CRW-F1UX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付け インターフェイス:USB2.0 読込速度:44倍速 書込速度:44倍速 キャッシュ:8MB CRW-F1UXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CRW-F1UXの価格比較
  • CRW-F1UXのスペック・仕様
  • CRW-F1UXのレビュー
  • CRW-F1UXのクチコミ
  • CRW-F1UXの画像・動画
  • CRW-F1UXのピックアップリスト
  • CRW-F1UXのオークション

CRW-F1UXヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月20日

  • CRW-F1UXの価格比較
  • CRW-F1UXのスペック・仕様
  • CRW-F1UXのレビュー
  • CRW-F1UXのクチコミ
  • CRW-F1UXの画像・動画
  • CRW-F1UXのピックアップリスト
  • CRW-F1UXのオークション

CRW-F1UX のクチコミ掲示板

(181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CRW-F1UX」のクチコミ掲示板に
CRW-F1UXを新規書き込みCRW-F1UXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

販売している店知りませんか

2007/03/11 10:52(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1UX

クチコミ投稿数:28件

探していますが見つかりません
お願いします

書込番号:6101258

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/11 11:20(1年以上前)

中古でオークションとか使わないと手に入らないんじゃない?
もう5年も前の物だし・・・
コレ手に入れてもまともに動く方が希かも

書込番号:6101371

ナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/11 11:41(1年以上前)

CD−Rのお絵かき用に使ってますね。
うちのはまともに動いてます。

YAMAHAの最終型ドライブという事であまり出回らないですね。

書込番号:6101464

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/03/11 11:50(1年以上前)

もう現在では不可能です。
中古なら見つからなくも無いですが、中古だと使い込まれている場合が多いです。
使い込まれていると、ピップアップがヘタっていて、焼き、読み共に品質が優れない。
中古で未使用、新品同等品とかは非常に稀。

ここは、同等の性能を発揮する、プレクスター製のPremium2を狙った方が良いと思います。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/22/news082.html
CRW-F1のような盤面描画機能はありませんが、CD-Rへの焼き、読み品質はCRW-F1と同等と言えます。
で、これはATAPI接続の内蔵用ですので、外付け化ケースを別途購入してそれに収める。
以下一例。
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/u2ec5x.html
これで、CRW-F1UXと同等の焼き、読み品質の外付けドライブを実現出来ます。

なお、プレクスターは業績不振で、民生用光学ドライブ部門を縮小しましたので、入手希望であれば早急にご決断ください。
入手困難になる可能性があります。

書込番号:6101500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/03/11 16:56(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
CD-RW Audio Track Editはこのドライブの機能ですか
他のドライブでCD-RW Audio Track Edit使える方法ありませんか

書込番号:6102499

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/11 17:34(1年以上前)

>CD-RW Audio Track Edit

もうひとつはCRW3200が対応してましたね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011105/dal33.htm
現在この機能を持つ光学ドライブは皆無だと思います。

以前は使ってましたが、やはり通常のCDプレーヤーで再生できないのでやめました。(というか、作成しなおしたRWを更に−Rへコピーするようになるので面倒)
今度久しぶりにやってみます。
ちなみにこのF1はB'sGold8でもその項目はあり対応してます。



書込番号:6102628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/03/11 17:59(1年以上前)

B'sGold8に項目が探してもありません
無理ですか

書込番号:6102720

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/11 18:04(1年以上前)

この機能を持ち合わせていないドライブでは無理です。
その項目は表示されないでしょう。

書込番号:6102739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/03/11 19:00(1年以上前)

やはり探すしかないですねハードオフでも見てきます

書込番号:6102978

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:156件

2007/03/13 00:27(1年以上前)

探せば見つかりますよ。
つい最近、ハードオフでF1DXが3150円で売っていたよ。
ブランクメディアも含めて付属品全部有りの元箱付で保障も有りました。

書込番号:6108368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/03/24 22:56(1年以上前)

CRW-F1(ATAPI内蔵)製品を外付ケースに内蔵して使う場合には注意が必要です。

ATAPI→SCSIもしくはATAPI→USB変換する場合
変換機がちゃんとコマンドを処理できることを確認してください
変換機によっては、CD-Rを嫌うものがあったり
DiscT@2のコマンドを処理できないものがあるからです。

CRW-F1UXとかCRW-F1DXをGetするのが一番なんですが。


ちなみにCRW-F1が新品で手に入る事ができた最後の時期は2003年ごろだったとおもいます。
当時、店側の対応によってプレミア価格がついたり逆に
在庫処分で激安になっていたりとしていました

書込番号:6155906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CRW−F1 内蔵用

2003/03/10 02:39(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1UX

CRW−F1 内蔵用を探しています。! どなたかお店、教えて。

書込番号:1378791

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/10 06:30(1年以上前)

もう国内には無いかもね。
ヤマダ電機にて外付けタイプがショーケースに展示されてましたが。
(昨日)売り物ではなさそーだ。

書込番号:1378925

ナイスクチコミ!0


通りすがり0319さん

2003/03/19 18:05(1年以上前)

3/23に大阪のJ&Pテクノランドにて
20台限定9800円(要整理券)で売られます。
今日来たDMのチラシに載っていましたよ。

書込番号:1408463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

neroで焼く

2003/03/07 03:46(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1UX

スレ主 グレゴリウスさん

このドライブに付属しているneroでオーディオファイルとmpegファイルを一緒に(CD-EXTRA?)焼きたいのですが可能ですか?
やり方を教えてください。

書込番号:1369310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/03/07 08:02(1年以上前)

Ver.5.** 使ってますが可能です。
家庭用コンポで聴けました。
ミックスモード?
ちょちょより

書込番号:1369466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Audio Masterモードにて・・・

2003/02/21 14:48(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1UX

皆さんはじめまして。ちょっと聞きたい事があるので書き込みさせてもらいます。一応、過去ログも見たんですが同様の書き込みを見つける事が出来ませんでした。

症状は…
CD内のデータをDiscJuggleで吸い上げて、F1UXに付いてるneroのAudio MasterモードでCDRに書きこむ時に前触れもなくPCが強制終了してしまうんです(説明ヘタなんで分からなかったらすいません…)。これは毎回という訳ではないんですが、書き込む時に非常に不安になります。このような症状の対応は出来ないものなんでしょうか?分かる方がいらっしゃったら教えて頂けたら幸いです。

PCスペック
CPU…Pentium4 1.6G
メモリ…256MB
ドライブは吸い、焼き共にYAMAHA CRW-F1 UXです。

書込番号:1327723

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/21 17:19(1年以上前)

何で同じソフトでやんないの?

書込番号:1328028

ナイスクチコミ!1


スレ主 pieroさん

2003/02/21 19:03(1年以上前)

yu-ki2さん、ありがとうございます。
neroでも吸出し出来たんですか?それが原因だったら話は早いですね…。素人丸出しでスイマセンでした。次からはneroでやってみます。

書込番号:1328269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/02/18 11:23(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1UX

スレ主 岡崎在住さん

先日このドライブを購入したのですが、Advanced Audio MasterでCD−Rを焼いた時にその後DiscT@2で絵を描くことが出来ますか。

書込番号:1318907

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/02/18 11:42(1年以上前)

絵を描くスペースが空いてりゃ出来るんでないの?

書込番号:1318948

ナイスクチコミ!0


スレ主 岡崎在住さん

2003/02/20 12:03(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:1324491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

3200UX-VKと音質面での違いは?

2003/02/13 22:36(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1UX

3200UX-VKを2台使用し、音楽CDのコピー(車用など)を1年程ほど行って来ましたが、先日2台共ピックアップの故障と思われる音飛び(途切れ)が発生し、あえなく修理中です。保証期間内にて無償修理の予定なのですが、F1UXについては発売当初から気になっていました。音質面でAdvanced Audio Masterは従来のAudio Masterと聴感上、それ程の差があるとは思って(想像して)いないのですが、このあたりの違いについて主観的な判断でも構いませんので、両機を使われた方がおられましたらお聞かせ願えないでしょうか?
一点、新型機ではAudio Masterは等倍速にも対応しているようですが(3200では4倍速固定?)、音質面で現実的に違いがありそうなら、F1UX
への乗り換えを検討しようと思います。宜しくお願いします。

書込番号:1305530

ナイスクチコミ!0


返信する
ココリコところ助さん

2003/02/14 12:26(1年以上前)

余計なお世話でしたらすいません。
ヤマハはAudio Master機能に特にこだわっていますが、音楽CDの場合、最近ではコピーがうまくいかないようなCD(CCCD)が発売されていますので、それもコピー出来るF1以上のCDRWドライブを私ならお勧めするのですが…

書込番号:1306747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:42件

2003/02/14 12:56(1年以上前)

音質の違いは、カーオーディオだとよほど耳がよくないと分からないかもしれません。
しっかりとしたオーディオシステムで聞けば分かると思います。

ただ、書き込み品質はAudioMasterの時よりもあがっていると思います。
書き込み品質が上がった分だけ再生時のエラー訂正の回数が減り結果的に音質が多少上がるかもしれません。

また、等倍速での書き込みですが、低速でも安定して書き込めるCDRメディアが手に入らないため現実的ではありません。
最近販売されているメディアは、高速書き込み向けにチューニングしてあるため低速書き込みだ品質が逆に低下する場合が多いです。

これからも長く使いたいのであれば購入することをお勧めします。

書込番号:1306816

ナイスクチコミ!0


スレ主 semiさん

2003/02/15 00:30(1年以上前)

ココリコところ助さん、電気工学屋さん、貴重なアドバイス有難うございます。確かに今後、CCCDなどへの対応も気になる所ですし、等倍速書き込みに関しては対応するメディアの入手が難しいなどの問題があるのですね。もう少し学習してみます。
また、近所のK'SデンキにF1UXが2台¥11799で久しく置いてあり、かなり心が動いてます。3200の外付けは当時¥25000位しましたよね...。そう考えると、ヤマハが事業撤退ということもあり、3200の価値ももう無いとは思いますが、F1UXを2台買っておく、という選択肢も検討してみようと思います。

書込番号:1308504

ナイスクチコミ!0


ココリコところ助さん

2003/02/15 02:08(1年以上前)

私の近所の店にもまだ10600円で売れ残っていました。もし、ご購入でしたらメカですのでなるべく5年保障のお店をお勧めします。私もとても迷ったのですが、音楽CDをコピーする事を重視するのであり、また、USBタイプが欲しいのでしたら断然、I.O DATAのCDRW-iU48Sをお勧めします。F1より幅広くCCCDがコピー出来るからです。オーディオマスターの付いているF1ですが、リッピッグ自体が出来なければコピーも出来ません。F1はSafeDisc2.5は、残念ながらバックアップ不可です。I.O DATAのCDRW-iU48Sでしたら、SafeDisc2.8までのバックアップが可能,CDS200.0.4,Key2Audio仕様ディスクを普通の音楽CDのように認識&リッピング可能、CD doctorで使用可能などとても優れていると思います。


書込番号:1308775

ナイスクチコミ!0


スカディさん

2003/02/15 07:59(1年以上前)

CDRW-iU48SはどこのドライブのOEMですか?NEC?日立?LG?

書込番号:1309113

ナイスクチコミ!0


スカディさん

2003/02/15 08:46(1年以上前)

IOのHPで調べたらLITE-ON製「CDR-6S48」と出てました。
同じLITE-ON製でもCDR-48246のほうが対CCCD性能は上だと思います。
ご存知かもしれませんが(↓)
http://www.2style.net/yaki/cccd.html

書込番号:1309148

ナイスクチコミ!0


ココリコところ助さん

2003/02/15 12:19(1年以上前)

実を申しますと、LITE-ON製「CDR-6S48」と「CDR-48246」は、中身が全く一緒なのです。ドライブの表記シールとファームだけが異なります。ファームは書き換えなくても、動作には全く問題はないんです。
「CDR-48246」のLITE-ON製USBタイプが売られていませんので、そのUSB版がI.O DATAのCDRW-iU48S(使われているドライブは実質CDR-48246)です。
ちなみに、5年保障を実施している大型店ではLITE-ON製取り扱っていない店が多いです。I.O DATA製なら取り扱っている場合が多いです。内蔵型LITE-ON製LTR-48246Sを買っても良いのですが、5年保障が欲しい場合は、I.O DATA製の内蔵型ならCDRW-AB4824S、外付けUSBタイプならCDRW-iU48Sが良いと思います。若干I.O DATA製は高くなりますが、消耗品と思っているCDRWドライブの5年保障はありがたいです。ここの全てが、結局LITE-ON製「CDR-48246」と全く同じです。
 
 



書込番号:1309637

ナイスクチコミ!0


ウマ---------------さん

2003/02/15 15:51(1年以上前)

3200E-VKとF1両機を使用している者です。(両機とも内蔵ですが)
Audio Master・Advanced Audio Masterで記録した際の音質の違いについてですが
私が聞いた限りでは劇的な変化は感じられませんでした。
記録速度が4倍速固定⇒1.4.8倍速選択可能になったととらえております。

普通に記録したものとAudio Masterで記録したものとでは
聞き比べると明らかに音質が違いますので、Audio Masterで
記録した音の傾向が好きで 8倍速記録(書込時間10分程度)に
魅力を感じるようでしたら購入しちゃって良いとおもいます。

チャンスは今しかないですっ!(笑

書込番号:1310097

ナイスクチコミ!0


スレ主 semiさん

2003/02/15 16:16(1年以上前)

ココリコところ助さん、細かなアドバイスいただき有難うございます。実は昨夜FIUXを1台購入してしまいました。IO製のドライブは最寄のPCショップにありましたので、今後のことも考えて検討してみようと思います。あとCCCDについては当方古いディスクを焼くことが多いので勉強不足の感があり、これから学習?です。

ウマ---------------さん、その通りですね。CCCD対応の問題はありますが、当方もAudio Masterの音質はそれなりに評価していますので、価格的にもチャンスと捉えて購入してみました。3200はヤフオク行きですかね。あまり期待できないけど。

書込番号:1310154

ナイスクチコミ!0


スカディさん

2003/02/15 18:19(1年以上前)

ココリコところ助さん、貴重な情報ありがとうございました。(^ ^)V

書込番号:1310466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CRW-F1UX」のクチコミ掲示板に
CRW-F1UXを新規書き込みCRW-F1UXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CRW-F1UX
ヤマハ

CRW-F1UX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月20日

CRW-F1UXをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)