『ライティングソフト』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:ATAPI 読込速度:44倍速 書込速度:44倍速 キャッシュ:8MB CRW-F1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CRW-F1の価格比較
  • CRW-F1のスペック・仕様
  • CRW-F1のレビュー
  • CRW-F1のクチコミ
  • CRW-F1の画像・動画
  • CRW-F1のピックアップリスト
  • CRW-F1のオークション

CRW-F1ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月 4日

  • CRW-F1の価格比較
  • CRW-F1のスペック・仕様
  • CRW-F1のレビュー
  • CRW-F1のクチコミ
  • CRW-F1の画像・動画
  • CRW-F1のピックアップリスト
  • CRW-F1のオークション

『ライティングソフト』 のクチコミ掲示板

RSS


「CRW-F1」のクチコミ掲示板に
CRW-F1を新規書き込みCRW-F1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ライティングソフト

2002/08/22 00:45(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1

スレ主 かしやまさん

CRW-F1を購入しようと思っているのですが
対応ライティングソフトを教えていただけませんか?

あと、クローンCD4にも対応しているのでしょうか?
対応ドライブ表を見ていたのですが載っていません。
それって駄目なんでしょうか?
試された方いらっしゃいませんか?

宜しくおねがいします

書込番号:902983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/08/22 00:54(1年以上前)

先日からこのドライブを使っています。

付属のnero5.5を使わないと、
一番の機能であるDiskT@2が使えなくなります。
・・・というか、nero5.5の中にセットされた機能なので。

焼くだけなら、WinCDR7.0で問題なく焼けましたし、
CloneCD4も、問題ありませんでした。

書込番号:903014

ナイスクチコミ!0


砂丘さん

2002/08/25 03:45(1年以上前)

便乗ですが・・・

バンドルのネロのバージョンは
いくつなんでしょうか?
もしくは
”OEMバージョン”とかいう感じで
別物になってるんでしょうか?

書込番号:908181

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/08/25 05:39(1年以上前)

付属のネロは、
「VER.5.5.8.13 YAMAHA」
となってます。
別物っぽいですね。
調べたわけじゃありませんが、まだ単体では売ってなさそう。

書込番号:908240

ナイスクチコミ!0


Greedさん

2002/08/25 11:12(1年以上前)

私は製品版通常パッケージのneroも持っていますが、F1付属のものは製品版をベースに多少の機能制限を加え、そしてT@2を付加したいわゆるバンドルバージョンになっていますね。

省かれたものは、

1.F1以外のドライブへの対応(他のRWドライブではライトできません)
2.複数ドライブへの同時ライト(通常版では複数のRWドライブを同時制御できます)

最近公開された最新版アップデートのnero5.5のバージョンは「5.5.9.6」ですが、このアップデート項目の中にF1が対応ドライブに追加されましたが、「T@2への対応」とは明記されていませんので、T@2機能が使えるようになったのかどうかは不明です。

今のところ、同じ系列であれど別物と考えた方がよいかもしれませんね(^^)

書込番号:908521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/08/25 23:58(1年以上前)

付属しているnero5.5はバンドルバージョン・・・と言うか、「専用」です。

ですから、PCに2台のCD−RWが繋がっているのですが、
1台が認識されず使えません。
結構不便です。

書込番号:909464

ナイスクチコミ!0


さくっちさん

2002/08/26 10:59(1年以上前)

バンドル nero5 ver. 5.5.8.13 Yamaha

他のライティングソフト
CloneCD 3211 対応してますが、DAOモードには対応していません。
CloneCD 4 は試してないのでわかりません。
CDRWIN 3.9Aは対応しておりませんでした。
B's Recorder GOLD5はverが古いと対応してませんが、
最新verの5.08にアップグレードしたところ対応しました。
WinCDRは試していませんが、しまんちゅーさんによると
対応しているみたいですね。

こんなところかな
ではでは。

書込番号:910027

ナイスクチコミ!0


あっとくんさん

2002/08/27 19:32(1年以上前)

製品版のNEROを使っています。VER5.5で最新の5.5.9.6にアップしていますが、T@2は使えます。前から使用していましたのでインストする前に既存のものをためしたらうまくいったのでそのままです。付属したものインストするとなんか機能が制限されそうですね。このまま製品版のNERO使ったほうがよいのでしょうか。
cloneCD4は持っていますがまだ試していません。
こんなところです。

書込番号:912443

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/08/27 21:56(1年以上前)

CloneCD4、OKですよー

書込番号:912697

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/08/28 00:01(1年以上前)

T@2使えるなら、そのまま製品版使ってくと良いでしょ。
わざわざバンドル版使うメリットない訳で・・・

書込番号:912846

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > CRW-F1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
F1修理の巻 5 2005/07/31 2:38:51
いや・・・ 3 2005/01/22 0:08:05
見てる方いましたら・・・ 3 2004/07/02 0:06:06
書き込み品位について 2 2003/08/18 0:01:13
ファームのバージョンアップ失敗 0 2003/07/28 1:24:37
太陽誘電 6 2003/06/24 20:47:36
ファームウェア更新!!f→g 0 2003/05/24 1:12:12
YAMAHAさん復活!? 0 2003/05/18 4:03:53
CRW-F1を買いたい 2 2003/05/15 3:56:28
欲しい 13 2003/10/07 16:21:22

「ヤマハ > CRW-F1」のクチコミを見る(全 1003件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CRW-F1
ヤマハ

CRW-F1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月 4日

CRW-F1をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)