-P4B-FXでチップはINTEL845です。
どなたか良い対策方法をご存知の方、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。


書込番号:482918

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/01/20 22:12(1年以上前)

一回認識しなくなったドライブを外した状態で起動。
その後電源落として、外したドライブ繋げて起動してみては?

書込番号:482931

ナイスクチコミ!0


スレ主 eagle9638さん

2002/01/21 01:06(1年以上前)

けん10さん、お返事ありがとうございます。
ご案内のとおりやってみましたがやはりダメでした。
試しに、他のパソコンに取り付けてみたら何事も無く認識されたので、どうやらウインドウズ側の問題かと思われます。
以前の掲示板を見るとウインドウズの対策ツールがあるようなので、そちらを試してみようと思います。
結果がでましたらまた報告しようと思います。
今回はありがとうございました。


参考にさせていただいて

やっぱり4in1だったんでしょうかねぇ・・

書込番号:483440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本当に??

2002/01/18 03:40(1年以上前)


CD-Rドライブ > リコー > MP9200A

年末、Al-Plaza平和堂(亀岡店)で、OEMの IODATA CRWD-AB20J を\9,800(限定5台)で販売しているのを発見しました.

書込番号:477848

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろし12356さん

2002/01/18 05:09(1年以上前)

つーか
高いよ

書込番号:477872

ナイスクチコミ!0


コンボドライブじゃないさん

2002/01/18 14:39(1年以上前)

MP9200Aじゃなくて、MP7200AのOEMです。

書込番号:478309

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro_Mさん

2002/01/22 04:34(1年以上前)

型番を間違えました。CDRW-AB20Jです

書込番号:485708

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro_Mさん

2002/01/22 04:37(1年以上前)

たびたびすみません。CRWD-AB20J(定価\24,000のやつ)の間違いです

書込番号:485712

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MP9200A」のクチコミ掲示板に
MP9200Aを新規書き込みMP9200Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MP9200A
リコー

MP9200A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月28日

MP9200Aをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)