

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WINDOWS Vistaに変えたらまったく起動しなくなりました。
トレイもでませんしもちろん認識しないです。
基本のCDドライブでも起動しないの〜
どうしたらいいのでしょうか????
誰か教えてください
0点

古い製品ですので、このドライブを使用したであろう期間は相当長いと思われます。
つまり、Vistaとは関わりは無く、「寿命で故障」なのでは?
OS起動前でも、トレイの出し入れは出来ます。
OSが起動される前にイジェクトボタンを押してみて下さい。
トレイは出ますか?
また、BIOS上での認識はされていますか?
OS起動前でのイジェクトも不可能。
BIOSでも認識されていないとかであれば、故障の疑いが濃厚。
ドライブの取り付け状態を確認してください。
コネクタ接続になんら問題が無ければ、故障はほぼ確定です。
書込番号:6123490
0点

電源ケーブルやIDEケーブルの緩みや断線の可能性もあります。
Vistaインストールに当たって、メモリーの増設などをしませんでしたか?
BIOS上でも認識されないのでしょうか?
書込番号:6123797
0点

一度前に使ってたOSに戻してみたら?
それで動かなければ故障だし・・・
まぁOS入れ直すの面倒なら別のPCで試してみるって言うのも手かも
あとはケーブルとかの確認ね
たまに切れるからw
書込番号:6124571
0点

みなさん
ありがとうございます。
BIOSの設定を規定に戻したら認識しました。
BIOSがまったく頭になかったです。
すべてOSのせいと思っていました。
書込番号:6126252
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内