CRW-F1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:ATAPI 読込速度:44倍速 書込速度:44倍速 キャッシュ:8MB CRW-F1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CRW-F1の価格比較
  • CRW-F1のスペック・仕様
  • CRW-F1のレビュー
  • CRW-F1のクチコミ
  • CRW-F1の画像・動画
  • CRW-F1のピックアップリスト
  • CRW-F1のオークション

CRW-F1ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月 4日

  • CRW-F1の価格比較
  • CRW-F1のスペック・仕様
  • CRW-F1のレビュー
  • CRW-F1のクチコミ
  • CRW-F1の画像・動画
  • CRW-F1のピックアップリスト
  • CRW-F1のオークション

CRW-F1 のクチコミ掲示板

(1003件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CRW-F1」のクチコミ掲示板に
CRW-F1を新規書き込みCRW-F1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファームアップデート

2002/11/28 18:57(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1

スレ主 youimaiさん

現在のファームが古くなってきたので
そろそろアップデートしたいのですが
なにかトラブルがあっては怖いのでできません
皆さんはなにかトラブル等ありますか?
環境は 
ライティングソフト nero5.5.9.13(付属 アップデート)
ファームウェア 1.0c
メモリ DDR SDRAM 256MB
CPU Pentium4 2.4GHz
M/B asus p4s533vm
よろしくお願いします

書込番号:1095985

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/11/28 19:01(1年以上前)

古くなったことはえーけど
何か不都合ななければする必要ないけど。

書込番号:1095998

ナイスクチコミ!0


パンドラQさん

2002/11/29 00:01(1年以上前)

新ファームはyouimaiさんのもってるバージョンと比較して
機能的に改善されてるのでしょうか。
情報収集不足で,恐縮ですが教えてください。
もし,魅力的な改善,機能追加があればバージョンアップ
を私も考えようとおもいます。

ってことだろ おーへー yu-ki2ちゃん。
えっらそーに,ざけんな

ところでYukitちゃん,XPであれば復元ポイント引っ掛けてから
アップすればいいのかな?
(どんな答えがくるんだろーね)

書込番号:1096460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2002/11/29 08:06(1年以上前)

パンドラQさん、ドライブのファームのアップデートだから、OSのバックアップは殆ど関係ないと思いますよ。
最近はファームのアップデート用ツールが、ファームをバックアップする機能が付いている事が多いので、それに頼るしかないですネ。
ファームのアップデートには機能的なもの以外に「信頼性向上」とかも含まれる事が多いから、現在特に問題なく使えていても、気になりますよネ。

書込番号:1097169

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/11/29 10:38(1年以上前)

誰だ、あんた
ボクにはしらんが
できるだけトラブルをさけるための
レスなのにね。

よくわからんレスごくろうさま

書込番号:1097374

ナイスクチコミ!0


スレ主 youimaiさん

2002/11/29 17:20(1年以上前)

Optimum Writespeed Controlのチェックを外すと
書き込み速度で24倍と32倍が選択できるようになるのと
ウルトラスピードのCD-RWの信頼性上昇が気になるのですが

書込番号:1098074

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/11/29 18:03(1年以上前)

ファームアップ時に気をつけることが丁寧に
表示されるのでそれを守れば問題ないです。
Yamahaのページにも手順があったはず。
アップデート中にコンセントが抜けたりして
電源が落ちるとかって言うトラブルがない限り。

復元ポイントは関係ありません。ファームは復元できませんので。

書込番号:1098145

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2002/11/29 18:55(1年以上前)

>Optimum Writespeed Controlのチェックを外すと

これは手動で24、32倍速が選べるけど読込めないCDが出来上がっても
知らないよって事だよね。
それにきっちり動作するのはNEROだけっぽいし。
(B's5やWIN7はOWC切らなくても選べたりしてちょっと?)
youimai  さん がウルトラスピードのCD−RWを良く使うとか、
ソフトはとりあえず最新が1番って言うならアップしても良いと思う。
そうでなければ、今安定動作しているならyu-ki2  さん の言う通り
そのままでいいんじゃないかな。
「アップしたらDMA動作しなくなった〜!」なんて言う人もたまに
いるし。(設定ミスってのが多いみたいだけど)
ちなみに僕はアップしました。劇的な変化は別に感じません。(主観です)

書込番号:1098257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

読み書き中に・・・

2002/11/27 15:34(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1

ディスクを読み書きしているときに、ドライブの全面(トレイの隙間)から空気を吸い込んでいるみたいなのですが、これは普通なのでしょうか?
読み書きのスピードが速くなればなるほど吸い込む勢いがあがります。
 ホコリが入りそうで不安です・・・
皆様のF1もそうなのでしょうか?
 よろしくお願いします。

書込番号:1093175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/11/27 15:41(1年以上前)

ドライブの後ろに冷却用のFAN付いてません?
私のはプレクですが、十ヶ月程使用して中をばらしてみたら、結構埃が溜まっていましたね。
定期的に掃除した方がいいかも。

書込番号:1093187

ナイスクチコミ!0


スレ主 ki-tanさん

2002/11/27 15:51(1年以上前)

ファンはついていないみたいです。

書込番号:1093208

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2002/11/27 22:22(1年以上前)

どのドライブも多かれ少なかれホコリは入るよ。
ただ、特に最近のヤマハドライブはひどかった。
F1は3200と比べるとマシだけど・・・。
気を付けていた方が良いと思うよ。

書込番号:1093989

ナイスクチコミ!0


スレ主 ki-tanさん

2002/11/28 19:53(1年以上前)

kaloさんEPoX びっきー改!さんご返事ありがとうございます。
 大げさですけど、たとえるなら机用の小型掃除機ぐらいの勢いで吸い込んでいます・・・これは普通なのでしょうか?

書込番号:1096090

ナイスクチコミ!0


スレ主 ki-tanさん

2002/11/28 20:00(1年以上前)

吸い込み確認のためにティッシュペーパーを近づけると、かなり勢いよく吸い付けます。

書込番号:1096107

ナイスクチコミ!0


パンドラQさん

2002/11/28 23:51(1年以上前)

ティッシュペーパーを近づけても吸い込まれるような
状態にはなりませんでした。CRW-F1ですよね,内蔵タイプの。。
トレイの隙間(前面)から吸い込む とのことですが
すきま はあるけどその奥に白い本体側のプラスチックが
(要はケース樹脂部)見えてます。
トレイが閉じたとき,ケース前面と面一(つらいち)になってますか?

書込番号:1096445

ナイスクチコミ!0


スレ主 ki-tanさん

2002/11/29 15:33(1年以上前)

つらいちになってるみたいです。
 私の所有している他のドライブはふたが閉じる所にスポンジのようなものがついているのですが、このF1にはありません。これが原因だと思うのですが、パンドラQさんのF1はついていますか?

書込番号:1097889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

太陽誘電と三菱メディア

2002/11/26 12:20(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1

スレ主 さく★さん

太陽誘電のCDRも三菱HGなしアゾもT@2には良さそうですが、
音楽を焼く場合はどちらがいいですかね?
教えて下さい。

書込番号:1090740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/26 18:58(1年以上前)

音楽では太陽誘電使ってます
三菱はデジカメ写真用に使ってます。

書込番号:1091330

ナイスクチコミ!0


さく☆さん

2002/11/26 23:52(1年以上前)

NなAおOさん、いつも明解な回答ありがとうございます。
太陽誘電のT@2はどの程度ですか(三菱アゾなしと比べて)?
よろしければ教えて下さい。

書込番号:1091871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください☆

2002/11/22 11:28(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1

スレ主 Yはなこさん

今年2月に、CRW3200E−VKを購入したのですが、CRW−F1に買い替えようかと思っています。初心者なので、あまり商品の違いが分からないのですが、CRW−F1のココが一押し!!っていうところあったら、教えてください。お願いします。CRW3200E−VKは、いくらほどで売れるでしょうか?

書込番号:1082053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2002/11/22 11:30(1年以上前)

何故買い換えようと思ったのか?
…が貴方にとっての一押しポイント!!

書込番号:1082063

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/11/22 18:29(1年以上前)

DiscT@2でディスクに絵を書く事に興味が無ければ、特別買い替える必要はないかと。
あと「じゃんぱら」のCRW3200の買取価格は4800円となっていますね。
もちろん箱、説明書、付属品など全て揃っていればの話ですが。

書込番号:1082751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WinCDRについて

2002/11/17 20:06(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1

スレ主 すーくんさん

Win CDR 7.0 ULTIMATE DVD2の対応ドライブにCDR-F1が追加されたのですがRAW+96には対応しているみたいですがAdvanced AudoMASTERとDiscT@2については書いてありません。使えるのか知りたいです。知っている方教えてください。

書込番号:1072722

ナイスクチコミ!0


返信する
kaloさん

2002/11/17 20:21(1年以上前)

T@2には対応してないみたい。そんな設定をするとこがないし。
AAMは対応してるよ。
今まで通り「オーディオCDの作成」でしか使えないみたいだけど。
速度も一応1、4、8倍速の選択可能。
(中途半端だな〜。)

書込番号:1072778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

対応ドライブについて

2002/11/17 19:43(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1

スレ主 すーくんさん

B's Recorder GOLD5の対応ドライブにCRW-F1がありますがCRW-F1EとCRW-F1Sとなっています。このドライブには、それぞれ接続の違うCRW-F1,F1DX,F1SX,F1UXがありますが、F1UXなどは対応してないのかな?(想像ではF1EがE-IDE,F1SがSCSI接続?)お持ちの方、教えて下さい。

書込番号:1072661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CRW-F1」のクチコミ掲示板に
CRW-F1を新規書き込みCRW-F1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CRW-F1
ヤマハ

CRW-F1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月 4日

CRW-F1をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)