
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年7月31日 14:23 |
![]() |
0 | 16 | 2001年7月13日 00:25 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月8日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






発売を心待ちにしていた"MP9200A"をやっと買ってきて、
急いで取り付けたのに。
いざ使おうと思って、B'z Recorder GOLDを起動させた
瞬間に、ブルースクリーンでエラーメッセージが・・・。
「Driver-IRQL-NOT-LESS-OR-EQUAL」
なぜだ!?
同じ現象で悩んでいる人はいませんか?
私の環境は以下のとおりです。
ASUS A7V (BIOSは1007)
Athlon 750
MEMORY 128×3
Creatiave Sound Blaster Live
Windows 2000 SP2
でも、付属の"Drag'n Drop CD"だと問題なく使えてます。
0点


2001/07/08 23:33(1年以上前)
B'sは最新ですか?
アップデートしてからでも同じでしょうか?
書込番号:215943
0点


2001/07/08 23:34(1年以上前)


2001/07/08 23:51(1年以上前)
ごめんなさい、B's GOLDが添付されているんですね。焼きソフトをB'sだけにしてみてはどうでしょうか。
書込番号:215968
0点

Windows 2000 SP2・・・これも問題かもしれませんね。
(また、Windows 2000 SP2はアンインストールしても必ずしももとの状態になるわけではないということです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20010629/1/
申し訳ありませんが、上記の記事はITProに登録していないと読めないです。)
書込番号:216138
0点


2001/07/09 07:58(1年以上前)
MP9200Aについているやつなら最新版でしょうね。 一応、最新版は2.04です。 BHAサイトにはまだ載っていません。
>TOMITOMIさん
普通に見えますよ。
書込番号:216234
0点



2001/07/09 09:58(1年以上前)
すいません。
ちょっと紛らわしい書き方をしましたが、皆さんのおっしゃるとおり、
"B'z Recorder GOLD"も"Drag'n Drop CD"もMP9200Aに付属していたもの
です。
一度削除してから再インストールしてみても同じ現象が繰り返されます。再現率は100%です。(GOLDを一度も起動できていない・・・。)
"B'z Recorder GOLD"のバージョンは2.02でした。
2.04があるんですか。もし、SP2との相性問題だとしたら2.04で解決してある可能性もありますね。早く公開してほしいものです。
でもSP2が原因とすると、同じ現象が出ている人が多くいると思うのですが、この掲示板には今のところいなさそうですね。
もし同じ現象の人がいましたら、PCの仕様を教えてください。お願いしま−す。
書込番号:216281
0点

その昔?WIN2000(初期のものなのでSP2ではないですが)とB's RECORDER使いましたけど、特の問題はなかったです。なのでみなさんがおっしゃるとおりかどうかわかりませんが、SP2が問題なのではないかと思います。 あんま参考にならなくてすみません。
書込番号:216326
0点


2001/07/09 13:17(1年以上前)
4in1は最新ですか?
ここにあることは参考になりませんかね?
http://www.bha.co.jp/faq/gold_win/top.html#2
あと、BHAのページではまだ載ってませんけど、Ver.2.04です。
正式公開ではないですから、自己責任でどうぞ(bate版とかではありませんけど・・)
ftp://ftp.iijnet.or.jp/bha/pub/updater/BsRecWin/G182T204.exe
書込番号:216412
0点


2001/07/09 13:18(1年以上前)
>TOMITOMIさん
他に飛ぼうとするとユーザー名とパスを要求されます。
書込番号:216413
0点



2001/07/09 14:00(1年以上前)
職場のPCですでど、Windows 2000 SP2の環境でB'z Recorder GOLDが動いているものがありました。SP2が原因ではないようです。
BHAのサポートに電話してみたところ、ハードウェアとの相性でおきることが結構あるそうです。
チップセット、OS、ドライバ各々の仕様に起因する問題です・・・だそうです。(ASUS A7Vはメジャーな方だと思うのに、テストしてないのかな?)
DMAの設定をOFFにしてみたり、BIOSなどをUpdateしてみるようにいわれましたので、今日帰ってからチャレンジしてみます。(でもBIOSはすでに最新であることは確かなんですけれど・・・。)
teramotoさん、
4in1のバージョン確認してみます。(最近更新した気がしますが)
それから、2.04ありがとうございます。しっかりGETさせて頂きました。
でも、正式公開されていないものをなぜ?あなたはいったい・・・。
書込番号:216450
0点


2001/07/09 14:21(1年以上前)
>でも、正式公開されていないものをなぜ?あなたはいったい・・・。
今回は、とあるサイトからの転載です。
アップされているかチェックするのは楽しいですよ。
例えばB's(B'zではないですよ)の場合はftp://ftp.iijnet.or.jp/bha/pub/updater/BsRecWin/を定期的にチェックします。
書込番号:216460
0点



2001/07/11 00:47(1年以上前)
B'z ・・・本気で間違えてました、お恥ずかしい。
書き込みが遅くなって、ごめんなさい。
昨日は帰りが遅くなって、何も出来なかったもので。
色々試した結果は、NGでした。
DMA OFF <- BIOSで。デバイスマネージャには項目が無かったので。
Ultra ATA ドライバ更新 <- でも"1.0.0.0"なので、最初と同じかも。
GOLD 2.04インストール
4in1ドライバ更新は、まだやってません。
またテストして結果を書き込みます。
では。
書込番号:218013
0点


2001/07/11 21:02(1年以上前)
DVD-ROMドライブを新しく入れたら、普通にエラーをはいてくれたので
Windows2000を再インストールしたら、なにもなかったのように
起動しました。今は都合によりWindowsMeを使用していますが・・・
※再インストールは一番最後に実施されたほうがよいかと・・・
責任はもてません
書込番号:218713
0点



2001/07/13 00:25(1年以上前)
おまたせしました。
やっと私のB's Recorder GOLDを起動させることが出来るようになりました。
結果から言うと、VIA 4 in 1 driverとの相性が原因でした。
最新版に更新したのではなくて、ドライバを削除して標準のドライバにしたら、正常に起動してくれるようになりました。
ASUS A7Vに限らず、KT133のチップセットを使ったマザーボードで、Windows2000を使うとGOLDは起動してくれないようです。
苦労しましたが、MP9200Aがやっとまともに使えるようになってほっとしました。皆さんご協力ありがとうございました。この結果が誰かの役に立つとうれしいです。
では。
書込番号:220010
0点





7/8に早速入手しましてセッティングしました。
DVD使用時には殆ど回転音は聞こえないくらいです。以前使用のMATUSHITA製8586は非常に煩かったのに。
MP−7200Aと付け替えですのでCD−Rの書き込み音はたぶん同じくらいでしょうか。
最高書き込みの20倍速対応のメディアがそろそろ出始めるようですので期待しています。MP−7200Aでは16倍速対応メディアでも20倍速では書き込みエラーが出るメディアがありました(IMATION製)。
とにかく現時点ではオススメのドライブだと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)