『動作音はどうですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:ATAPI 読込速度:44倍速 書込速度:44倍速 キャッシュ:8MB CRW-F1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CRW-F1の価格比較
  • CRW-F1のスペック・仕様
  • CRW-F1のレビュー
  • CRW-F1のクチコミ
  • CRW-F1の画像・動画
  • CRW-F1のピックアップリスト
  • CRW-F1のオークション

CRW-F1ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月 4日

  • CRW-F1の価格比較
  • CRW-F1のスペック・仕様
  • CRW-F1のレビュー
  • CRW-F1のクチコミ
  • CRW-F1の画像・動画
  • CRW-F1のピックアップリスト
  • CRW-F1のオークション

『動作音はどうですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CRW-F1」のクチコミ掲示板に
CRW-F1を新規書き込みCRW-F1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動作音はどうですか?

2002/08/05 18:21(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1

スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

No.864273 にもありましたが、速度の割には静かだということで期待をして
いるのですが。

 今 CRW3200E-VK を使っていて、音楽 CD の焼き等に不満は特にありません
が、電源投入時にギュインギュインと唸る音と、音楽 CD を聴いたり最高速で
焼く時の動作音が、深夜の使用をはばかっています。
 これより静かなら、買い換えを検討したいのですが。

 あとは私自身不勉強かもしれませんが、ユーティリティで動作速度を変更
出来れば良いですが。

書込番号:873361

ナイスクチコミ!0


返信する
SOXさん

2002/08/05 19:28(1年以上前)

わたしの買ったF1は静かですよ。すくなくとも330W電源とアスロンXPCPUのファンがたてる騒音よりはずっと静かです(違?)。

付属のNEROでは書き込み速度を1、4、8、16、44倍速と任意に設定変更できるので、16倍以下に落とせばほとんど騒音は気になりませんでした。

一度だけ最高速で焼いてみましたが、そのときもそれほどうるさくは感じませんでした。前述のように周辺の騒音環境にもよるので参考にしかならないとおもいますけども(^^)ゞ

ちなみに、CD−Rライト44倍速は三菱の24倍速対応のメディアで行いました。とくに不具合なく焼けちゃいました。

書込番号:873466

ナイスクチコミ!0


うなぎの寝床さん

2002/08/05 20:20(1年以上前)

NERO はインストールすると、
CDSpeedが付いています。
Start>プログラム>Ahead nero > Nero Toolkit > Nero CD Speed
で常駐型プログラムが起動します。
設定で、44x、32x、24x、10xが出ますので
お好みに設定しておけます。
これまでの機種と比べて随分静かなようですが、
深夜モードとしては24xあたりにしておけば
問題ありません。

書込番号:873549

ナイスクチコミ!0


スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

2002/08/05 21:55(1年以上前)

皆さん、レスをありがとうございます。

 レスを拝読する限り、3200E よりはかなり静かな印象を受けます。
 起動時のぎゅいんぎゅいんって音も解消されたのかなぁ?

 CDSpeed で読み出し速度が固定出来るということですね?

 少しお金が多めに入ったら、すぐに買い換えようかなぁ?

書込番号:873701

ナイスクチコミ!0


kan@Airさん

2002/08/06 13:09(1年以上前)

うちのこのドライブ、シーク音が異様にうるさいんですけど…
初めてのYAMAHAなので、前までのドライブと比べることができないんですが、どうなんでしょう?
レンズの動く音なのかな?とにかくギーギー言ってます。

書込番号:874839

ナイスクチコミ!0


SOXさん

2002/08/06 16:51(1年以上前)

前のコメントで「ライト時には静か」と申し上げましたが、うちのもリードするときは全く無音ではなくそこそこの音はしてます。(「ギーギー」というよりは手裏剣でも投げるような「シュッババババシュッシュ!」という音ですけど)

私のPCはけっこう大きながっしりとした本体ケースなのでそれも騒音を防ぐ防壁になってくれているかもしれません。

ただ、この程度の音は高速ドライブなら普通にあることなので(リコーの9120Aとかと同レベル)あまり気にしてません。 たしかに2〜3年前の低速ドライブでは確かにほとんど騒音は出ませんが、そのぶん読み出しがかなり遅いですし(^^)

また、私はこのF1とは別にDVD−ROMドライブも装着しているので、ふだんはそちらでリードをしています。根本的な解決にはなりませんけどもドライブベイに空きがあるならば、静かなDVDドライブなどを増設するのも騒音対策になるでしょう(^_^)

書込番号:875084

ナイスクチコミ!0


スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

2002/08/06 23:44(1年以上前)

Kan@Air さん、SOX さん レスをありがとうございます。

 やはり当方が気にしているシーク音は大きいみたいですね。
 少し気になっています。
 しかし、Nero 等でスピード調整出来るようですし、当方には PX-W1210TA
もありますので(これ、すごく静かです!)、この点は大きなマイナスには
しなくて済みそうです。

 最初から 15,000 円台のお店もありますね。早く欲しいです。

書込番号:875773

ナイスクチコミ!0


kan@Airさん

2002/08/08 02:42(1年以上前)

SOXさんありがとうございました。
確かに言われてみればリード音が聞こえるだけで、
ライティング時にはぜんぜん静かですね。
夏場はクーラー必須ですし、多少の音は気になりませんが^^;
静かなDVDドライブ探しましょうかな…

書込番号:877899

ナイスクチコミ!0


ロレンソさん

2002/08/09 21:19(1年以上前)

私もついにCRW-3200E-VKから乗り換えました。
電源投入時のあの音はきれいさっぱり解消してます。
ただベゼルにYAMAHAのロゴしかないのがちょっとさみしいです。。
後期ロットでは『44x24x44x』というのと『SafeBurn』の文字が
ベゼルに踊るのだろうか…

書込番号:880741

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > CRW-F1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
F1修理の巻 5 2005/07/31 2:38:51
いや・・・ 3 2005/01/22 0:08:05
見てる方いましたら・・・ 3 2004/07/02 0:06:06
書き込み品位について 2 2003/08/18 0:01:13
ファームのバージョンアップ失敗 0 2003/07/28 1:24:37
太陽誘電 6 2003/06/24 20:47:36
ファームウェア更新!!f→g 0 2003/05/24 1:12:12
YAMAHAさん復活!? 0 2003/05/18 4:03:53
CRW-F1を買いたい 2 2003/05/15 3:56:28
欲しい 13 2003/10/07 16:21:22

「ヤマハ > CRW-F1」のクチコミを見る(全 1003件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CRW-F1
ヤマハ

CRW-F1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月 4日

CRW-F1をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)