CRW-70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付け インターフェイス:USB1.1/USB2.0 読込速度:24倍速 書込速度:12倍速 キャッシュ:8MB CRW-70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CRW-70の価格比較
  • CRW-70のスペック・仕様
  • CRW-70のレビュー
  • CRW-70のクチコミ
  • CRW-70の画像・動画
  • CRW-70のピックアップリスト
  • CRW-70のオークション

CRW-70ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月20日

  • CRW-70の価格比較
  • CRW-70のスペック・仕様
  • CRW-70のレビュー
  • CRW-70のクチコミ
  • CRW-70の画像・動画
  • CRW-70のピックアップリスト
  • CRW-70のオークション

CRW-70 のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CRW-70」のクチコミ掲示板に
CRW-70を新規書き込みCRW-70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Win98は使える?

2001/12/14 03:19(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-70

スレ主 うにゅさん

これってWin98でも使えるのでしょうか?
Win98 secじゃ無いといけないのでしょうか?
ご回答お待ちします

書込番号:422800

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/12/14 05:48(1年以上前)

YAMAHAの方ではWindows98SEからとなっているので、それにしたほうがよいと思います(ちゃんとした理由はわかりません)。Windows98から98SEへのアップグレードは、マイクロソフトからCD-ROMを1,000円で買えるので(振り込み手数料などが数百円かかります)、この際アップグレードされてはいかがでしょうか。

書込番号:422872

ナイスクチコミ!0


amnesiaさん

2001/12/14 09:56(1年以上前)

USB接続だからでしょう。

書込番号:423057

ナイスクチコミ!0


けいやんですさん

2001/12/14 23:06(1年以上前)

そうなんですか?USB自体Win98でも使えると思いましたが…。

書込番号:423936

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2001/12/15 00:35(1年以上前)

単純にドライバを用意していないだけでしょう。
I・O・DATAだと、98と98seで違うドライバになります。

書込番号:424083

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2001/12/15 00:40(1年以上前)

補足
OSを98seにしてマズイ事がないのなら、OSをアップグレードして使うのが一番
いいと思いますが、98のまま動作する可能性も残ってますね。
ブレクやメルコの同等品で98対応の物にする手もあるが。
YAMAHAでないと駄目?

書込番号:424087

ナイスクチコミ!0


スレ主 うにゅさん

2001/12/15 01:13(1年以上前)

MP3が単体で再生できるのが美味しいんで。
似たようなのが今のところ無いみたいなので。
出来ればWin98で使いたいんです。

書込番号:424139

ナイスクチコミ!0


ぶっかけソバさん

2002/03/05 19:03(1年以上前)

Win98にはたしか2種類あって、後期に出た一般にSR2(?)
とか言われている物からかろうじて使えるみたいです。ボクのがそれ!
ところで山形or宮城or新潟近辺で、安く買えるところ教えてください。

書込番号:576138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

mp3 ポータブル (電地?)

2002/02/20 13:36(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-70

最近、雑誌の広告でみて、早速HPでチェックしたんですが、
電源はACでしか使えないっすか?

mp3再生の時だけで電池でポータブルとして使えるものだったら、
絶対買います!

書込番号:549611

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/02/20 13:40(1年以上前)

こちらをどうぞ。

http://www.yamaha.co.jp/news/01091701.html

上のリンクから入ったページです(^^;

書込番号:549619

ナイスクチコミ!0


スレ主 Big Eさん

2002/02/20 18:03(1年以上前)

ありがとうございます。

読んでみたら、まだ分からない所がありますが、
”AC アダプター”の詳細は知りたいな〜。


書込番号:550004

ナイスクチコミ!0


KAZ(~_~)さん

2002/02/20 20:47(1年以上前)

この機種の電源はACのみです。
電池は使えません。

書込番号:550299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

助けてください

2002/02/15 22:26(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-70

スレ主 たすけて・・・さん

誰か助けてください!!CRW70を買ってCDCreatorで使おうと思ってRecorderGOLDをネットオークションで譲ってしまいました。98SE用のドライバが入っているとも知らずに(TT)。ドライバファイル(4ファイル)を送信していただけませんか?お願いします!!

書込番号:539248

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/02/15 23:22(1年以上前)

何だかよくわからないけど、メーカーのHPから落とせないんですか?

書込番号:539406

ナイスクチコミ!0


それはとっても、さん

2002/02/15 23:46(1年以上前)

いかさまです。

書込番号:539483

ナイスクチコミ!0


0419さん

2002/02/18 10:05(1年以上前)

HPには、無いと思った。
メーカーに問い合わせるのが一番早いです。
対応してくれると思いますよ。

書込番号:544740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AUDIO MASTER

2002/01/01 00:18(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-70

スレ主 simplemanさん

CRW-70を購入しようと考えています。今後、AUDIOMATER(高音質書き込み)が使えるようにアップグレードできるということなのですが、アップグレードは有料でしょうか?無料でしょうか?有料ならもう少し待つとAUDIOMATERが標準になるかとおもうのですが、、。

書込番号:449439

ナイスクチコミ!0


返信する
救世主さん

2002/02/15 20:19(1年以上前)

無料ダウンロードです。

書込番号:538970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

USB2買った方がいい?

2002/02/04 00:08(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-70

スレ主 りゅうりゅうりゅう100さん

先日CRW70を買いました.
USB1.1接続で焼いてみたところ,60分程度の音楽CDが10分程度で焼けました.
と,同時に「バッファーアンダーランが42回ありましたが,無事焼けました」とのメッセージが出ました.

この場合,CardBusにさすUSB2.0のカードを買って,それを経由して焼いたなら更なる速度の向上は見込めるでしょうか?
12倍速とまではいかなくとも,10倍程度になるのでしょうか?

また,(フォロー可能な範囲の)バッファーアンダーランを出すくらいなら,焼く速度をそもそも4倍速程度に落としておいた方がいいのでしょうか?
それとも,フォローされている以上,あまり音質に差は出ないと考えてよいのでしょうか?

PC  … (ノート)モバイルPentium3-500
           メモリ 192
           HD  十分な空き容量   です.

宜しくお願いいたします.

書込番号:512502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/04 00:14(1年以上前)

音楽CDですから、4倍くらいで焼いたほうがそもそも良いのです。
保護されているとは言え、ズレは必ずできると思うんですが、すんぷん違わぬディスクにより近づけたいなら、低速で焼くことをお勧めします。メディアも良いの使って、USBって事も考えて4倍くらいがいいんじゃないですか? USB2.0にするまでは高速書き込みは待ちましょう。

書込番号:512515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/04 00:18(1年以上前)

うっ。すんぷん>すんぶん でした。こりゃ恥だ。

書込番号:512527

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/02/04 00:25(1年以上前)

何度も書いてますけど、USB1.1でバッファアンダーランなしで焼ける速度の限界は4倍です。
USB2.0なら最高速度でも問題ないはずです。

書込番号:512547

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2002/02/04 00:33(1年以上前)

Card BusってPCカードとかそういう類?
USBのバージョン(ノーパソ)が1.0の場合
他にCRW-70を使う手立てはないでしょうか?

書込番号:512572

ナイスクチコミ!0


スレ主 りゅうりゅうりゅう100さん

2002/02/04 02:12(1年以上前)

まとめると...
「1.1」なら4倍速で焼くべき(バッファーアンダーランが出ている現状は止めるべき)
「2.0」を買ったなら12倍速でも平気!

って事で宜しいでしょうか?>識者の方々^^;

書込番号:512753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/04 02:22(1年以上前)

バッファアンダーランがでてる=書き込み速度が速すぎる=結局4倍前後で転送されている=じゃあ最初から4倍書き込みでやればいいじゃないか=バッファアンダーランもでない=安定した駆動。 と、こういうことです。

書込番号:512768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/04 02:22(1年以上前)

2.0なら12倍速いけるはずですよ。

書込番号:512769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

192kbps?

2001/12/23 00:15(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-70

スレ主 うにゅさん

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/09/17/629705-000.html
の記事に再生が192kbpsとあるのですが・・・
128kbps以下でエンコードされたファイルしかもっていないんですけど大丈夫でしょうか?
また再生できるのでしょうか?
これってパソコンの電源入って無くても単体で再生・・・できますよね?
それと下のヤツの返事が無いのが寂しいです・・・
やはりWin98では使えないのでしょうか?

書込番号:435104

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2001/12/23 02:14(1年以上前)

以下のページに詳しい情報があります。
http://www.yamaha.co.jp/news/01091701.html

 このページによると、開発の背景と製品概要のところで「今回発売する『CRW-70』は、スタイリッシュなデザインを採用し、省スペース型のコンパクトCD-R/RWドライブでありながら、単体での音楽再生性能を強化し「MP3」フォーマットの音楽を楽しむことが可能です。」と書いてあり、単体でMP3を聴くことができると思われます。ただし、乾電池などによる駆動はできないようなので、ACアダプタを接続した状態であればPCと接続されていなくてもMP3再生ができるということだと思われます。
 製品の仕様のところで「MP3再生プレーヤー機能 固定ビットレート192kbps以下」と書いてあり、192kbps以下ということは128kbpsにもおそらく対応していると思われます。
 対応OSはWindows98 Second Edition、Windows ME、Windows 2000 Professional、Windows XPとなっていますので、Second EditionではないWin98の場合には動かない可能性が高いかもしれませんね。

書込番号:435303

ナイスクチコミ!0


0417さん

2001/12/24 00:52(1年以上前)

補足説明
win98は「USB接続に対応していない」から使えないです。

書込番号:436823

ナイスクチコミ!0


スレ主 うにゅさん

2001/12/24 01:21(1年以上前)

0417さん
Win98はUSB使えますよ
使えないのはWin95より古いやつです
それとグラスさん、有難うございます
ちょっと安心しました。
このことについてヤマハに聞きたいのですが・・・
どこに問い合わせればいいのでしょうか?

書込番号:436883

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2001/12/24 02:18(1年以上前)

以下の住所に手紙を送るか、以下番号に電話をかけるかするとよいのでは。
AV・IT事業本部
 IT営業部  
 〒438-0192  静岡県磐田郡豊岡村松ノ木島203
 TEL  0539−62−3125

以下のページも参考に。ただし、こちらのページはすでに製品を使っている人のみが対象かも。
http://www.yamaha.co.jp/product/computer/support/support.html#center

Windows98とWindows98 Second Editionはいちおう別物です。
Windows98でも動くかもしれませんが、
メーカーが正式に対応を示しているのはWindows98 Second Editionなので、
Windows98での動作は保証されないということはお忘れなく。
OSのCDにSECOND EDITIONと書いてあるので見分けが付くはずです。

書込番号:436975

ナイスクチコミ!0


スレ主 うにゅさん

2001/12/27 01:04(1年以上前)

やはりここですか・・・
住んでる所から結構遠そうなので・・・
とりあえず近い日にTELしてみます
Win98 secは自作にインストしてあるのでOSCDはあります。
ホントはしてはいけませんが・・・
とりあえず有難うございます

書込番号:442096

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CRW-70」のクチコミ掲示板に
CRW-70を新規書き込みCRW-70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CRW-70
ヤマハ

CRW-70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月20日

CRW-70をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)