CRW-F1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:ATAPI 読込速度:44倍速 書込速度:44倍速 キャッシュ:8MB CRW-F1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CRW-F1の価格比較
  • CRW-F1のスペック・仕様
  • CRW-F1のレビュー
  • CRW-F1のクチコミ
  • CRW-F1の画像・動画
  • CRW-F1のピックアップリスト
  • CRW-F1のオークション

CRW-F1ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月 4日

  • CRW-F1の価格比較
  • CRW-F1のスペック・仕様
  • CRW-F1のレビュー
  • CRW-F1のクチコミ
  • CRW-F1の画像・動画
  • CRW-F1のピックアップリスト
  • CRW-F1のオークション

CRW-F1 のクチコミ掲示板

(1003件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CRW-F1」のクチコミ掲示板に
CRW-F1を新規書き込みCRW-F1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いや・・・

2005/01/17 12:31(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1

クチコミ投稿数:44件

特にこれといって無いのですが、暇でしたので。

まだまだF1現役で動いてます。
音楽書き込み専用では個人的にF1は最高ですね。

まぁ、プレクスター派の方も大勢いらっしゃいますが。

以上、独り言でした。

書込番号:3792573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/17 12:34(1年以上前)

私はT@2のみに使用しています。(^_^)
B's Recorder GOLD 8 で無くなったのかな?

書込番号:3792587

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2005/01/17 16:35(1年以上前)

最初に購入したのがYAMAHAだったけど1年少しで壊れちゃいました、それからはプレク党です。
この分野から撤退したのは惜しい気がしますが性能維持とコストダウンの今の世の中ではやっていけないのでしょうね、信念がありますよ。

書込番号:3793293

ナイスクチコミ!0


Matangoさん

2005/01/22 00:08(1年以上前)

CDが認識しなくなって、はや半年...
そろそろ修理に出そうかなぁ

使うのはもっぱらDVDドライブになっちゃったけど、
この書き込みを見て、久しぶりにT@2を使いたくなっちゃった。

ひまっちさん、きっかけを作ってくれて、どうもありがとう!

書込番号:3815089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア更新!!f→g

2003/05/24 01:12(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1

スレ主 rojam66さん

RWの対応メディア追加。

書込番号:1603341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

YAMAHAさん復活!?

2003/05/18 04:03(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1

スレ主 rojam66さん

でもさーここすごいよねw
表にここへのリンク先が無くてもこれだけスレにレスついてるのがw
タイトルはあえて期待を込めてw

書込番号:1586907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ついに

2003/02/27 05:00(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1

ついに在庫がどこも無くてここも取り扱いやめてしまいましたね。
なんか悲しいです、、

思えば半年くらいしかこのドライブ世に出てないんですよね。
出たときは内臓が1万9千円近くでアキバに出て、新機能でディスク記録面に絵がかけるということで興味本位で買ったけどここまで使えるドライブだとは
あのときはまったく思ってなかった。
年末に急に値段がさがって内蔵をもう1台購入して
今年に入ってまたSCSIタイプを一台購入してしまった、、
まあ1台はSCSI買うために中古屋に売ってしまったけどもw
や〜今まで買ってきたドライブで自分の中では上位に入る機種でしたね。
YAMAHAさんごくろうさまでした。

書込番号:1345348

ナイスクチコミ!0


返信する
GEIZOさん
クチコミ投稿数:165件

2003/02/27 05:50(1年以上前)

本当に残念ですね。。買った当時は確かにここまでのドライブとはと。。まさにそのとおりです。書き込み性能、ベゼルデザイン、音、コピガ。。
なんか最後にやってくれましたって感じですね。きっとこの製品でCD-Rは終了って決まっていたんじゃないかと思いますが、これだけ売れて方針変えていただけないかなぁ〜て>YAMAHAさんってここの掲示板みてるのかな。これだけ惜しまれるドライブ(メーカー)も珍しいと。本当にもう一台買っとけばよかった。もうすぐプレク52倍速発表するらしいが、YAMAHAがいなくなったこともあって、また価格設定高いんでしょうね。。 う〜む 一台購入を考えてるんですが。。 ライトンにするか。。 しっかし、本当、もう1台買っといてOKなドライブでした。

書込番号:1345375

ナイスクチコミ!0


ヤマハ好きでもバイクはスズキ2さん

2003/02/27 06:18(1年以上前)

私も出てすぐに、買いました。
ディスクに絵が書けるなんて、結構楽しそうだったので、
1万6千円(ヤマダのオープンセールで安売り)でも高いとは感じませんでした。
この次のドライブといっても、もうやることないですし、速度だけ上げても
魅力無いですからね。最後のドライブでよかったんじゃないですかね。
でも、製造を打ち切ることは無いのに!代替ドライブ無いんだから!
T@2とAAMは出るであろう、DVD書き込みドライブに搭載されること
を願います。

書込番号:1345403

ナイスクチコミ!0


アンチョビさん

2003/02/27 16:46(1年以上前)

これにバンドルのneroってバージョンアップできます?

書込番号:1346288

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/02/27 17:24(1年以上前)

>アンチョビ さん
日本語版の場合、アップデータは、YAMAYA
http://www.yamaha.co.jp/product/computer/index.html
or PRO-Gからダウンロード出来ます。
PRO-Gの場合、“過去ログはまだ読めますので”、
[986327]neroで困ってます。 を参照して下さい。

書込番号:1346359

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/02/27 17:26(1年以上前)

↑やってしまった…。失礼しました。
YAMAYA → YAMAHA

書込番号:1346362

ナイスクチコミ!0


スレ主 aolcomさん

2003/02/28 01:11(1年以上前)

もう、俺はCD-RWドライブは30代目としてこのF-1を最後に
DVD±RWに乗り換えるつもりです。
やはりこれ以上の技術をくっしたドライブは今後出ませんでしょうし。
ありがとYAMAHA。

書込番号:1347686

ナイスクチコミ!0


DROOGさん

2003/04/12 05:17(1年以上前)

北米使用では黒のベゼルの物があるんですが、2台目にと待ってたら商品自体が消えてしまうとは。

書込番号:1481044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

T@2の読み

2003/02/22 10:35(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1

クチコミ投稿数:31件

17日(月)にあわてて購入した情報うとです。
ところで、T@2、実はこの間まで「ティーツー」って読んでいたのですが、ちゃんとした読み方があったのですね。いろんなページを見ていて偶然知りました。
なんと読むかは、オフィシャルには書かれていないので、きっと読みを書くのはイキじゃないと思うので書きませんが(笑)、分かるとちょっと感動です。>ティーツーと読んでいる方

駄文でしたが、CRW-F1掲示板へのリンクも消えて寂しかったし、今晩「ティーツー(ターミネーター2)」が放送される事だし、ご勘弁を。

書込番号:1330200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/22 11:14(1年以上前)

刺青ってことでしゃれたネーミングだね
すでになくなりそうだけど(笑)

書込番号:1330280

ナイスクチコミ!0


aolcomさん

2003/02/27 04:53(1年以上前)

読みはタトューでしょ?
ってもうリンクないから返事こないか(爆

書込番号:1345342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2003/03/01 16:45(1年以上前)

まだ読んでますよ。
正解です。発音もネイティブっぽい。
が、ダメですよ〜 ダイレクトに正解書いちゃ(笑)。

書込番号:1351947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

価格操作?

2003/02/15 15:26(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1

スレ主 スカディさん

秋葉原探検隊さんの情報で、
> 若松通商(ラオックスComputer館の隣中央通り寄り)
> 内蔵1台(15800円くらい、正確な金額失念)
って高くないですか?秋葉原相場を逸脱している!
今回のYAMAHA F1ドライブ争奪騒動の中で・・・。
価格操作はないと思いますが、こういうときにお店の態度でお店の印象って決まってきますよね。

書込番号:1310041

ナイスクチコミ!0


返信する
com2336さん

2003/02/15 15:46(1年以上前)


com2336さん

2003/02/15 15:48(1年以上前)

すみません。間違えました。
[1310047]メモリーについて、への返信です。

書込番号:1310092

ナイスクチコミ!0


しょえさん

2003/02/15 20:49(1年以上前)

多分、若松さんは、そういうビジネスモデルなのでしょう。

それに、F1はオープンプライスの商品ですし、値段なんてあってないようなものです。また、ビジネス(商売)に道義性を求める方がムリなことなのではないでしょうか?商売の鉄則はやっぱり「Buy low,Sell High」なのです。どこかで儲けなければゴハンが食べられない。

ただ個人的には、若松さんはパーツ屋さんのときからそういう印象はありましたね。(いいとか悪いとかは別にして)

秋月→千石→亜土を巡ってないパーツ(TTL等の半導体)は(ちょっと高くても)若松で買うというパターンが多かったので。w)

他の店にしても同様で、商品の見かけ上の金額は安くても、送料や、手数料などでマージンを得る所もありますし。

私は、uWorksさんでF1のSCSIモデルを液晶ディスプレイと一緒に買いましたが、送料は別個に計上されまして、2500円かかりました。一個口にできないかと問い合わせしましたが、結論としては「この組み合わせでは一個口にできません、ご了承ください」とのことだったので、そういうビジネスモデルなのだと思いました。

合理性を欠くので、癪といえば癪ですけども、今回は授業料だと思って退きます

書込番号:1310858

ナイスクチコミ!0


スレ主 スカディさん

2003/02/15 21:26(1年以上前)

しょえさんのおっしゃるのはもっともです。ビジネススタイルと言えばそうれまでですが・・・。
が、どうもすっきりしないのです。若松では他のドライブはまあまあ相場レベルの価格なのに、F1がこの時期なぜその価格?って思うのです。
YAMAHAが年末年始から卸価格を下げたからこそ、販売相場価格が
\15800 -> \9800レベルまで下がったわけですから(他店はそれでも利益は出せている!)。

書込番号:1310999

ナイスクチコミ!0


そういう店さん

2003/02/15 23:08(1年以上前)

若松というと、IBMのThinkPadのKeyが売ってたり、2回のChip売り場も秋月、千石より、見やすいですし、LEDを実際点灯させてたりで結構好きです(笑) 市場に敏感ってイメージはありますね。しかし、私は 千石の店員の愛想の悪さや、商品についての説明もそっけなく、あそこいくと気分悪くなります(苦笑) って理由で 私はそこいかなくなったのですが、スカディさん も 気に入らない?なら、使わなければいいのでは?と。結局、店の姿勢ってことかと。しかし、デバイス安くなってくれるのはありがたいですが、それによって利益があがらず、今回のYAMAHAのCD-R撤退、IBMのHDD撤退は かなり さびしいです(^^ゞ また、SHOPの方も、T−ZONEのメーカーPC販売撤退、LAOXでもポイント制導入など、(店員さんに知人がいますが)うまくいってる店なんて、数少ないと思いますよ。SHOPも安くうってくうれるにこしたことはないですが、生き残りに必死ということもあるかもしれません。。

書込番号:1311344

ナイスクチコミ!0


vrakさん

2003/02/16 00:30(1年以上前)

中古のYamahaのCD-R/Wからフロントベゼルをひっぺがして
秋葉館で大量に売っているSCSIのCRW-F1SX(10,800円?)を
ばらして、CRW-F1(内蔵版)相当にするとちょうど15,800円
ぐらいになったりして(^^;

秋葉館にCRW-F1DXもまだあると思うけど未確認っす!!

書込番号:1311613

ナイスクチコミ!0


5666さん

2003/02/16 01:17(1年以上前)

若松商会って多分俺の思うに電子パーツ&オーディオ用パーツの店と言う印象が強いです。
あそこでは現にパーツしか買ったこと無いですしね。
いつも2階に上がるところにPCの部品の値段が書いてあるけれども全然見向きもしなかったしw

>vrakさん

俺も同じ事考えた(爆笑
でも、そんなに値段は張らないと思うよ(笑

書込番号:1311762

ナイスクチコミ!0


スレ主 スカディさん

2003/02/16 08:40(1年以上前)

ぼくだったらおとなしくCRW-F1SXをそのまま使っちゃいます。

まぁ、皆さん言われているとおりこのPCショップにマクドナルドのおねえさんみたいな愛想求めたら間違いですね。ドライブ買いに行ったらおねぇさんが「いらっしゃいませぇ〜。ご注文をどうぞ」なんて近寄ってきたらドライブ物色もできないな(^ ^;
良いPCショップとは
1 店員が近づいてこない
2 店員は知識を持っている
3 通路が広い
でしょうか?あっそれと
4 安い
ですね。

書込番号:1312315

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CRW-F1」のクチコミ掲示板に
CRW-F1を新規書き込みCRW-F1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CRW-F1
ヤマハ

CRW-F1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月 4日

CRW-F1をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)