




なぜかわかりませんが
B'sがF1をCD-R/RWドライブとして認識してくれません。
パイオニアのDVD-R/RWとF1を接続しています。
やはり対応していないだけのことなんですかね?
普通のCDドライブとしてなら認識してくれます。
だれかこのドライブでB's使っている方はいますか?
書込番号:873367
0点

B's Recorder GOLDでは対応していないですね
付属のCD-R/RWライティングソフトを使用してください
書込番号:873412
0点


2002/08/05 19:35(1年以上前)
わりとこまめにアップデートファイルを公開してくれるB'sのことですから、近いうちに対応するのではないでしょうか(^^)
ただし、T@2にも対応するか否かはメーカー次第でしょうね・・・。
neroも使い慣れれば良いソフトなので、この際乗り換えては?
(nero信者のSOXでございました)
ちなみに、本家nero5.5正規版でもまだ正式対応アップデータは公開されてません。今のところは付属の特別版でしか対応してません。
書込番号:873478
0点


2002/08/06 00:18(1年以上前)
B'sのメーカーに問い合わせたところ、期日未定ですが、B'sGOLD5で
対応する予定は、すでにあるそうです。
ただ。タトゥ機能はNEROからしか使えないので。フルに使おうと
すると両方入れることになります。
私のところでは、いまのところ共存は出来ているようですが(DVD-R
用にB'sが必要なので)。ASPIで問題がおきないか、びくびくしていま
す。
書込番号:874062
0点


2002/08/06 00:20(1年以上前)
追伸。
私の使っているDVD-Rも、PioneerのA04-Jです。
まだ、B'sとNeroを入れた状態でDVDを焼いたことはないのですが。
CD-Rでは、問題はないようです。
書込番号:874067
0点


2002/08/06 21:14(1年以上前)
WinCDR7ではレコーダー選択で未対応のメッセージが
表示されるけど、44倍速で焼けましたよ。
書込番号:875431
0点


2002/08/07 00:14(1年以上前)
KAZU002さん。
私も結構いろいろ入れてます。
B'sと、NEROとPrimoDVDが入ってます。
現在はNEROは消してしまいましたが、この間まではきちんと動いていましたよ。
うわさではWINCDRとNEROは当りやすいようです。
参考になれば幸いです。
書込番号:875857
0点


2002/08/07 01:41(1年以上前)
Ver5.08では認識されましたが。
書込番号:876054
0点



2002/08/07 19:32(1年以上前)
皆さんレスつけてくださってありがとうございます。
この際ネロに変えようと思います。
書込番号:877107
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > CRW-F1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2005/07/31 2:38:51 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/22 0:08:05 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/02 0:06:06 |
![]() ![]() |
2 | 2003/08/18 0:01:13 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/28 1:24:37 |
![]() ![]() |
6 | 2003/06/24 20:47:36 |
![]() ![]() |
0 | 2003/05/24 1:12:12 |
![]() ![]() |
0 | 2003/05/18 4:03:53 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/15 3:56:28 |
![]() ![]() |
13 | 2003/10/07 16:21:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)