
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年8月23日 18:42 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月10日 10:16 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月6日 11:31 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月6日 00:10 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月3日 00:24 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月3日 09:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ヤマハで推奨メディア出す予定とか、いつごろでしょうね。
とりあえず、三菱のアゾ系を探しにお店行きました。
イメーションのメディアで、両面ネオンカラーというのが目に入り、
ひょっとしていけるかな?と買ってきましたが(青)、
これ全然見えにくいです。
いや、見えにくいじゃなく多分薄色のCD−Rより更に、まったく見えないに等しい。
3色(青・赤・黒)あったのでかなり期待したのですが・・・
T@2以外に使うことにしました。
で、本命で買おうと思ったアゾですが、
HGなし、HG、HGX(40倍速対応)の3つ存在するらしいですが、
HGなしが見つからなくて、HGX買ってきました。
これはドライブに付属してたメディアに比べてずいぶん薄い色ですが、
くっきり見えます。
プラケースごしでも綺麗に。
しばらくはこれで行こうと思いました。
0点


2002/08/23 09:17(1年以上前)
我が地元でもいまのところHG無しのアゾはスピンドルケース入りのものしか売られていません。
以前のようにスリムケース入りのものが出れば嬉しいんですけどね〜(^^)
書込番号:904914
0点



2002/08/23 13:52(1年以上前)
サポセンに電話してみました。
すぐ繋がって、話はすぐに済みました。
ヤマハから推奨メディアを出す予定は今のとこ無しとのことです。
付属してたCD−Rについての情報も教えてはいただけませんでした。
当たり前ですね。
付属してたやつを単品で販売も今のとこできないそうです。
ただ、推奨するメディアは?と尋ねたら、
「三菱さんの、青色の濃いものがございます。」とのこと。
「他のメーカーさんのでも、いくつかあるようです。記録面の色の変化の大きいものが良く、記録面の色が濃いものをお探しになれば・・・」
とも。
イメーションのは、T@2まったくに近いほど見えませんでしたが、
記録面の表面に色ついてるだけのは該当しないてことですね。
元々の記録したことによる色合いの変化の大きいメディアなら、
表面に色つけると更に綺麗かも。
書込番号:905208
0点


2002/08/23 18:42(1年以上前)
HGXですか! ふむふむ・・いつのまにそんなものが・・・
でもド田舎だしなぁ... 店におかれるまでもうしばらく時間がかかりそう。
書込番号:905581
0点







2002/08/10 10:16(1年以上前)
動作確認のためかも知れません。
書込番号:881696
0点





サポートに連絡が付いたのでお知らせします。
文字の輪郭については、「アーティスティックテキストツール」を使わないで、「テキストボックスツール」を使って書き込むそうです。
「ディレクトリツール」「トラックリストツール」については、neroでCDを焼くときにあらかじめデータを入力する必要があるそうです。すでに作ってあるCDには使えません。以上。
0点





あまりにサポートセンターに問い合わせが多いのかメーカーサイトにファナライズの方法がアップされていました。この方法だと今までに焼いたCDもファナライズ後彫りを入れることができました。http://www.yamaha.co.jp/product/computer/handbook/discta2.html
0点





やっちゃいました。いま、PowerMac G4に繋いで試し焼きしています。
元々、YAMAHAのCDR400Atxを持っていたのですが、昨年、CRW2200S-VKに換装。今回、CRW2200S-VKのATAPI/SCSI変換ボードもアパッチして、CDR-F1を入れ替えちゃいました。
CDR400Atxの定格が16Wなのに対して、CRW-F1の定格が15Wなので電源が持つかなぁ、と思っていたのですが、今のところ大丈夫ですね。
さすがにMacなのでDiscT@2は使えませんが、Toast5にパッチを当てたら、AudiMasterモードは使えるようになりました。しかし、古い8倍速対応のCD-Rで試し焼きをしているんですが、書き込み速度が等倍まで落ちました(^^;。別の意味でなんか賢いですね、このドライブ。
ご参考までに。
0点





今日、会社帰りに大阪のヨドバシカメラによってきました。
ありました、6台 価格は17800円でした。
しかし3台ずつくくられていて、1台ずつパッケージを持つことができなかったです。
カタログもなかったです。明日、買いに行こうと思いますが、購入されての使用感をもっと伺いたいので皆さん書き込んでください。勝手ですが、よろしくお願いします〜〜〜
0点


2002/08/02 01:30(1年以上前)
きのう、朝9:30に大阪ヨドバシカメラに並んで買いました。
yamaha-fanのおっしゃる通り、3台ずつくくられていました。
店員さんに言ったら、奧から在庫を出してきてくれました。
棚に並んでいたのは6台ですが、奧にもう少しあったみたいです。
きのうの話なので、もう売れていたら知りません。(^^;
ちなみに、24x対応のCD-RWメディアはありませんでした。
ヨドバシカメラの店員さんに調べてもらったところ、
SONYが作っている(OEM供給?)らしいとのことです。
書込番号:866737
0点

京都のソフマップにも在庫がありました。\17,799だけど。
私はPCQUESTで購入しました。\15,540ですネ。
書込番号:868990
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)