CRW-F1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:ATAPI 読込速度:44倍速 書込速度:44倍速 キャッシュ:8MB CRW-F1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CRW-F1の価格比較
  • CRW-F1のスペック・仕様
  • CRW-F1のレビュー
  • CRW-F1のクチコミ
  • CRW-F1の画像・動画
  • CRW-F1のピックアップリスト
  • CRW-F1のオークション

CRW-F1ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月 4日

  • CRW-F1の価格比較
  • CRW-F1のスペック・仕様
  • CRW-F1のレビュー
  • CRW-F1のクチコミ
  • CRW-F1の画像・動画
  • CRW-F1のピックアップリスト
  • CRW-F1のオークション

CRW-F1 のクチコミ掲示板

(1003件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CRW-F1」のクチコミ掲示板に
CRW-F1を新規書き込みCRW-F1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お勧めソフトは???

2003/02/11 13:25(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1

スレ主 prodigyさん

先日F1買いました。
いろいろ調べたのですが画像を湾曲させるためには
他のソフトで加工が必要との事ですが、
お勧めのソフトは何でしょうか???
フォトショップとか高価のソフトを使えばできるのかな???
持ってませんが・・・。
よろしくお願いします。

今から皆さんのお勧めだという三菱のCD-Rを買いに行こうと思います。
スーパーアゾのHG無しですよね。
間違えないようにしなくては・・・。

書込番号:1298256

ナイスクチコミ!0


返信する
御膝元さん

2003/02/13 15:24(1年以上前)

はじめましてこんにちは。
その程度の加工ならvectorなどで探してみてはいかがでしょうか。
フリーソフトならいろいろ試せますし。
http://www.vector.co.jp/vpack/pickup/win/art/graphics/index.html

書込番号:1304553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

フリーズします。

2003/02/11 01:25(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1

スレ主 isaoさん

windows98SEを使用してます。先程、Windowsアップデートを実行し、メディアプレイヤーの最新をDLして実行したのですが、それ以降Neroが使えなくなりました。アイコンをクリックすると、Neroの文字が出た所でフリーズしてしまいます。メディアプレイヤーをアンインストールしてみましたが、変わり無くフリーズします。Windowsのアップデートしたのを削除する方法は判りませんので、元の状態には戻せません。何か解決方法はありませんか? これからもう一回、Neroを入れなおしてみますが・・・・

書込番号:1297025

ナイスクチコミ!0


返信する
孫悟空Jr.さん

2003/02/11 08:18(1年以上前)

OS を再インストールしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:1297491

ナイスクチコミ!0


スカディさん

2003/02/11 08:34(1年以上前)

メディアプレヤーのUPDateでASPIマネージャが書き換わることはないはずだし・・・?
Neroの再インストールでだめならWindosの再インストールが確実ですね。

書込番号:1297509

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/02/11 11:25(1年以上前)

すでにご存じかもしれませんが、Neroのアップデート版が公開されています。
まだでしたら試してみられてはいかがでしょうか。

http://www.yamaha.co.jp/product/computer/event/topics.html#f1_neroincd

書込番号:1297901

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/02/11 13:26(1年以上前)

同じく98SEで使用してますがアップデートは問題ありませでした。
先にアップデートを済ませてF1入れたのが良かったのかな?

新たなファームも最近発表になりました。まだ買ったばかりなものですから、もう少し遊んでからにします。

書込番号:1298259

ナイスクチコミ!0


スレ主 isaoさん

2003/02/11 22:44(1年以上前)

みなさん、ありがとう御座います。結局、Neroのアップデート版を入れても同じでした。OSの再インストールしかないですね。この二ヶ月で3回目です・・・・。WindowsXPを買おうかなと思っていて、その前にHDDに入れてあるデジカメ写真などのバックアップをしようと、新たにF1を購入した訳なんです。以前からのはCD-R書き込みが8倍速で、書き込みエラー防止機能が無かった物で、バックアップ取るのが面倒でした。バックアップはこまめにしないといけませんね(^^;

書込番号:1299993

ナイスクチコミ!0


aolcomさん

2003/02/12 00:46(1年以上前)

俺も98SEを使用しておりますが、正直不安定です(笑
俺の場合は自作で内蔵F1をIEEE外付けにして電源も別から取るようにして使用してるんですが、98用のIEEEの修正ファイル使用しなきゃバグが起きるしフリーズします。
98SEを使用してるわけはシーケンスソフトや音楽のソフトがXPに対応してない為に我慢して使ってるのですが我慢の限界で俺もそろそろシステム変えようと思ってました。

書込番号:1300474

ナイスクチコミ!0


ma_ozakiさん
クチコミ投稿数:30件

2003/02/12 01:38(1年以上前)

これを試してみては。

http://www.bha.co.jp/download/utility/aspi.html

書込番号:1300677

ナイスクチコミ!0


スレ主 isaoさん

2003/02/16 00:08(1年以上前)

ma_ozakiさん、情報ありがとう御座います。13日に拝見して試してみましたが駄目でした。直ぐにレスしようとしたのですが、サーバーが混んでいたのか、レス出来ませんでした。遅くなってすみません。もう諦めて、明日にでもOSを再インストールします。

書込番号:1311543

ナイスクチコミ!0


isaoさん

2003/02/17 00:09(1年以上前)

自己レスです。本日、OSを再インストールしました。で、先にWINDOWSのアップデートを済ませようとDLしてインストールしたんですが、この時点でWINDOWSがフリーズしました。で、またやり直しして今度はアップデートはしていません。セキュリティーなどの不安はありますが、Neroは安定して書き込みが出来ています。

書込番号:1315069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2003/02/10 22:18(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1

動作音が思いのほか五月蠅い。
最近のドライブだから仕方ないですね

書込番号:1296224

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/10 22:48(1年以上前)

読み込み、書き込み共に速度を落としてもうるさいのですか?

書込番号:1296328

ナイスクチコミ!0


セフィロスさん

2003/02/11 02:04(1年以上前)

読み込み速度が変えられれば静かになるけどOSをインストールする時などは、読み込み速度は、ファームで決められた毎分8700回転で変えることは不可能です。但し読み取りエラーなど起こす可能性の有る場合は、速度制御で最適速度まで下がるけど!

書込番号:1297132

ナイスクチコミ!0


スレ主 M1さん

2003/02/11 22:37(1年以上前)

PC起動時にCD入れっぱなしにしていると
CDが高速回転して振動が伝わってきそうです
DATAのCDだけでなく音楽CDでも高速回転してます(汗

書き込み速度は、書き込み落とせば静かです

安いなり、ですね

書込番号:1299970

ナイスクチコミ!0


aolcomさん

2003/02/12 00:48(1年以上前)

正直、こんなうるささは昔に比べたら、、、
昔のドライブは騒音でしたしね(笑
R×4の時のSONYかNECのドライブなんてひどかったですよ(笑
壊れるのか??というくらい。

書込番号:1300482

ナイスクチコミ!0


スレ主 M1さん

2003/02/12 02:20(1年以上前)

昔のドライブの騒音は内蔵ファン(粗悪)からの音でしょう
最大x4書き込みのプレクスター製ドライブは五月蠅くありませんでした

極端に粗悪な物をのぞいてCDは24倍くらいまでが五月蠅く無い物が多いです

書込番号:1300807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Nero日本語サイトに付いて

2003/02/10 01:32(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1

スレ主 isaoさん

先週取り付けして使っているのですが、Neroの日本語サイト http://www.nero2000.com を見る事が出来ません。無いのでしょうか?

書込番号:1293865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:10件

2003/02/10 02:37(1年以上前)

日本語はこちらになってしまったと思います。
http://www.pro-g.co.jp/nero/index.php
ただ、ファームのアップも遅いし、最近別件でトラブル起こしたりしてあんまりいい印象無いですね・・・
英語サイトから落とした方が良いかもしれません。
http://www.nero.com/en/index.html

書込番号:1293996

ナイスクチコミ!0


スレ主 isaoさん

2003/02/10 10:23(1年以上前)

のほほん様、情報をありがとう御座います。URLが変わっているとは知りませんでした。早速覗いてみます。

書込番号:1294421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

内蔵型を外付けのように使う方法。

2003/02/09 19:15(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1

スレ主 緊急です。さん

どうやら、外付け型と間違えて購入してしまいました。CRW-F1の内臓型をノートパソコンの外付け型のようにして使う事はできますか?できるなら、どうやって行うのか教えていただけないでしょうか?また、いろいろな付属品を買わなくてはいけなくて返品して外付け型を買ったほうが早いというならそういうアドバイスもおねがいします。
どうぞ、皆様お力をお貸し下さい。

書込番号:1292383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/09 19:28(1年以上前)

>返品して外付け型を買ったほうが早い
できるならそうしましょう、おすすめです。

書込番号:1292415

ナイスクチコミ!0


スレ主 緊急です。さん

2003/02/09 22:01(1年以上前)

ありがとうございました。
購入元に返品の要請メールをだしてきました。

書込番号:1292968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

内蔵型を外付けのように使う方法。

2003/02/09 19:09(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1

スレ主 緊急です。さん

今説明書を読んで気が付いたのですが、どうやら、内臓型を外付けと思いこんで買ってしまったようです。内臓型CRW-F1をノートパソコンに、外付けすることはできますか?いいお知恵をお貸し下さい。

書込番号:1292370

ナイスクチコミ!0


返信する
孫悟空Jr.さん

2003/02/09 19:21(1年以上前)

外付けケースを買いなされ

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030208/ni_i_dd.html#hotbut

書込番号:1292398

ナイスクチコミ!0


スレ主 緊急です。さん

2003/02/09 21:33(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:1292849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CRW-F1」のクチコミ掲示板に
CRW-F1を新規書き込みCRW-F1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CRW-F1
ヤマハ

CRW-F1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月 4日

CRW-F1をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)